本日は練習日②回目
今日は、ドラムやマリンバも運び、本格的に音チェック
どの新曲も、難儀ですけど、まぁ、練習回数をこなせばなんとかなるでしょうかね。
ずっこけスイングもなんとかなる???? う~ん、これは先が遠いかもぉ
今日は、大きな鏡のある練習室だったので、手話を揃えました。
みんなバラバラにしてたから、体が覚える前に修正。。。
言葉と手話がずれるところや、手を振る回数とかもチェック
やっぱ、鏡があるとやりやすい。。。。
新年度は、2部合唱に挑戦します
本日は練習日②回目
今日は、ドラムやマリンバも運び、本格的に音チェック
どの新曲も、難儀ですけど、まぁ、練習回数をこなせばなんとかなるでしょうかね。
ずっこけスイングもなんとかなる???? う~ん、これは先が遠いかもぉ
今日は、大きな鏡のある練習室だったので、手話を揃えました。
みんなバラバラにしてたから、体が覚える前に修正。。。
言葉と手話がずれるところや、手を振る回数とかもチェック
やっぱ、鏡があるとやりやすい。。。。
新年度は、2部合唱に挑戦します
goodタイミングで、ダイバーさんの餌やりがちょうど見れました。ひしめきあった人をかきわけ、なんとか前へ行き写真をパチリ。。。。
エイが餌を食べる姿は、初めて見ました。迫力があり、ちょっと感動
イルカショー、大好きなんですが、ここのショーはちょっとかわってましたね。
アシカやトドやアザラシはおらず、イルカ3頭だけのショーです。
イルカスタジアムはやはり、満員ギュ~ギュ~の人、人、人。
ちょっと早めに行って、運よく、席は確保できましたが、寒い中での待ち時間。。。ひざ掛けは、全部貸し出し中で、貸してもらえませんでした
ここのイルカショーは、ショーというより、係りのお姉さんが、イルカの生態を説明してくれる、イルカのお勉強会のような感じ。。。
水中でのホイッスルにあわせてジャンプする、その音を聞かせたり、イルカの声も、いろいろな高さがあるのを聞かせたり、他の水族館のような、華やかなショーではありませんでしたよ。
イルカの前ヒレ?を、レントゲンにうつすと指5本の骨がある、ってのにはビックリしました
人間と一緒の哺乳類なんだね~
イルカと握手するコーナー、ショーとは別時間に組み込まれている水族館は多々あれど、ここは、それもショーの中で二人のお客さんに体験させる、というやり方でした。
なにはともあれ、ゆっくり鑑賞できるという状態ではなかったので、サッサと帰りました。。。。
また行く機会があれば、平日にいこ
入場料、2000円、高いよなぁ