お散歩途中に、シーズーのお友達が
寄ってくれました
あちらは、クンクンにおってくれるんですけど、
みうは、逃げはしませんでしたが、近づきもしませんでした
同じくらいの大きさですね・・・
みうも運動不足解消にお散歩させたいんですけど、いまだにリードをつけると固まってしまって歩いてくれません。
どうしたら、リードをつけて歩くことを覚えるのでしょう・・・
お散歩途中に、シーズーのお友達が
寄ってくれました
あちらは、クンクンにおってくれるんですけど、
みうは、逃げはしませんでしたが、近づきもしませんでした
同じくらいの大きさですね・・・
みうも運動不足解消にお散歩させたいんですけど、いまだにリードをつけると固まってしまって歩いてくれません。
どうしたら、リードをつけて歩くことを覚えるのでしょう・・・
本日は練習日7回目。
昨日の遠足の疲れを引きずっているメンバーもおりましたが、今日は全員参加の練習となりました。
衣装類なども運び込み、
仕分け作業をするところから始めました。
今年もすごい荷物です・・・
今日はサヌカイトを持ち運びするジュラルミンケースが、さっそく壊れておりました
まだ練習に数回ほどしか運んでないのに・・・・
衣装や小道具作りもあと少し残っていますが、本番にむけて、順調に練習は進んでおります。
三日ほど前、我が家の納戸で、ドレミパイプたちが「使ってくれ~」と私に訴えたようだったので、今日、「聖者の行進」で、急にドレミパイプを増やしました。
それにあたった5人のメンバーたちは大変だったようです
あはは
楽譜など作るはずもなく、大きなカレンダーの後ろにマジックで走り書きしただけのメモ書きです。
5人を順番に整列させ、そのメモ書きを見せて特訓すること10分ほど。。。
でも、さすが、メンバーたち、私のイメージどおりの形にしてくれました。
どうぞお楽しみに・・・
しかし、「コレ以上、やることを増やさないで 本番始まるまで、いろんな楽器の眠っている納戸にも入らないで
」と言われたので、そうしま~す