気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

『あまのや』さん(その8)

2016-11-23 20:48:23 | ある日の麺食い
  利府街道(県道仙台松島戦)の上り線沿いの燕沢付近にある『あまのや』さんに前回行ったのは、2ケ月程前の10月2日ですが、また、行きたくなったので訪問しました。

 今回は、前回食べた「高菜もやしそば」が美味しかったので迷いましたが、季節限定の「塩スーラー麺(830円)」と「あんかけ中華そば(730円)」にしました。

「塩スーラー麺」は、酸っぱさと辛さがマッチした体が暖まる、まさに今食べるべきラーメンで、アサリと小エビの出汁も効いていて、具材の食感と絶妙な酢の使い方に大満足の一杯でした。

「あんかけ中華そば」もあっさりした醤油ベースのあんかけラーメンで、とろとろのチャーシューとの相性もよく、こちらも癖になる味でした。

 『あまのや』さんの外観


 営業時間(10時30分からやっているは驚き)


 メニュー


 「塩スーラー麺(830円)」


 麺アップ


 「あんかけ中華そば(730円)」


 麺アップ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気仙沼大島の『民宿みかみ』さんに宿泊

2016-11-22 20:30:47 | 日々の出来事
 今回生まれて初めて気仙沼大島に宿泊したのは、私も昔よく走っていた「気仙沼つばきマラソン」の出発点になっている大島小学校・中学校の道路向かいにある『民宿みかみ』さんでした。

2年ほど前に新築されて建物は、新しくとても綺麗でしたが、5組までしか泊まれないということでした。

 気仙沼からフェリーに乗り大島に着いた頃には、辺りはすっかり暗くなっていましたが、『民宿みかみ』さんのご主人が迎えに来て頂き、宿にはフェリー乗場から5分ほどで到着しました。

 久々に民宿に来たので、夕飯が楽しみでしたが、その期待を裏切らず、美味しい刺し身、生牡蠣、マグロのカマなど海鮮づくしで、大満足でしたが、日本酒も色々と揃っていて、また、プライベートでゆっくり宿泊したいと思いました。

 この 『民宿みかみ』さんは、仙台の「高砂走友会」の「気仙沼つばきマラソン」の時の常宿にもなっているそうで、私も20年以上前「高砂走友会」に所属していたこともあるので、その走友会の名前を聞いて、とても懐かしい気持ちになりました。

 夕飯の刺身(3人前)


 鍋(3人前)


 生牡蠣4個


 『民宿みかみ』さんの外観


 大島の朝焼け
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『たいよう』さんでランチ

2016-11-20 20:29:14 | 日々の出来事
 気仙沼大島でランチをすることになり、『たいよう』さんという民家的な外観の店に入ったのですが、なかなか広くて、賑わっていました。

 「日替わり定食(760円)」は、“チキンステーキ”“たぬきうどん”“ナポリタン”と3種類あったのですが、私は“チキンステーキ”を頼みました。
 
 “チキンステーキ”は、厚くて表面がカリッと焼かれた“チキン”は、たっぷりの“キャベツ”とともにジューシーで、ボリュームもありました。

 “なめこの味噌汁”に添え物とデザートまで付いてて、食後に“コーヒー”も出て、大満足のランチでした。

 『たいよう』さんの外観


 ランチメニュー


 メニュー


 「日替わり定食(760円)」チキンステーキ


 チキンステーキのアップ


 デザート
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島架橋

2016-11-18 21:14:25 | 日々の出来事
 気仙沼市の大島と本土を結ぶ大島架橋の橋の仮組が商港岸壁で行われているようで、大島へ渡るフェリーから全容を見ることが出来て、その橋の架橋地点についても海上から確認できました。

 その橋梁は、長さ228m、高さ28m、重さ2,300トンで、中路アーチ橋としては東日本最長で、来年3月には日本に何台もない超大型クレーンで架設され、2018年には完成するそうです。

 大島にはフェリーで渡りましたが、大橋へに架橋が出来ると無くなってしまうのでしょうか、乗船した今回が最後かもと思いながらしっかり周りの風景を確認しながら短い船旅を楽しみました。

 気仙沼湾の夕日


 商港岸壁の大島架橋の仮組状況


 フェリーから見る橋梁(その1)


 フェリーから見る橋梁(その2)


 大島架橋地点(左が本土で、右が大島)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気仙沼市本吉の『源平』さんでワンコインランチ

2016-11-17 20:42:43 | 美味しいランチ
 久々に気仙沼に仕事に行ったのですが、気仙沼市本吉の国道45号と国道346号の交差点近くにある『源平』さんは、外観からするとやっている(営業している)のかと疑ってしまう感じでした。

 入口には、営業中という立て看板があったので、ちょっと一安心しましたが、中に入ると、店内はなかなか広いのですが、マスターが一人で切り盛りしているようで、なかなか大変そうでした。

 メニューを見ると何と全て“500円(税込)”というのには驚きで、味噌ラーメンからロースカツ定食まで全てです。それもランチタイムだけでなく、一日中やっているようです。

 私は、「生姜焼き定食」を頼んだのですが、豚の大きな一枚肉を焼いて切った物で、キャベツもたっぷりで、ご飯も味噌汁も手抜き抜きなしで、大満足なワンコインランチでした。

 『源平』さんの外観


 『源平』さんの入口


 メニュー


 「生姜焼き定食(500円)」


 生姜焼き定食のアップ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする