小さな花びらのひとりごと

山野草のフォトとささやきを綴っています♡

シュンラン2018

2018年05月07日 | 野生ラン

名前そのまま

春に咲く蘭です

最初は下向きに

徐々に頭を持ち上げてきます

 

 

シュンランはこの姿になるまで

かなりの年数がかかります

種子はとても小さくて粉のようです

しかも撥水加工しているため

すぐに発芽しません

ある程度の大きさになるまで

腐生植物的に菌類から栄養を貰い

長い地下生活を送ります

5年から10年かけて

やっとやっと地上に出てきます

 

 

やっと生まれたのに

別名は「ジジババ」

そりゃぁ悲しくなるよね ヨシヨシ

 

 

私には

何本もそろって立ち上がっている姿が

まるで音楽を奏でているように見えました

 

 

 

 

 

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。