どりいむのお部屋

2020年夏、どりいむ合奏団の活動は終了しました(-.-)
今までありがとうございました

タンバリンチーム

2011-02-04 | どりいむ日記

110204_102308 今日は立春ですね。あたたかい日です

さて、タンバリンチームの強化練習日。

なかなか動きがまだ合いませんが、楽譜の手直しはこれで完了した感じ・・・

リズムをへつったり、増やしたり、いろいろいじりました~

皮のまわりでロールをするのに、指に松脂?、水?、そいともツバ?・・・ 今日は指サックでしてみました

トシいくと、指先なんて油分ありませんからね、みんなほとんどロールができません

今回の曲の作曲者は不明ですが、あるパーカッションチームの演奏をもとに、それをワタクシが大幅に編曲をした・・・・というもの。

タイトルは、「タンバリン・リン・リン」とイッツシンプルな曲名をつけました

この「タンバリンリンリン」という言葉を聞いて、何かイメージ浮かんだ人、いますかね?

「タンバリンの歌って何がある?」・・と考えて、私の頭の中に一番に浮かんだのは、「タンバリン、リン、リン、タンバリン」のメロディーでした。

古いよね~、そう、水前寺清子の「真実一路のマーチ」です。

子どもの頃、テレビで見たの、覚えてませんか?  チータがタンバリンを持って歌っていましたよ。チータって、もう65歳くらいじゃないのかな・・・

You Tube から、映像をお借りしてきたので、ご覧あれ

</object>
YouTube: 水前寺清子 真実一路のマーチ 1969

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする