小さな花びらのひとりごと

山野草のフォトとささやきを綴っています♡

タニジャコウソウとシモバシラ

2016年10月19日 | 花の記録
タニジャコウソウ 花からジャコウのの香りがすることから命名されたと辞典には書いてありましたが しなかった・・今調べてみたら葉や茎に香りがあるようです。シソ科 なるほど


本州の関東以西 四国 九州に分布 








同じシソ科のシモバシラです。冬になると枯れた茎の根元から霜柱のような氷結がつくことから ユキヨセソウとも


シモバシラ属は中国にもう一種あるのみの東アジアの特産だそうです。


ここで氷結を見たいな、早く冬になればいいのに、と思う反面、残り少なくなったカレンダーに、反省する事の方が多い9ヶ月半を振り返るこの頃です。




反省しながら反省したことを忘れて、また同じことを繰り返し、忘れた自分に気づくこの頃です。