小さな花びらのひとりごと

山野草のフォトとささやきを綴っています♡

スミレサイシンなど

2021年04月26日 | 花の記録

もう少しだけすみれを・・m(_ _)m

スミレサイシン<菫細辛>

図鑑には

大きな葉の先が

つまんだように細くなるって書いてあるけど

つまんだように・・ねえ?

 

 

暗い場所だったから

顔色悪し 

 

距は太短い紫色

 

葉の縁がビロビロで面白い

 

 

 

 

これはナガバノスミレサイシンかも

見た時は気が付かなかったから

葉が切れてる~

(このすみれ横泳ぎしてる~ってしか思わなかったのよぉ)

 

アケボノスミレ<曙菫>

大きくボッタリしたすみれ

本当はとっても可愛いのだけど

綺麗に撮れなくて。。ゴメン

 

 

葉が後から出てくるから

ろくろ首みたい

(失言です)

 

 

 

右に頭だけ出した姿が映ってます

 

大きくなかったけれど

サクラスミレ?

 

 

謎のすみれ1

渓流の近くで咲いてました

側弁に毛はない

足場が悪くて距も見えず・・

 

謎のすみれ2

暖かい土地のお墓で

相棒とはぐれてたから

怖い怖いと思ってシャッターを切ったすみれ

耳が立ち上がっているけど

桜が散った後だし

葉が尖っています

なにより姿勢がいいから

アオイスミレではないと思う

では何?????

 

 

 

 

 

まだ謎はあるけれど

やっとすみれが終わりました

長いことお付き合い有難うございました

間違いがありましたら

ご指摘お願いします