最近腰痛で難儀しています。
長距離を走りたいところですが、身近なルートでリフレッシュしてきました。
伊豆スカイラインの往復です。
先ずは、スカイポート亀石です。
かなりのバイクが集まっていました。
その中には、2代前の愛車、CB1300SBのグループも。

折り返しは、天城高原ICです。

帰路の玄岳近くのPAです。

ところで、亀石で気づいたのですが、ヘッドライトに曇りが。。。
1400GTRよりはましですが、品質に期待していたので残念です。
正面から向かって左の中央寄りに曇りがありました。
先週の大雨の影響と思われます。

帰宅してからバルブを外して換気を行いました。
左側は何とか手を押し込んでバルブカバー、バルブを外すことができましたが、右側は不可能でした。
仕方なく、マニュアルに従い、インナーカウル、メインヒューズボックス、ABSカプラー外して脱着しました。
1400GTRからの乗り換えの一つの要素は整備性だったのですが、ヘッドライトバルブについては期待はずれでした。
残念!
長距離を走りたいところですが、身近なルートでリフレッシュしてきました。
伊豆スカイラインの往復です。
先ずは、スカイポート亀石です。
かなりのバイクが集まっていました。
その中には、2代前の愛車、CB1300SBのグループも。

折り返しは、天城高原ICです。

帰路の玄岳近くのPAです。

ところで、亀石で気づいたのですが、ヘッドライトに曇りが。。。
1400GTRよりはましですが、品質に期待していたので残念です。
正面から向かって左の中央寄りに曇りがありました。
先週の大雨の影響と思われます。

帰宅してからバルブを外して換気を行いました。
左側は何とか手を押し込んでバルブカバー、バルブを外すことができましたが、右側は不可能でした。
仕方なく、マニュアルに従い、インナーカウル、メインヒューズボックス、ABSカプラー外して脱着しました。
1400GTRからの乗り換えの一つの要素は整備性だったのですが、ヘッドライトバルブについては期待はずれでした。
残念!