今朝、愛車1400GTRをスタートさせてしばらくすると空気圧センサーの警告表示とセンサーバッテリー低下表示が交互にあらわれました。
これで2回目です。
スタート直後はきちんと空気圧を表示していたのですが。。。
そして、しばらく走ると警告表示は消えました。
まだしばらくは交換の必要ないとは思うのですがどうなんでしょう。
ただ、液晶画面が交互に入れ替わるのは目について良くないですね。
表示しないように設定できればよいのですが、できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/1fad0e64bc83bcb83f2f38ad677fc1dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/4ff9dff7b8faab75ad44c221c49e5b19.jpg)
ところで、どこに出かけようか迷っているうちに時間は過ぎ、結局いつものところを走ることにしてしまいました。
西湘バイパスを西に向かうと、箱根方面は下まで残雪があるのか白いところが点在していました。
椿ラインを走るのは無理かなと思いつつ、県道740号線で真鶴方面を目指しました。
日陰には残雪があり、走る意欲をなくして真鶴駅の先でUターンしました。
残雪を背景に記念撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/76c16afa8f3a4812056f337d716bf1c9.jpg)
そうはいっても、せっかくなので西湘バイパスを往復し、小田原厚木道路を走りました。
大磯PAです。
バイクが3台駐車していました。
国府津PAには結構バイクが集まっていましたが、こちらはさすがに少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e3/8914f316de2f2c4f5f34e30a297c3456.jpg)
本日の走行距離は130km、2時間半程度でした。
1月も走行距離が700km弱で距離が延びていません。
それにしても午前中は日が射さず、寒かったです。
早く大寒波が去ってくれないものでしょうか。
これで2回目です。
スタート直後はきちんと空気圧を表示していたのですが。。。
そして、しばらく走ると警告表示は消えました。
まだしばらくは交換の必要ないとは思うのですがどうなんでしょう。
ただ、液晶画面が交互に入れ替わるのは目について良くないですね。
表示しないように設定できればよいのですが、できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/1fad0e64bc83bcb83f2f38ad677fc1dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/4ff9dff7b8faab75ad44c221c49e5b19.jpg)
ところで、どこに出かけようか迷っているうちに時間は過ぎ、結局いつものところを走ることにしてしまいました。
西湘バイパスを西に向かうと、箱根方面は下まで残雪があるのか白いところが点在していました。
椿ラインを走るのは無理かなと思いつつ、県道740号線で真鶴方面を目指しました。
日陰には残雪があり、走る意欲をなくして真鶴駅の先でUターンしました。
残雪を背景に記念撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/de/76c16afa8f3a4812056f337d716bf1c9.jpg)
そうはいっても、せっかくなので西湘バイパスを往復し、小田原厚木道路を走りました。
大磯PAです。
バイクが3台駐車していました。
国府津PAには結構バイクが集まっていましたが、こちらはさすがに少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e3/8914f316de2f2c4f5f34e30a297c3456.jpg)
本日の走行距離は130km、2時間半程度でした。
1月も走行距離が700km弱で距離が延びていません。
それにしても午前中は日が射さず、寒かったです。
早く大寒波が去ってくれないものでしょうか。