本日は、練習日⑤
今日は、この練習場所の、警備のおっさんに問題があって・・・・
いつも9時から12時まで、倉敷市の施設を借りてるんですが、一番のりしたNさんが大爆発
守衛室で練習室の鍵をかしてくれたものの、部屋に入ると、9時にはまだ時間が早いと、電気も消されて、その場でおっさんともめたらしい
普通、ちょっと早く行って、楽器搬入、セッティングをして、音だし練習を少しでも早くしたいじゃない。
30分も1時間も早く着いてるわけじゃなし、5~10分ほど早く行っただけの話なのに・・・
どりいむの場合、荷物が多いし、搬入・セッティングするのに、30分はいる。
搬入セッティング、そして片付け撤収に1時間もとられたら、正味の練習時間、たったの2時間。休憩をはさんだら、2時間弱になるじゃん。
練習室は使ってへるもんじゃなし、電気をつけたって、そんなバカ高い電気代くうわけじゃなし
市の施設でしょ、こちとら、みんな倉敷市民だし、税金も払ってるのよ。
Nさんにそのおっさんとのやりとりを聞けば、お金を出して借りてる側としては、融通のきかない、憤慨する話。
まぁ、おじさんに向って、怒りの言葉を口に出すか出さないかは別として。
Nさんの「市に訴えてやる」という言葉がきいたのかきかなかったのか、すぐさま事務所から職員が謝まりにきた。
練習を終えて、帰り際にも、職員が3人ほど、玄関先に整列して、「ご迷惑をおかけしました」と深々と私たちにお辞儀をし、最後の車が見えなくなるまで、見送っていた。。。。
その警備のおっさんは、いったいどこへ逃げたやら・・・
まぁ、なにはともあれ、役所関係はお堅いもので、融通をきかすということができないらしい。
そのくせ、謝るのには慣れているって感じ????
さて、憤慨の中、始めた肝心の練習、今日は2人も欠席だったので、パート譜もなく、スコア見て代役しても、練習という練習にならず・・・・ふんだりけったり。
二人メンバー休むと、どりいむ合奏団はどないにもなりませんな
はぁ、みんな大丈夫かな。