功山寺決起

第157回 独立講演会@神戸に当選しました。㊗️

東京の武蔵野市が、日本国民と外国人を同等にして住民投票の制度をつくろうとしている(2021-11-28 19:31:37)【速報版】

2021-11-28 20:47:26 | On the Road
▼これは、ある意味、珍しい写真かも知れません。
 東京の武蔵野市が、日本国民と外国人を同等にして住民投票の制度をつくろうとしている、この重大な問題を考えるために開かれた街頭演説会です。
 集まってくださったかたがたと、深い敬意と感謝とともに遊説カーの上から向かい合っていると、こういう感じなのです。
 おのれの演説を始める前に、この視点からの光景も、主権者のみなさんに見てもらいたくて、撮りました。

 手を挙げて、みなさんに挨拶をされているのは、地元選出の長島昭久代議士です。ぼくの長い盟友にして、現在は護る会 ( 日本の尊厳と国益を護る会 ) の一員です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野住民投票条例案 青山氏「あまりに市民の声を聞いていない」(2021/11/28)

2021-11-28 17:57:14 | 産経新聞


街頭演説には条例案を問題視している自民党の青山繁晴参院議員も参加。同市の人口14万人超に対し、8月の市民向け意見交換会の出席者が10人だったことを踏まえ「あまりに市民の声を聞いていない。市議会で決めていく前に、もう一度市民の前で説明すべきだ」と述べ、条例案の撤回を求めた。

条例案は松下玲子市長が19日に市議会に提案。来月21日の本会議で採決される方向となっている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後2時からJR武蔵境駅の南口で(2021-11-28 08:38:24)

2021-11-28 10:17:37 | On the Road
▼武蔵野市、と言っただけで、それどこ ? 知らない、私とは関係なさそう・・・と関心を喪うかたも実は多いと分かってきました。
 武蔵野市であれどこであれ日本の街で、外国人、それも3か月住んだだけの外国の人が、日本国民と同じく住民投票に投票できるとあれば、そしてここで許せば、見過ごせば、きっとこれから全国へ広まっていくだろうということであれば、関心を持たれたほうがいいのではないかと考えます。
 これが、東京都武蔵野市の住民投票条例案です。

 きょう11月28日の日曜、午後2時からJR武蔵境駅の南口で、この条例案を考える街頭演説会が開かれ、そこに参加して演説します。
 よろしければ、ひとつ前のエントリーもご覧ください。


▼武蔵野市には、ぼくも学生時代によく行った吉祥寺もあり、センスの良い街です。
 吉祥寺は、ライブハウスも沢山あります。アニメの発信地としても有名です。
 この条例案が成立すれば、いずれ、中国の人を含め外国人の注目する街になるでしょうね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14時から15時まで「武蔵野市住民投票条例案の撤回を求める街頭演説会」(2021-11-28 05:04:18)

2021-11-28 07:44:53 | On the Road
 みなさん、日曜日におはようございます。
 休みのひとは、ゆったりと、仕事のひとは、思うように進みますように。

▼きょうは、14時ちょうどから15時まで、JR武蔵境駅南口ロータリーにて、武蔵野市住民投票条例案の撤回を求める街頭演説会」に参加します。
 まず、自由民主党武蔵野市議団がマイクリレーで演説なさり、武蔵野市長を務められた土屋正忠・元代議士が演説、そのあとにわたしが演説し、締めくくりにに地元の長島昭久代議士 ( 護る会メンバー ) が演説なさる予定だと聞いています。
 これだけのメンバーで60分、わたしの演説時間は短いと思います。



▼地方自治をあくまでも最大限、尊重しなければなりません。
 同時に、この住民投票条例案は、日本の国としてのあり方にも影響すると考えます。
 そこで、参加を決めました。
 国会議員としては地元選出の長島さんだけの孤軍奮闘となるより、いくらかでも扶 ( たす ) けになりたいと考えました。

 地元では紛糾が続き、演説などの集まりに警察官が出動する場面もあったと聞いています。
 演説をどこまで静聴してもらえるか分かりませんが、胸の裡 ( うち ) はただ淡々と、語るべきを語ります。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする