ぱぷあ日記

海外生活はもう引退。これからは、日本に腰を落ち着けようと思います。第二の人生を切り開く様を書いていこうかと

隠蔽擬態

2007-02-02 14:11:50 | 昆虫
昨日、頂いたコメントの中に隠蔽擬態について興味深いものを頂いたので、これについて書いてみたい。隠蔽擬態(いんぺいぎたい)は読んでのごとく隠れる為の擬態である。最初の写真も隠蔽擬態の一つで、どこにどんな虫がいるかお分かりだろうか?昨日のフクロウチョウのワザと目立たせる擬態とやっている事が対極をなしていると考えてもいい。



これからが本題で、こちらはフクロウチョウの近縁種である。こちらはどう見ても枯葉に擬態していると考えてよい。すなわち隠蔽擬態である。写真の出来が悪く枯葉には見えづらいが自然光で見るとかなり枯葉を演じている。羽にある紋も枯葉に見せる演出に役立っているのである。おそらくこの種とフクロウチョウのオリジンは近いものと考えていいと思う。同じ先祖から発した子孫が、一方は”隠れる”そしてもう一方は”目立つ”と2極化したことは面白いと思う。自慢の紋の使い方が使用目的にあわせ変化しているのも興味深い。

FC2,人気blogランキングのブログランキングです。写真が気に入っていただけましたらクリックお願いいたします
FC2 Blog Ranking
人気blogランキングへ

掲示板
HP
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする