24時間風呂のお掃除ランプが点灯!
六ヶ月に一度付きます。
機械の中の活性炭やクエン酸洗浄やらと面倒です。
それに六ヶ月に一度だと肯定を忘れてしまいます
説明書と自分で書き留めてあるメモを睨めっこで掃除を開始・・・・
(メモは前回に業者さんから説明書よりわかりやすく聞いたのをメモったものなんです)
浴槽の内の掃除、壁掃除、洗面器、椅子などなど・・・
大掃除です。
(あぁ〜リホームしたいなぁ〜と(心の声(笑))
お客様が来るわけでもありませんから・・家族だけ・・・
毎日こまめに掃除はしててもやはり年数が経っているとそれなりに汚れが・・・(^_^;)
漂白剤をふりかけて時間待ちです。。。
午前中は語学教室でしたので午後からのお掃除開始でした。
お風呂掃除完了まで3時間かかりました。。。
また腰が痛い感じ・・・ 悪くならないといいな・・・・
また六ヶ月後 この掃除がやってきます。
お風呂の機械の掃除もできなくなったどうしよう・・・
と思うことがあります。
義父がいつもこのお風呂の担当でした。
90歳まで過ぎまでやってくれていました。
(主人は一切やってくれません!
お風呂掃除は主人がやってくれるのよ〜と言うご家庭が羨ましい・・・)
時間を気にせずいつでも入浴できるのはいいのですが・・
六ヶ月に一度の面倒なお掃除のことを思うと
普通に毎日沸かして入るお風呂の方がいいかも・・・??
もう何十年もこの生活なので不便かな・・・・
前回メモしたものをもう一度清書しておこうと思います。
あぁ〜疲れた疲れた・・・