トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

町内会の書記任務終了!

2020-03-29 15:01:51 | つぶやき
今日、令和元年度の町内会の仕事がすべて終わりました。新型コロナウィルスの感染者が日に日に増大しているため、感染予防対策として、3月29日(日)に予定していた通常総会は集会に変えて書面議決となりました。3月22日に総会資料を印刷製本し、各戸に配って、議案について賛否を問う用紙を配付し、今日、町内会長以下今年度の組長が集まり、集計しました。終了総会、発足総会ともに過半数を大きく上回る賛成があり、承認されました。今日の集計結果は、組内に至急回覧でお知らせし、会議録に変えて集計結果を印刷し、署名人の署名捺印をいただき、会長に提出して終了しました。あとは、3月31日に、次年度の組長に回覧板や組費残金などを引き継げばOK。体育委員、衛生委員、組長と連続した3年がやっと終わりました。やれやれです。うちの組は人数が少ないので、たぶん11年後くらいにまた組長が来るけど、しばらくは放免です。今年度は葬儀が少なかったのが救いでした。昨夜から大雨だった静岡。午後になってやっと雨があがりました。東京では降雪があったらしい。東京はすでに桜が満開のようですが、静岡は毎年桜の開花は遅いのです。桜の開花には冬の寒さが必要だそうで、開花のスイッチが入るのが遅いらしい。合唱の練習は3月はずっと休みだったので、28日の土曜日に蓮華寺池公園に桜の様子を観に行きました。よく咲いている木でこんな感じでした。



花壇には春の花。チューリップ、マーガレット、ルピナスです。コロナで苦しんでるのは人間だけで、植物は変わらず、綺麗に咲いているのですよね。



28日は気温が23度もあり、上着が要らない暖かさでした。スワンボートに乗ってる人がいました。



花見も自粛するように言われていて、桜まつりは中止になってしまいましたが、満開になったら、また観に行こうと思います。静岡県の感染判明者は今日現在4人。そのうち一人は退院したらしいです。お花見しても宴会はしないし、桜の下を通るだけなら大丈夫よね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の棲む城

2020-03-20 22:30:29 | 
平岩弓枝さんの「魚の棲む城」を読みました。3月1日に牧之原市のいーらという会場で行われたコンサートは田沼意次の生誕300年記念コンサートだったので、会場で「魚の棲む城」の一部が朗読され、意次は後世伝えられたような賄賂政治を行った悪徳政治家では決してなく、相良藩主として名君だったとのこと。その時、興味を持ったことがきっかけで読みました。この小説は家重と家治の二人の将軍に仕え、両将軍の覚えめでたく、小禄の旗本から身を起こし、老中にまで上り詰めた意次が若年寄になった長男意知を殺された後、家治の死後、失脚して俸禄を召し上げられ、蟄居を命じられ、亡くなるまでを描いている。農民にだけ重税を強いるのではなく、幕府の財政再建のため商業を振興し、大商人からも税金を取ったり、印旛沼の干拓をしたり、蝦夷地での交易に目をつけて天領にすべく内偵させたり、蘭学を重んじ、蘭方医学を取り入れたり、将来を見据えた改革を推し進めようと努力したことがわかりました。稀に見る栄達を遂げた意次を妬み疎んじた御三家御三卿、とくに松平定信の私怨により失脚させられたということのようです。相良藩士の時築城を許された相良城は取り壊されましたが、意次が整備した田沼街道は今も残っています。私も良く通る道です。意次の恋模様などはフィクションと思いますが、歴女じゃなくても興味深く読めました。お薦めです。歴史は勝者の歴史で意図的に歪められたりするんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまんないなぁ!

2020-03-16 12:57:43 | ぼやき
新型コロナウィルスによる新型肺炎患者が全国各地で見つかり、入院者が多い。症状のない人も感染してる場合もあるというし、マスクなしで感染者と近くで会話すると4分ほどで感染するとか。ヨーロッパでも爆発的に患者数が増えていて、世界保健機関がついにパンデミック宣言を出した。渡航制限、入国制限も各国で打ち出され、コンサート、スポーツイベントも中止が相次ぎ、高校野球の春の選抜も無しになり、相撲は無観客開催。経済への影響は計り知れない。マスク、消毒薬は相変わらずの品薄で、転売が禁止されたにもかかわらず、抜け道を探る転売者が出ているという。私も不要不急の外出は控える毎日です。合唱練習も太極拳の教室も今月末までなしになった。暇です。先週はそれでも太極拳の自主練習に三回行きました。会場は取ってあるので勿体無いし、やらずにいると下手になりそうです。太極拳教室の発表会は4月末に延期しました。そのころ、今より状況が良くなっているといいけど。旅行も控えている。愛知県の感染者数が北海道についで多いのは何故だろう。高齢者が感染すると重症化しやすいというので、5月の名古屋行きを今年はやめて、孫に誕生日プレゼントを送ることにした。つまんないなぁ。家にいることが多いので、読書が進みます。今、平岩弓枝さんの「魚が棲む城」を読み始めたところ。相良の元藩主、田沼意次が主人公の小説です。藤枝市内にある通称田沼街道は田沼意次が作った街道なんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山女日記

2020-03-08 10:48:43 | 
湊かなえさんの「山女日記」を読みました。ちょっと前に工藤夕貴さんがヒロインでテレビでも放送していましたよね。当時、毎週見てましたが、原作を読んでよかった。妙高山、火打山、槍ヶ岳、利尻山、白馬岳、金時山、トンガリロという7つの山ごとの短編集でオムニバス形式の作品。それぞれの山を登る人たちが抱える問題や悩みが登山の途中で明らかになってくるのですが、どれも最後に救いがある感じでした。山の景色の浄化作用かしら?短編に出てくる登場人物は他の短編でも脇役で出てきたりします。最後のニュージーランドのトンガリロ登山で登場した帽子屋の柚月さんを工藤夕貴さんが演じていたのだとわかりました。山女じゃない私でも山に行きたくなるような物語でした。おすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年度の自選句集ができました。

2020-03-06 10:33:02 | 俳句
3月5日は今年度最後の志太俳句クラブの句会でした。例年通り、事務局のT先生のご尽力により、自選句集ができました。各人がこの一年で良いと思えた句を10句選んで句集にのせてあります。今年度は男性会員が一人ご逝去され、もう一人、いつも素敵な句を作っておられた女性会員がご病気で入院中。残念ながら部長を務めておられた旦那様とともに退会なさることになりました。会員が減っていき、新しい人が入会せず、寂しい限りです。私の句のページはサムネイルにしておきますので、良かったらご覧くださいませ。





4月から部長、副部長が代わり、事務局も新しい方が任務の一部を分担することになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする