本日、松葉杖を返却いたしました。
あとは、筋肉をつけるトレーニングですね。
リハビリで、トレーニングの仕方もいろいろ教わりました。
見た目は普通に歩けてますが、左足だけあんまり力が入らず、ふわふわしている感じです。
痛みは全然ありませんが、まだゆっくり歩くのが精いっぱいですかね。
すぐに足が疲れます。
47日間、松葉杖での生活でした。
ぐねってすぐに病院にいき、痛みも病院の診察室までの足をついてる時だけだったし、すぐにギプスで固定され、足首が腫れあがるのをこの目で見てないので、あんまり実感もない状態で松葉杖生活が始まり。。。。
ギプスが長引くと、なんでまだとれないんだろ~と、へんな感じでしたね。
不自由なだけで、痛みがな~んもなかったから。
左足だったので、車が運転でき、ひとりでも外には出れたのは幸いでしたね。
駐車場は身障者マークの便利なところへ停めさせてもらえるし、松葉杖をついてると、知らない人にもいろいろ親切にしてもらえました。
家事では、なんといっても掃除ができませんでした。まぁ、家の中、ほこりまみれでも、死にゃ~せんからとあきらめた
荷物が持てないので、買い物には困りました。付き添いがいります。
スーパーの入口に車いすを置いてくれてるところは、大変ありがたかったです。
付き添いがないときは、ネットスーパーを活用。でも、肉や魚は自分の目で見て買わないと、ちょっと不服
炊事は片足でもなんとかなりました。
洗濯は、12/29から一回も外に干していません。室内干しですが、加湿にもなり、乾きも早かったですから。
この1ヶ月半、健常者では気づかないこともいっぱい学びました。
来週、診察、レントゲンをうけて、無事終われそうです。