トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

春の庭

2022-03-28 13:04:02 | つぶやき
今年もラッパ水仙が咲き、クリスマスローズ、スノーフレークも見頃になりました。冬の間、たいした肥料もあげていないのに、毎春、綺麗に咲く宿根草たちです。3月も最終週になり、染井吉野の開花情報が聞かれるようになりましたが、静岡の桜はあと少しのようです。31日から4月1日あたりが満開になるかなと思っています。31日は、私たちの太極拳教室の健美拳まつりがあり、1日それにかかりきりになりますので、1日に天気が良ければ花見に行こうと思います。最近、静岡は雨が多く、先日は風雨が強く、水仙が倒れてましたが、なんとか持ち直しました。

スノーフレーク


ブライダルブーケと水仙


クリスマスローズ。冬の間に病葉が出てしまったので、思い切ってかなり切り詰めましたが、持ち直しました。


今日は先日、買ってきた新生姜で、去年6月に梅干しを漬けたときにできた赤梅酢を使って紅ショウガを作りました。スマホで「白ごはんcom」のレシピを検索して作りました。冷蔵庫で保管すれば1年くらい大丈夫らしいですが、そんなにかからずに食べきれると思います。175グラムの新生姜を使いました。午前中に漬けましたが、半日くらいたてば、色も落ち着いて食べられるようです。何事もない春の日。当たり前に思っている日常がどれほどありがたいものか、ウクライナ情勢を見ていると思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ年度末

2022-03-19 11:44:54 | 俳句
今年も志太俳句クラブの最後の締めくくりとなる自選俳句誌「志太」が刊行されました。通算29号となる「志太」。この2年間はS先生のご尽力により、なんとか続けることができました。また長く事務局をやってくださったT先生はじめ、歴代の事務局の先生方のご苦労に対しても感謝したいと思います。今の形の自選句集を継続するかどうかは、4月の句会で検討するつもりです。3月17日の臨時句会は、役員選出と、来年度からの句会の持ち方も話し合いました。会員の高齢化と減少により、役員を引き受ける人がいないので、今年度会計をしてくれたO先生がもう1年会計をしてくれることになり、私が部長を務めることになりました。来年度、志太俳句クラブに入会希望を出された人がお一人いるとのことですが、今年度の部長が今月末で退会なさり、長く事務局をやってくださったT先生も退会。更に、臨時句会の時に、やめたいと言っている人が数人いたので、会員が全部で何人になるか、4月の句会を開くまでわかりません。
昨日は、1日風雨が強い寒い日で、昨夜も激しく雨が降ってましたが、今朝は薄曇りです。静岡は春、雨がよく降る地域なのです。もうお彼岸ですものね。3月5日発行の俳句誌「梶の葉」も手元に届き、先日図書館から借りた角田光代さんの「3月の招待状」もあり、読むものがいっぱいです。(^^;)



自選句集「志太」の私の俳句のページを載せておきます。



追伸=来年度の句会に誰が残るか、先日、電話で意志確認しましたら、やめるかもしれないと言っていた3人が継続することになりました。
退会者は4人ですが、一人新規入会するので、3人減って、先生を入れて13人になりました。ちょうどいい規模だと思います。
なので、先日、2022年度志太俳句クラブ名簿(連絡網兼用)をエクセルで作りました。あと、ワードで出席簿も作りました。これで、無事に4月7日の句会が開けそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十輪寺の木蓮 満開です。2022・3・14

2022-03-14 14:42:44 | お出かけ
今日は春らしい陽気に誘われて、再度、十輪寺の木蓮を観に行きました。満開でした。先週の11日に蕾が多かった白木蓮が一斉に咲いていました。
山門を入ってすぐのところにある樹齢50年の白木蓮。先日の写真と比べてみてください。今日は、まさに見頃でした。







十輪寺の南側にある小山の木蓮も一斉に咲いて、頂上の馬頭観音にお祈りしたあと、しばし、山頂にいた女性と話しました。磐田市から来られたそうで、先週に見に来て、花がまだだったので、もう一度来られたのだそうです。今日は満足できましたね。山頂から小さく我が家が見えました。
紫木蓮も綺麗でした。



私は一通り見終わった後、木蓮の下のベンチでおやつを食べて、山の辺の道に今日は足を伸ばしました。兵隊寺と言われる常昌院に行き、久しぶりに兵隊さんたちの木像を見たかったのですが、残念ながら本堂は閉まっていて入れず。途中の無人販売で、一束100円の細葱を買い、かねか園で駿河エレガントを買って、帰りは田んぼ道をたどって帰宅しました。今日の歩数は8176歩、約2時間の散歩でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十輪寺の木蓮 2022

2022-03-11 14:25:22 | お出かけ
そろそろ木蓮咲いたかなと思って、今日は午前中に近所の十輪寺に行ってきました。去年の今頃は、ちょっと見頃を過ぎていた感じでしたが、なんと今年はまだこんな感じでした。あと4、5日かかりそう。白木蓮は見ごろを過ぎると花弁が茶色になってしまうので、そうなる前を見たかったのだけれど、なかなかうまく行きません。門前に蜜柑を売っていたので、はるか、一袋150円を買ってきました。コロナ禍になって木蓮祭も中止したままなのが残念です。木蓮饅頭も食べれないし、境内で繩巻さんの尺八演奏も聴けません。
門を入ったところの樹齢50年の白木蓮。例年、この木は割合早く咲き始めます。





来週また、行って来ようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津山の手の河津桜 2022

2022-03-05 13:33:32 | お出かけ
近所の朝比奈川左岸の河津桜がようやく満開になりました。今年は開花が2週間ほど遅れましたが、週末の今日、ちょっと風が強かったけれど、暖かい晴天になりましたので、観てきました。毎年楽しみな河津桜です。昨夕、ローカルニュースで放送されたそうで、多くの花見客がいました。菜の花も満開、水仙もまだ咲いていました。駐車場は車がいっぱいでした。私は家から河津桜並木の駐車場まで往復しました。歩数は4861歩、約1時間の散歩でした。駐車場に甘酒と焼き芋の売店が出ていましたが、私のお目当ては蜜柑でした。甘夏と八朔を買いました。一袋200円です。更に、その隣に出ていた木工細工の店で花瓶敷きを買いました。店主のおじさん手作りです。帰宅後、さっそく下駄箱の上に飾ってあったお雛様を載せました。お雛様は今月末くらいまで飾っておこうと思います。私が数年前に藤枝文学館の工作室で、彩色、絵付けをした土雛です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする