ジムも12月中旬をすぎるとクリスマスカラーの
Tシャツを着てくる人が増えます♪
赤・緑のTシャツにサンタやクリスマスツリー、
トナカイやケーキ、雪だるまなどなど。。。
観てるだけで楽しいです(^^)♪
金曜日がメインなのでちょっとドキドキです
今年からようやく普通にイベントが次々と行われて
いつものクリスマスシーズンも帰ってきました♪
(^^)♪
(今日の写真は滋賀県大津市石山寺内の大河ドラマ館の写真です)
※Photo 小田和正『自己ベスト3』開封の義♪(^^)
◆小田和正音楽特番『クリスマスの約束』参加アーティストたちが選んだ
『クリ約』思い出の曲”がSpotifyに登場│Yahoo NEWS/THE FIRST TIMES
【20回目の節目となる2024年の放送で、番組が最後となることが先日発表】
【これまで『クリスマスの約束』を小田と共に支えてきたアーティストたちが選んだ
「クリスマスの約束プレイリスト」が、Spotifyで公開されることが決定、
12月17日22時より配信がスタートした。】
石山寺内にてドラマ館が開催されていました
NHK大河ドラマ館内
■プレイリスト参加アーティスト
※番組登場順
根本 要(STARDUST REVUE)
松 たか子
スキマスイッチ
水野良樹(いきものがかり)
矢井田 瞳
JUJU
和田 唱(TRICERATOPS)
熊木杏里
それぞれのアーティストが思い出を語っておられました♪
ドラマの中にも出てきましたが、源氏物語を美しく製本したもの。
この製本の日のロケは長時間かかって大変だったとまひろ役の吉高由里子さんお話されていました。
※12月24日の放送では、2009年に放送された、
総勢21組34名という圧倒的な数のアーティストが一堂に会し、
全員でおよそ23分にも及ぶ大メドレーとなった、その名も「22’50″」を放送。
p(*・ ・*)qワォ!やはりあの「22'50"」が放送されるのですね!!
クリスマスの約束2009を見逃した方はラッキーですね(^^)
ドラマで籐式部が使ったすずりと筆
※Spotify『クリスマスの約束プレイリスト』│こちら
※「クリスマスの約束」番組HP│こちら
一週間前なのでもう録画予約できます(^^)v
永久保存しなくちゃです♡
まひろ(吉高由里子さん)の衣裳
またまた再放送してくれます♪凄いです♬
キャディ 青木功/小田和正~怒られて、励まされて、54ホール
12月22日(日) 午後7:00再放送
ドラマに出てくるキャスト
◆今朝TBS「The Time」の脳シャキクイズを一生懸命考えていたら
【缶ビールと瓶ビールとジョッキビールの中で
喜びながら飲むと無料になるのはどれでしょう?】
という問題で
「言葉にできない」ほどの喜びというヒントが出たら
エレピのメロディーが「言葉にできない」になって流れてくる!!
音楽が気になって、頭が回らないo(≧∇≦)oキャ!
「言葉にできない」⇒感無量⇒缶・無料
缶ビールが正解でした♪(^^)v
まひろ(吉高由里子さん)が源氏物語を書いていた部屋
◆先日テレ朝博士ちゃんの番組で小田さんの映像は
「さよなら」を歌う武道館の映像でした♪
そして、18日㈬もテレ朝で「さよなら」が♪
といつもLINEグループでファン友さんが教えてくれます♪(^^)v
最終回リアタイで観ました。。。
イルカさんのコンサートが午後7時に終わって、
そのまま車で神戸に戻ったのですが
家に着いたのが午後7時55分でした(^^;
終わったあと色んな想いが頭の中をぐるぐる巡って
なんていうかああ。。終わったんだ。oOO
という寂しい想いがおそってきました。
まひろの小鳥がカゴから逃げたことから
三郎(後の道長)と出会って
ずっとその頃から二人の想いはずっと繋がっていて
宮中では籐式部として「源氏物語」を書き上げていく
その物語が降りてくるときの様子は見事だった。
その前の清少納言が「枕草子」を書いたときの描写も
とっても惹かれました。
主題歌はじめ、ドラマ中に流れてくる曲も平安時代なのに
まるで今の時代のような。。様々な楽器が使われていて
聴き入ってしまいました♪
紫式部と清少納言があんなふうに二人笑って縁側で話をするなんて
そんな有り得ない夢のようなことをドラマは実現してくれるんだもの
何て素敵な光景だろうって思いました(;_;)ウルウル
最後に倫子(黒木華さん)が道長(柄本佑さん)の最後を
まひろ(吉高由里子さん)に託したのはどういう想いだったのだろう。
道長がまひろを探す?手を出したまま亡くなっていて、
倫子はそっと布団の下に戻した姿は凛としていた。
どの俳優さんもほんとに見事に演じられていて、
ワンシーンごとに感動でした。
あさイチにも出演されていた乙丸役の矢部太郎さん♪
「最後までお供しとうございます」って叫んだその言葉にも
グッときました。
平穏な時代の道長・頼道の時代の女流文学の華やかで優美な世界を
魅せていただけてとても楽しかった。
うーん。。。こんな大河ドラマ、初めてかも♪終わって寂しいです。
まひろ(吉高由里子さん)の最後の言葉がズシーンときてしまった。。。
でもそれだけにこの時代の平穏がどれだけ貴重だったか
これほどまでに優美な文学が生まれる環境は
やはり平和な時代だからこそだと思いました。
「光る君へ」を創って下さった全ての方々に感謝したい気持ちでいっぱいです
o○☆・:,。*o○☆・:,。*:☆・o○☆*:*:☆・o○☆*:*。☆。○☆・。*:
※この一年「光る君へ」にリンクする全ての番組を観ていたような気がします。
最終回直前ファン感謝際も出演者の方々がゆかりの地を巡る番組も良かった♪
まだNHKプラスで観ることができるので観ようと思います♪
◆ラジオ番組聴いています(^^)
今日はタイムフリーでFM COCOLOのマッキーを聴いていたら!!
すごいレアな曲小田さん監督の映画「いつかどこかで」
の主題歌(挿入歌)の「いつかどこかで」
で流れてきてもうビックリでしたo(^0^)o♪
※色々いっぱいなことたくさんで忙しくなってきましたが♪
24日に向かって頑張らなくちゃ♪
クリスマスの約束2024がオンエアされるまで
あと(*^0^)/6日o○☆・:,。*o○☆・:,。*:☆・o○☆*:*:☆・o○☆*:*。☆。○☆・。*:☆・○☆*:*。☆。○☆・:,。*o○☆・:,。*o○☆・:,。*:☆・o○☆*:*:☆
・o○☆*:*。☆。
○☆・。*:☆・○☆*:*。☆。○☆・:,。*
みなとみらいの汽車道にて小田さんと♪
.