本日午前中、箱根新道経由で大観山に行き、椿ラインを往復して帰宅しました。
箱根は残念ながら霧でした。
午後から雨が降るかも知れないこともあり、早めに断念して帰宅しました。
伊豆スカイラインを走ってきたかったのですが・・・。
しとどの屈でトイレ休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a4/416ebd9a74d85229539aee8c58adf293.jpg)
定番ですが大観山で記念撮影です。(とはいっても逆方向で撮りました)
霧でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/92502216981aed9b63470596e348b0a2.jpg)
大観山に向かう途中の気温表示は-1℃の表示でした。
ホントかなと思いつつも慎重になりました。
凍結防止剤は、時期的なこともあり、さすがにまいてありませんでした。
肝心のPR2ですが、路面温度が低いにもかかわらず、しっかりグリップしてくれました。
さすがです。
また、椿ラインの荒れた路面でも安定してコーナリングが出来ました。
新しいこともあると思いますが、期待通りでした。
あとは寿命がどこまでもつか楽しみです。
箱根は残念ながら霧でした。
午後から雨が降るかも知れないこともあり、早めに断念して帰宅しました。
伊豆スカイラインを走ってきたかったのですが・・・。
しとどの屈でトイレ休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a4/416ebd9a74d85229539aee8c58adf293.jpg)
定番ですが大観山で記念撮影です。(とはいっても逆方向で撮りました)
霧でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/92502216981aed9b63470596e348b0a2.jpg)
大観山に向かう途中の気温表示は-1℃の表示でした。
ホントかなと思いつつも慎重になりました。
凍結防止剤は、時期的なこともあり、さすがにまいてありませんでした。
肝心のPR2ですが、路面温度が低いにもかかわらず、しっかりグリップしてくれました。
さすがです。
また、椿ラインの荒れた路面でも安定してコーナリングが出来ました。
新しいこともあると思いますが、期待通りでした。
あとは寿命がどこまでもつか楽しみです。