goo blog サービス終了のお知らせ 

どりいむのお部屋

2020年夏、どりいむ合奏団の活動は終了しました(-.-)
今までありがとうございました

講師依頼

2011-10-11 | どりいむ日記

111011_181453 あ~れ~、またきましたね、講師依頼書が

責任重大・・・・

対象は、園児、幼児、祖父母、幼稚園職員、地域住民、人権学習推進委員と書いてありますぅ

公民館の依頼で、「生活文化の振興と社会福祉の増進に寄与することを目的とし」・・・・なんだかおかたい文章が綴られています。

「人権意識の高揚と人権文化の構築を目指して」・・・・・

そんなこと言われても、いつものようにやるしかないんですけど

頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿津保育園

2011-10-11 | どりいむコンサート♪の日

Atsu

本日は、児島の阿津保育園。50人もいない、かわいい保育園さんです。

わたくし達のほうはと言いますと、2週間ぶりの本番でありまして、ドキドキでした

005←タンバリンチームも、本番前に、

必死で復習しておりました、手拍子で

でもま~、なんとか無事終えました。

ここの子どもたち、すごく物静かでした。

でも、質問すると、ちゃんと返ってくるし、聴くべきところはちゃんと聞いてくれるし、とってもおりこうさん。

どりコンプログラムの一番最初のマーチ、突然出る大音量のため、普通は耳をふさいだり、「やかまし~」って言う子も多々いる中、ここの子ども達は驚きもせず、ちゃんと聞いていた。。。。。

園には鼓笛隊もあるので、きっと、ドラムのやかましい音にも慣れていたのかな?

上の写真の手前は、2歳以下でしょうか。。。。最後まで、ぐずりもせず、1時間と20分、ず~っと見てくれていたのにも驚きました、スゴイ

園長先生には、今は廃園となった、ニアカ(第二赤崎保育園)のときから、ご支援いただいており、本当にありがとうございますm(__)m

またお会いできる日を楽しみにしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする