Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

川芳(かみのやま温泉)

2017-05-21 00:45:30 | グルメ
かみのやま温泉でランチ。

川芳


山形の名物でもある板そばを食べました。
850円。



軽く二人前はあるボリューム
これこそが板そばの特徴であり醍醐味。
客に美味しいものを大盤振る舞いするために考えられたともいう板そばらしいビジュアルです。
蕎麦自体もそこそこの美味しさで、何よりこれで850年は格安です。


龍上海本店(赤湯駅)

2017-05-20 00:43:25 | ラーメン
龍上海 本店

10年近くぶりに久々に来ましたが、その時は年季の入った店構えだった記憶がありますが、
すっかり綺麗で立派な店構えに変わってました

メニュー


基本の赤湯からみそラーメン
830円

辛いラーメンは基本嫌いですが、ここだけは例外
超こってりですが、それがからみそにより緩和
青のりの風味もポイントで、こってりだけどサクサクと食べられてしまいます

この日(04/13)はさすが東北という寒さを感じた日でしたが、一気に暖まりました
というか額から汗が...
久々に本気で発汗
新陳代謝にも良いかも⁉

頻繁に食べたいとも思いませんが、たまには食べたくなるラーメン。
首都圏の食べに行きやすい所に支店を作ってほしいものです。

田中屋(白河駅)

2017-05-19 04:18:18 | ラーメン
白河駅から徒歩10分ほど。
ご当地ラーメンの白河ラーメン代表格の一つである田中屋


らーめん
600円


まずは普通の店の大盛りくらいのボリュームが凄いです。
しかもこれで600円は素晴らしいです。
麺は白河ラーメンの特徴である手打ちの縮れ麺
ここのは細麺です。
個人的にはもう少し手打ちらしい腰がほしいですが及第点はあげられます。
あと、なんと言ってもスープが絶品
このスープなら麺のマイナス麺を補って十分なものがあります。

天国#再訪2(横須賀中央駅)

2017-05-18 00:41:25 | グルメ
横須賀中央の大衆酒場の名店、天国


今回は知人と座敷で宴会で訪問。

飲み放題付き4,000円/人(税別)コース。

まずは前菜


刺身盛り合わせ


カジキのハラミ焼き


天国名物、手羽先


いなり寿司


味噌汁


飲み物からホッピー


飲み放題付きでこれで4,000円ならば十分満足できました。

ふじ澤(横須賀中央駅)

2017-05-17 18:08:25 | グルメ
米が浜通りの共済病院に入る辺りの十字路。
共済病院と反対側に少し進んだところにあるふじ澤


イチオシという冷しラー油そばを食べました。
750円


食べ方


ラー油入りの汁に漬けて食べて、あとから汁に生卵を入れて味変で食べるスタイルです。

蕎麦の香りや風味を無視した邪道な蕎麦の食べ方ではありますが侮れない美味しさです。
ささみ、ネギ、ノリが乗って、蕎麦も結構あります。
食べ応えもあります。
特に夏場は良さそうです。

ラー油そばではありますが、そもそも蕎麦は腰がしっかりあり蕎麦自体も美味しいです。


機会があれば、普通にざるそば食べてみたいと思うなかなか良い店(蕎麦)でした。