イヌセンブリ 2020年11月03日 | 花の記録 今年は二カ所で見てきました なので写真多めです もじゃもじゃヒゲが太いw 花弁4まい 3㎝くらいの小さな株 花に比べて葉の小さいこと! こんなに育った株もある 葉や茎まで赤かった ソフトな感じも良いかな ゴージャスでした #植物 #山野草 #リンドウ科 #イヌセンブリ « オケラ | トップ | ムラサキセンブリ センブリ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (cham) 2020-11-03 22:52:28 撮り方がうまい、素晴らしいねぇ。 返信する Unknown (nonohana117) 2020-11-04 08:14:55 chamさん朝晩は寒くなりましたね~咲き出したばかりの初々しい株がたくさんだったのでゆっくりのんびり写真が撮れました。 返信する Unknown (hanagoyomi_2010) 2020-11-04 12:48:06 イヌセンブリ、初めて見る事が出来ました。徳島県では「ⅠA類」環境省は「Ⅱ類」の絶滅危惧種。過去に撮影に行ったことがありますが見つけることが出来ないままで残念な記憶があります。綺麗に撮影された写真に感動しました。 返信する Unknown (nonohana117) 2020-11-04 18:48:04 hanagoyomiさん有り難うございます。徳島でも希少なのですね。センブリのように紫の条が入ってムラサキセンブリのようにヒゲヒゲで、イヌセンブリと名付けたのがよくわかります。好きな花なので必死で撮りました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
朝晩は寒くなりましたね~
咲き出したばかりの初々しい株がたくさんだったので
ゆっくりのんびり写真が撮れました。
徳島でも希少なのですね。
センブリのように紫の条が入ってムラサキセンブリのようにヒゲヒゲで、イヌセンブリと名付けたのがよくわかります。
好きな花なので必死で撮りました。