がじゅまる日記

がじゅまる育成記録用に始めたブログだったのですが、食べ物の話と子供ネタばっかり。

カルカソンヌ

2007年07月08日 | ボードゲーム
今日は自宅にてゲーム大会.
ゲームっていってもTVゲームではなく,ボードゲームです.

日本ではボードゲームっていうとモノポリーや人生ゲームくらいしか知られていませんが,ドイツやアメリカではボードゲームが結構盛んで,子供用ものに加えて大人でも楽しめるゲームがたくさん作られているのです.

下の写真は「カルカソンヌ」ってゲーム.


これは多人数でやるジグゾーパズルのようなゲーム.
自分の番がきたら正方形のタイルを袋の中から一枚引いて,それを次々とくっつけながら大きな街を皆で作っていくのです.
タイルのくっつけ方には簡単なルールがあり,道は道,城(茶色い部分)は城,といったように,タイルの辺は同じもの同士をくっつけなくてはなりません.
道の場合は両端が存在して繋がれば完成,城の場合はぐるりと城壁が一周すると完成です.
完成すると,その長さや大きさに応じたポイントが入り,それで勝負を競うのです.
写真の中で道や城に置かれている赤や黄色のコマは,「ここは俺の土地だ~」という主張をあらわしています.

このゲームはタイルの引きによる部分が多く,かる~いノリで気楽に遊べるところが良いところ.タイルの絵もかわいいしね.
欲しい絵柄のタイルを見事に引いた時なんて「よっしゃ!」と気合入ります.

今日は4人プレイでしたが,5人くらいまで遊ぶことができるんですよ.
大人がいろいろとアドバイスしてあげれば,小さな子供も一緒に遊ぶことができます.