2016年11月14日はスーパームーンが見られると言われていましたが、静岡は当夜は雨だったので、翌日の夜に庭で撮影しました。撮影したといってもデジカメをプレミアムオートにし、望遠機能を使って撮影した明るいだけのぼんやりした写真ですけど、記念に貼っておきます。次は18年後なんだって。かなり先ですね、まだ生きてると思いますが。(^^ゞ
肉眼で見た満月はもっとクリアでウサギちゃん模様も見えました。実物にかなうものなしですね。スーパームーンの光は幸せを運んできそうです。
今日は午前中は筆ペン習字で、午後はまるせいの大爆笑寄席に行ってきました。林家木久扇、U字工事、新山ひでや、やすこさんたちが出演しました。前座は林家けい木さん。それぞれの個性があり、楽しめましたが、やはり林家木久扇の落語は抜群にうまかったです。ひっきりなしに会場が笑いに包まれました。喉頭がんになられたそうで、その時の顛末が滑稽な小話になって笑わされました。創作落語でした。お師匠さまの林家正蔵さんとの出会いや、正蔵さんの選挙応援活動の話など、話の中に田中角栄元総理、大平正芳元総理が出てきて、その声音をまねたのも上手で笑えました。開演は2時半、終演は4時頃でしたが、たくさん笑ったので、寿命が伸びたかもしれません。ちなみにこのチケットはまるせいのプレゼントです。2年に一度のイベントなんだって。次回も行くつもりです。嬉しいな。
肉眼で見た満月はもっとクリアでウサギちゃん模様も見えました。実物にかなうものなしですね。スーパームーンの光は幸せを運んできそうです。
今日は午前中は筆ペン習字で、午後はまるせいの大爆笑寄席に行ってきました。林家木久扇、U字工事、新山ひでや、やすこさんたちが出演しました。前座は林家けい木さん。それぞれの個性があり、楽しめましたが、やはり林家木久扇の落語は抜群にうまかったです。ひっきりなしに会場が笑いに包まれました。喉頭がんになられたそうで、その時の顛末が滑稽な小話になって笑わされました。創作落語でした。お師匠さまの林家正蔵さんとの出会いや、正蔵さんの選挙応援活動の話など、話の中に田中角栄元総理、大平正芳元総理が出てきて、その声音をまねたのも上手で笑えました。開演は2時半、終演は4時頃でしたが、たくさん笑ったので、寿命が伸びたかもしれません。ちなみにこのチケットはまるせいのプレゼントです。2年に一度のイベントなんだって。次回も行くつもりです。嬉しいな。