本日は船穂幼稚園
我が家から、信号にかからなければ、2分ほどで行ける距離です。
小さなお遊戯室なので、楽器や楽屋に幅をとる分、園児たちで満員状態。
さて、今日は、大変なハプニングがございまして・・・
開演5分前、「あれ?、司会者のMさん、まだこないよ、どうしよう」
携帯電話を何度かけても、留守電。
エ~ッ、どうすんの
昨日、確かに、「明日のことは了解しました」とメールが返ってきてたのに、おかしい。
何事かあったのかしら。。。。とギリギリまで待ちましたが、10時になってしまったので、司会者ナシで始めました。。。。
10月に、一度、司会者ナシのどりコンを経験していたので、きっとなんとかなるさ~と。。。
つまり、わたくしは、非常に忙しいめをしたどりコンであったというわけで。
ホントに、司会者のありがたみがわかります。。。。
さて、船穂幼稚園の子ども達、始終、とても集中して聞いてくれてましたよ。
こっちがアタフタしていた分、本当に助かりました、ありがとう
どりコンを無事に終え、帰って
楽器おろしをしている最中、司会者のMさんから
電話が入った。。。。
「ごめ~ん、起きたら11時半やった~」って
幼稚園が近いと思って油断をしたらしい。なんせ、彼女、夜のお勤めをしていますので(いかがわしい仕事ではありません)、昼夜逆転生活なのです。
それをわかっているので、まぁ、こういうこともあるよな、と慰める
でもまぁ、お願いだから、次からはよろしくね~