さて、バタバタした日々が続いていますが、やっぱり年末は予想もしないことが!!
父が救急でお医者様に観てもらって難なく終わってホントに今ホッとしているところです。
急に寒くなってきたので皆さんもどうぞお子さん(お孫さん)のことやご両親のこと
気を付けてあげてくださいね♪
(今日はPRESSをふり返りながら長崎旅の最終日の写真を載せたいと思います♪
長崎旅の最終日の三日目はTBS日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』のロケ地にもなった
端島(軍艦島)の歴史をたどるため、野母崎へ向かいました。)
※Photo 野母崎(のもざき)から見えた端島(長崎市)
PRESS Vol409をふり返って♪
小田さん、にこやかに微笑んでる♡(^^)
イチページ目は
【『自己ベスト3』発売記念 深堀りロング・インタビュー】
文:小貫信昭さん
先日の日記にも書きましたが、『自己ベスト3』について
一曲一曲丁寧に小田さんの想いをたくさんお話されていました♪
このインタビューを呼んでからまた『自己ベスト3』を聴くと
一段とその細やかなことまで聴き入ってしまいます。
鎌倉の友達と『自己ベスト3』のこと時々LINEでも話しているのですが
かなり奥深くまで話してくれていましたね♪
「とくべつなこと」に関してはFM COCOLOでもお話されていました♪
◆明治安田生命 Presents Kazumasa Oda Tour 2025「みんなで自己ベスト‼」
のツアースケジュール表が載っていました♪(o^^o)
来月はツアーの何かが入ってるかな。oOO♪
◆へい!いらっしゃい by Kazuya Funada
「いきものがかりの武道館コンサート」にゲスト出演されたことですが
水野君と聖恵ちゃんに花束を渡すことからあんなに色々相談したり、迷ったり
ウフッ(*^^*) 小田さんって意外と気を遣われてるんだって思っちゃった♪
ほんとにあんな大きな花束♪お二人に差し上げてホント良かったですね♪
「SAKURA」を歌う小田さんを見て
あ2006年のクリ約の時と同じだと瞬間にして思いました。
って思ったのですが、水野君の希望で「あの時と同じアレンジで」
ということだったのですね(^^)
初めて「クリスマスの約束」に出演された大切な思い出ですものね。
恐竜博物館(月曜日は休館でした)の隣にある軍艦島資料館で
端島のことたくさん知ることができました♪
ドラマ内の端島のセットは、本当に当時のまま再現されたんだって驚きでした。
◆MUSTACHE by望月英樹さん
『自己ベスト3』リリースにあたって「リミックス」
「リマスタリング」「マスタリング」「トラックダウン」
とは?という質問に望月さんは詳細に説明して下さっていました。
私も何度説明を聴いてもすぐに忘れちゃうのですが
今回で何となくうるおぼえだけどだんだんと分かってきました♪
◆BACK STAGE /「みんなで自己ベスト‼」
とーっても元気が出る吉田さんの文章で
来年がさらに楽しみになってきますp(^o^*)q
小田さんの写真も元気パワーいただけました♡
他には
◆CAFE‟MINI”FORUM テーマは『アナログレコードの思い出を語ろう』
/堀井恭子さん
でした(^^)v
◆From Far East Cafe’
年始は1月8日からスタートですね(^^)
◆『Q・U・I・Z』/あべひとみさん
小田さんといきものがかり♪
◆MAIL ORDERは
『2025年K.ODAカレンダー』です(^^)v
わたしのところにはもう到着しています♪
軍艦島資料館は入館券は200円でしたが、見ごたえたっぷりでした♪
その館長さんかな?宮本信子さんと神木隆之介さんが
ロケした場所を教えてくれました。高浜海水浴場のあたりの
黒いフェンスあたりって♪帰りに寄りました♪
◆radio番組♪のことです♬
この年末radikoでいつもの番組はもちろん聴いていましたが
FM COCOLO小田和正【Feature of the Month】ということで
小田さんの曲だけじゃなくって、小田さんのメッセージを聴かせていただけて
もうすごく幸せな年末でした♪(o^^o)♡
DJマーキーさんも「クリスマスの約束」良かったですね♪
って仰っていたので、御覧になったんだ~♪って思っていましたが
まだまだタイムフリーでこれからしばらく
これからも小田さんの曲いっぱいかけてほしいです♪
リクエストしましょう♪(*^o^)/☆(*^0^)ハーイ!!
◆安住さんの『安住紳一郎の日曜天国』という番組で
松たか子さんがゲスト出演されて
「クリスマスの約束」のこと話題に出てました♪
ってファン友さんがLINEグループで教えてくれたので
早速聴きました♪
安住さんが「クリスマスの小田和正さんの番組もありますね
今回で最後とか」
松さん「わたしも聴きまして、ホントに?
『帰ってきた』とか『リターンズ』とかないかな
って思いました」
って・・・♪(^^)v
軍艦島資料館
※テレビのこと書きます♪
◆NHKドキュメント72時間
年末スペシャルも観ちゃいました♪
わたしが思っていた回も10位内に入っていて
再び観ることができて嬉しかったです♪
松崎ナオさんのお姿もクリ約2024にありましたね♪
やっぱりエンディングの彼女の曲・声は合っていて
とっても好きです♪
観ていて、100歳の人たちのことをやっていました。
色々年を重ねていく段階で何をするのがいいか
ヒントがたくさんありましたが
100歳の人、100人に聞きましたというコーナーで
100年でいちばん嬉しかったことは?
という質問で
「戦争が終わったこと」がいちばん多かったということで
なんかグッと(;_;)きてしまいました。
◆NHK大河ドラマの総集編を見てびっくりでした。
なぜならラストが違っていたの。
本編ではまひろ(吉高由里子さん)のちょっとこわばったお顔で
終わったのだけど
今回の総集編では墨をすって穏やかなお顔で歌を詠むまひろ
だったからです。
どうして最後変えたのかな。。。
でも、わたしはこちらのラストの穏やかなお顔のまひろのほうがいいかな。oOO
それにしても素敵な大河ドラマだった♪
もっともっと京都や奈良や滋賀にお出かけしたくなっちゃった♪
◆さて今回のTBS日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」
最終回特別2時間を見てずーっとこころに残ったままでした。
少なくとも「クリスマスの約束2024」を観るまでは
頭の中がドラマで占拠されていました。
神木隆之介さんの玲央(レオ)役と鉄平役が
見事に演じ分けられていて、今も別人にしか見えないです。
そして宮本信子さんってやっぱり凄い俳優さん。
端島に上陸したときのあの姿は本当に朝子そのものだった。
時空を超えて朝子役の杉咲花さんと相対して話すなんて
びっくりです。こんなことがp(*・ ・*)q
そしてさらに鉄平(神木隆之介さん)が朝子(杉咲花さん)に
プロポーズする姿。
本来ならそうなるはずだった時間が運命のいたずらか
すべて、鉄平(神木隆之介さん)から奪い去ってしまって
晩年はどんな想いだったのだろうと胸が切なくなるのでした。
でもこの最終回で架空の世界だとわかっていても
それを叶えてくれて本当に嬉しかったです。
出演されていた俳優さんみなさんとても素晴らしかった。
あの端島の炭鉱でどんなに大変な作業があったのか
それも想像すらできなかったです。
ただ、島民の人たちは本当に端島の生活が楽しくて
どんなに素敵だったかはそれは
今回の長崎旅で知ることになったのでした。
水仙の丘をのぼります
ドラマの最後に端島を出てゆく島民たちの姿、その時の音楽が
まるでタイタニックを彷彿させるものがあって
ああ。。もしかしたらこのドラマを創った人は
映画「タイタニック」が好きだった人かもしれない
って思ったほどでした。
タイタニックで海に投げた「青いダイヤモンド」
と同じ色の朝子(杉咲花さん)が着てた青い服、
鉄平(神木隆之介さん)が作った青い花瓶、
玲央=レオってレオナルド・ディカプリオのレオをとったのかも?
(*^o^)/\(^-^*)そうかも♪
って友達と話していたのだけど
色んな意味でこのドラマはおもしろかったです♪
端島(軍艦島)は上陸はしなかったけれど
遠くから見えるだけでも世界遺産になるのがわかりました。
ホテルのテレビ観てるとき、【端島(軍艦島)を
安全に見学できるように当時の趣を壊さないよう補修しています】
って会社がCMしていました。
なので、これからもまたさらに広い範囲見学できるようになるのかな
って思いました。
端島(軍艦島)を見つめていた野母崎(のもざき)水仙の丘
望遠鏡は端島を向いています
望遠鏡があったので端島を見つめていたら(〃・ ・〃) ハッ!!見えた!
はっきりとビルが見えた!
ここから端島(軍艦島)を望遠鏡で見つめていたら
見知らぬ80代ぐらいのご婦人が私達に声をかけてきました。
「どちらからいらしたんですか?」みたいな
「神戸からです」って返事したら
それから神戸にも行った、と旅の話をされて
ここはお気に入りの場所で天気のいい日はほとんど来るみたい
ご近所の人たちとここでおせち料理たべたりするそう。
ちょっと気になったので
「あの端島はずっと御覧になってきたのですか?」
「そうよ。中学生の時、夏になったら船で連れてってもらうの
花火があがったり、祭りがあったりして。。。」
って目を輝かせてお話されるので
「え。。じゃ。賑やかな島だったんですね?」
って言ったら
「もう、私達から見たらあの島は都会も都会、大都会だったのよ。
大きなビルがいくつも建ってね、テレビなんてこのへんの人は
誰ももっとらんのに、あの島はみ~んなが持っていて、
みんなあの島に働きに行ったんよ・・・」
p(*・ ・*)qそうだったんだ。。。憧れの島だった。。。
今の今まで端島って軍艦島って呼ばれて、しかも廃墟になってる
って聞いたから、ちょっと怖いイメージがあったのだけど
本当にドラマのようにキラキラと光輝いていた大都会だったんだ。。。
なんか、その年老いたご婦人の話を聞いていたら感動して
(;_;)ウルウルしてきて。。泣きそうでした。
実際にあの時、この端島に行った人と会えるなんて想いもしなくって
今回この野母崎に来てよかったと思いました。
◆刻々と時間が過ぎていきます。2024年が終わろうとしています。
今年の漢字は「金」でしたが私の漢字は「旅」
色んなところへ旅ができて良かったです。
脚が悪くなって治った時に、歩けるうちにどこでも行こうと痛感したので
今年は旅が多くなっちゃいました。
来年は小田さんのツアーであちこち旅したいですo(≧∇≦)o
NHK紅白は財津和夫さんの曲から始まりましたね(^^)
途中色々席を外したのでまたあとでゆっくりと観ます♪
でも友達がファンのアーティストもアルフィーもしっかり拝見して♪
イルカさんと南こうせつさんスペシャルセッションだなんて
びっくりでしたp(*・ ・*)qワォ♪紅白でお二人のハモリが聴けるなんて♡
※もう少しで今年が終わります。。。カウントダウンが始まりました。
この一年ファンの皆様と共に小田さんのこと
たっくさん共有できて楽しかったです。
こんな拙いルラのブログに来て下さった皆様、
いつもいつもありがとうございます♪
こころよりお礼申し上げます<(_ _)>
これからもまた共に小田さんのこと、他アーティストそして
音楽のこと、旅のこと色んなことぜひご一緒してくださいね♪
皆様にとって2025年が素晴らしい一年になりますように
戦争や災害のない平和な一年でありますように。。。
さようなら長崎♪素敵な思い出をたくさんありがとう・:,。*:☆
※大好きな小田さ~~~~~~んo(^0^)o 来年はツアーでお会いできること
こころより楽しみにしています♡
身体に気を付けて元気でお会いできますように♡
スタッフの皆様、チーム小田のみなさま、ツアー関係者のすべての皆様♪
どうかどうか来年もよろしくお願い致します・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆
・:,。*:☆゜・o○
☆*:*:..。o☆゜.
.。o○☆・:,。*:☆゜・
o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆
長崎の旅はとっても楽しかった♪また行きたいo(^0^)o♪
グラバ―邸にて小田さんと♪
.