本日は、玉島幼稚園。2年ぶりです。
いつのまに、玉島幼稚園の横に玉島公民館ができたのでしょうか?
そこはずっと空き地だったから、いつも車をとめに移動していた場所であり、その風景が全くかわっていたので、ビックリしました~
今日は、後ろには、小さい子どもたちや、お母さんたちもいっぱいで、大変盛り上げていただきました。ありがと~
さて、先週の今年度初どりコン、少々長引いてしまったのが反省点だったので、どこをカットしようかと悩み、今日、本番ぶっつけで臨みました
おかげで、なんと、5分短縮できました。1時間15分。
どりコンが、どんなに長くなっても、子どもたちは、最後までお利口に聞いてくれてるんですが、あと少し短くカットしないといけないな…どりコン
は70分のお約束なのです…
まぁ、メンバーがプログラムに慣れてきたら、もう少しテンポよくこなせるかも。
なんせ、今日は本番2回目ですから~。
園長先生にも大変よくしていただき、ありがとうございました。いつもお世話になりますm(__)m
お母様がたも、楽器運びのお手伝い、ありがとうございました。
それから、玉島ケーブルテレビさん、取材にきてましたが、いくらローカルとはいえ、どうか、アップで顔を放映しないでください
たのんだよ~
ここの幼稚園にくると、故岡田園長先生を思い出す…
園長室に歴代の園長先生のお写真が飾られているので、それを見て涙が出そうでした…
なにしろ、どりいむ合奏団をこんなに大きくしてくださったのは、岡田先生ですから。
きっと天国から見てくださってるでしょうね。頑張ります