野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

11/5 今朝の血糖値です。中居正広さん 休養のため 1 カ月ほど活動を休止「本人の気持ちは至って前向きでございます」 先月は体調を崩して休み

2022年11月05日 | ブログ

今朝の血糖値です。115(mg/dl)です。良い方です!(´・ω・`)

食事の順番を変え(葉物野菜優先)、規則正しい生活をし、インスリン製剤を打ち、数値が良くないとね。

 

毎週土曜日は、掃除洗濯(1週間分下着等)で始まります。

掃除は「クイックルワイパー」で床、畳などを一気に!

週2回はやってますが、いっつも埃が大量に!不思議だ!どこから「来るねん?」といった感じで(´・ω・`)

 

 中居正広(50)の体調不良の原因が盲腸がんだったことを発売中の「週刊新潮」が報じている。

 中居は7月16日の「音楽の日」(TBS系)の生放送を前に急性虫垂炎で救急車で運ばれ、緊急手術を受け、それと前後して盲腸がんが見つかっていたという。

 中居は10月に入り1日、8日の「中居正広のキャスターな会」(テレビ朝日系)、14日放送の「中居正広の金曜日のスマイルたちへ 2時間SP」(TBS系)の出演をとりやめ、15日にテレビ復帰。しかし、9月中旬から夏休みをとっており、20日の「速報ドラフト会議2022 THE運命の1日」(TBS系)の生放送には入院先から出向き、再び病院に戻るという無理を押しての出演だったことも明らかになった。当初、夏休みの2週間で手術、退院する予定が、1カ月以上の長期療養せざるを得ない状況になってしまったようだ。ある消化器内科医がこう言う。

■“病院に戻る”ということは点滴など何かしらの医療行為が必要

「あくまで一般論ですが盲腸のがんでも軽度のものなら内視鏡で切除できるので、手術をするということはある程度進行していたのでは。最近は腹腔鏡手術やロボット手術で傷は小さく、早期退院が一般的なので手術しても2週間あれば十分退院できるはず。中居さんが仕事をして“病院に戻る”ということは単に休養が必要なだけでなく、点滴など何かしらの医療行為が必要な可能性がある。術後に感染症や腸の動きが悪い、腸の縫合不全で食事がとれないなど何かしらの原因で見立てが狂ったのではないかと思います。ステージ1以降だと再発の可能性もあるので、今後は抗がん剤治療や免疫療法など化学的治療も考えられます。がんで50歳は若いほうですが、遺伝子検査で最適な薬を選択でき、個人によって治療薬も方法もまったく違うほど治療も進化していますから、楽観的にとは言えませんが、そう深刻とも言えません」

 自他ともに認める仕事人間の中居も「50の壁」には逆らえなかったようだ。


元気に帰って来いよ!まだ50歳。まだ若い。ゆっくり養生しろよ(´;ω;`)

 

 
また更新します。皆様もご自愛ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする