アカネ科のサツマイナモリです
何回か書いていますが
雄しべが長い花と
雌しべが長い花の二種類が存在する面白い花です
前日の雨ですこし泥はねがあるのは
ご愛嬌で許してくださいね
だって低い場所に咲いてるんだもん
全体に赤紫で
生まれたての赤ちゃんのような・・
私は
まだ光合成がきちんと出来ていない春先は
クロロフィルの緑色が少なく
赤紫はアントシアニンの色かなと思っていましたが
「乾くと赤くなる」と書いてあるサイトがあって
うん~?です
濡れてたけれど・・
赤紫の雄しべが見えてます
先っちょだけ赤紫の雌しべ
ピンクの雌しべ ♡ハート♡
ノロノロしている私を待ってた相棒が
時間つぶしに撮ってた花は
雌しべが真っ白で
綺麗でした
パソコンだと確認できると思いますが
スマホだと
白に白は 難しいかも
そういう時は優しい目で見てね