昨日友達と別府に行った。
友達の提案で昼食は別府の青山コーヒー舎で食べようという事になった。
私はこのお店は初めて。
サンドイッチバイキング(税込み1080円)を申し込んだ。
バイキングなのでたくさん食べなきゃと欲張って
コーヒー1杯でサンドイッチをたくさん食べた。
帰り、友達が臼杵のおいしいパン屋さんで買ったという大きな食パンを
ポンとくれた。
家に帰るとすでに買い置きのパンが何故かいっぱい。
夕方には、義姉が彼岸のおはぎを持って来てくれた。(パンではないが炭水化物)
そして、これでもかというように出かけていた夫がまたパンを買って来た。
我が家、普段あまりパンを食べない。食パン消費は家族で1日3枚程度。
たまにアンパンなどあれば普段ないので嬉しい。
その程度のパンの消費なので、こんなにパンがたくさん集まると
これをどうやって食べて仕舞おうかと責任を感じてしまう。
今朝食パンを切って娘と1枚ずつ食べたが、もうそれ以上は食べる気が起きない。
なにせ、昨日のお昼にサンドイッチバイキングでパンをたらふく食べたのだから。
ああ、もう今はパンよりご飯が食べたい。
でも、こんなにあるのに、パンを食べなくてどうする。
冷凍庫に入れようとしたが冷凍庫の中は満杯でパンを入れる余地があまりない。
贅沢な話だが、正直、パン攻めにあっているような気分。
重なる時は重なるものだ。
そしてなんと罰当たりな悩み?なんだろう。
さて、そろそろお昼時。夫にパンを食べるよう勧めよう!