小さな花びらのひとりごと

山野草のフォトとささやきを綴っています♡

モミジバセンダイソウとウチワダイモンジソウ

2019年11月04日 | 花の記録

一緒に咲いているので

混ざっています

雨後だったので

花がくっついていました

風もあって悪戦苦闘

しかも崖・・

モミジバセンダイソウ

 

 

 

 

ウチワダイモンジソウ

 

 

 

 

 

 

これはどっちだろう(笑)

撮った本人がわからない・・

ナサケナイ(・_・、)

下に付いてる葉はセンダイソウ?・・

 

悲しいほどコンディションが悪い日だった

まぁこんな日もあるある

 

 

 

 

 

 


キッコウハグマ

2019年11月02日 | 花の記録

好きな花だけど

わからない事だらけ

 

 

 

どの花も右巻にカールする5枚の花弁を持つ花が

3つ集まっている花

たまに4つもあり

全部が開花せず閉鎖花もある

知ってるのはこれくらい

 

 

 

 

 

いつか咲くのかと

待っていたら

終わっていたり

閉鎖花なのか蕾なのかわからないものも・・

 

本当に

私の中では

「くせ者」

 

 

 

 

などと思いながら

何も考えずバシャバシャ何枚も

写真を撮ってしまった・・

 

 

 

 

 

 


ヤマハッカの仲間たち

2019年11月01日 | 花の記録

車に乗っていて昼はクーラーが必要だけど

夜になれば虫の声が聞こえるようになりました

秋が深まってきましたね~

11月です

早っ!!

アキチョウジ

わかりにくいシソ科の中で

一目で判断できるので

好き

 

 

萼の色が赤くなってます

 

属の代表

ヤマハッカ

 

白っぽいヤマハッカ

 

 

ヒキオコシ

 

 

タカクマヒキオコシ

 

 

 

 

模様がありません

あっさり系

夜露がビッショリで

着ぶくれ・・

水ぼうそうのようなタカクマ君でした