やっと梅雨が明けましたが、今度は暑い日が続いています。
天候不良でバイクカバーをかぶり続けていた愛車を、8月1日に、2ヶ月ぶりに走らせました。
因みに、事前にバッテリー充電(念のため)、チェーンに一部サビが出てていたのでその部分をグリスでふき取り、空気圧チェックも行いました。
行先はいつもの大観山。
箱根はあいにくガスが掛っていました。
が、その分涼しく、ずっと居続けたい位でした。
大観山の状況です。
平日ということもあり、バイクはほとんどいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bd/9734aa094ab9987752a2c433c84e75a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/35/cb0f120fa73e6489bf96dfec5c91e342.jpg)
バイクの外気温系によれば、気温は25℃。
自宅を出た際は31℃(8時半過ぎ)、帰宅時(10時過ぎ)は35℃でしたので、夏は山を走るのが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/789a77facedb2f170486dfeb775c6d1e.jpg)
天候不良でバイクカバーをかぶり続けていた愛車を、8月1日に、2ヶ月ぶりに走らせました。
因みに、事前にバッテリー充電(念のため)、チェーンに一部サビが出てていたのでその部分をグリスでふき取り、空気圧チェックも行いました。
行先はいつもの大観山。
箱根はあいにくガスが掛っていました。
が、その分涼しく、ずっと居続けたい位でした。
大観山の状況です。
平日ということもあり、バイクはほとんどいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bd/9734aa094ab9987752a2c433c84e75a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/35/cb0f120fa73e6489bf96dfec5c91e342.jpg)
バイクの外気温系によれば、気温は25℃。
自宅を出た際は31℃(8時半過ぎ)、帰宅時(10時過ぎ)は35℃でしたので、夏は山を走るのが良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/789a77facedb2f170486dfeb775c6d1e.jpg)