トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

今年の朝顔

2020-07-31 21:41:01 | つぶやき
異様に長かった今年の梅雨は、昨日、西日本で終わり、明日あたりは東海地方でも梅雨明けするそうです。今回も梅雨末期特有の豪雨災害が各地で起こり、多くの被災者が出ました。河川が氾濫した地域では、犠牲者も多く、家も農作物も大きな被害を被りました。おまけにコロナはますます感染拡大を続けています。明るいニュースがありませんが、我の家のこの夏2個目の朝顔をアップします。最初の花は、雨に打たれてかわいそうな開花でしたが、今朝の花は曇っていたけど、雨に降られずにすみました。朝顔の種は、混合種をまきましたので、他の色の朝顔も咲くはずなんですが、今のところ、赤い大輪の朝顔だけが、花芽をつけています。朝顔は夏の庭の彩りとして、是非ほしい花と思います。



明日はよい天気になりますように。また色の違う朝顔も咲きますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤枝四川飯店の平日ランチ

2020-07-29 15:15:45 | グルメ
今日の午前中は、習字のお稽古でしたが、夫も用事で静岡に出て、お昼は外で食べると言っていたので、私もたまには、ランチを外でと思い、藤枝四川飯店に行きました。前回の利用は、友人のN子さんと二人で去年の10月だったと思います。あれから、コロナ騒ぎが勃発して、自粛生活が続き、もともと外食が少ない我が家ですが、ずっとお家ごはんばかり続いていました。今日は、いろいろ頑張っている自分へのご褒美と思い、四川飯店の平日お勧めランチを食べました。コロナ流行後、初めての利用でしたが、ちゃんと営業していてよかったです。予約もなしに行きましたが、大丈夫でした。平日のランチはおすすめランチ(1700円)、マーボ豆腐ランチ(1500円)、麺ランチ(1500円)と3種類のメニューがあり、その中で、さらにメイン料理をABCから選択できました。現在は、メニューを限定しているそうですが、食べたいものがあって良かったです。私はおすすめランチの中のBの「豚ヒレと季節野菜のXO醤炒」を選びました。



スープとデザートがついていました。豚ヒレ肉がゴロゴロ入っていて、厚切りの椎茸がとても美味しかったです。たまには一人のご褒美ランチもいいですね。昨日は午前中2時間先生のお宅で、太極拳の個人レッスンでした。明日は太極拳の教室、あさって金曜日は午前中が太極拳の自主練習で、午後は太極剣の教室です。そして土曜日は合唱の練習日。8月になると2週間ほど長野へ山籠もりするので、いろいろなお稽古を数回休まなければなりません。それが残念ですが、避暑もしたいし、仕方ありません。向こうでも練習しないと下手になってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31回静岡県すこやか長寿祭太極拳競技大会

2020-07-25 10:27:10 | つぶやき
昨日7月24日に焼津市総合体育館で開催された「第31回静岡県すこやか長寿祭」の太極拳競技大会に、私たち「健美拳」のメンバー全員が出場しました。長寿祭は、毎年5月のゴールデウィークの頃開催されるのですが、今年はコロナ禍で、日程が延期されて7月になりました。今年の開催は、万一コロナのクラスターが発生するといけないので、厳重に注意しながらの開催で、開会式も閉会式もなし。会場に入れるのは、選手と役員のみでした。9時から選手の受付でしたので、9時ちょっと前に焼津市総合体育館(通称シーガルドーム)に到着。手指消毒のあと、検温されました。1メートルくらい離れてカメラみたいな器具を向けられて測定。36度3分でした。24日の2週間前から朝夕検温を義務付けられていましたが、一度も発熱したこともなく、体調は良かったです。私たちの関係した出場種目は、午前中にAコートで、先生と先輩3人の計4人で、伝統楊式28式、同じメンバーで、42式剣。Cコートで、1番目に先生が個人で楊式自選に出ました。そしてCコートの17番目に私たち初心者グループの5人とK原さんとK井さん、K藤さんを加えた8人で、18式扇をやりました。午後は、Bコートのみで、先生をのぞく全員11人で24式自選をやりました。私が出場したのは、午前中の8人の18式扇と午後の11人の24式自選でした。藤娘という団体名で出場しました。2階の観覧席も応援や見学者はいないので、空席だらけで、私たち自身もはりついて座らないよう、一つ置きの座席にしました。昼食時と競技中だけは、マスクをとりましたが、その他はずっとマスクしてました。おしゃべりも控えめにしました。午前中の空いた時間に、18式扇の練習をしましたが、体育館に入った時に手にまかれた消毒薬がぬるぬるしたジェル状の液体だったせいで、汗をかいたら手のひらがつるつるすべって、扇を2回も落としてしまったので、トイレに行って、綺麗に洗い流しました。18式扇の本番では、扇を落とさず、特にミスなくやれたと思います。今年は閉会式がないので、午前の部の表彰が昼頃にあり、先生&先輩たちの楊式28式が1位に、同じく42式剣が3位に表彰されました。午後の演目が始まる前に、24式自選の最終練習を練習会場でやりました。本番では、練習のときよりうまくやれた気がして、みんなで、良かったよねと言い合いました。閉会式もないため、午後の部の演目が終わった時点で、雨がふりだしたこともあり、慌てて帰ってきてしまいましたら、なんと私たちの24式自選が集団の部で、3位入賞したと先生がラインで知らせてくれました!自分が出た演目で表彰されたのは、今回が初めてで、とても嬉しかったです。先生をはじめ、先輩たちが何度も指導してくださって、練習に励んだおかげだと思います。長寿祭はいつも初孫の誕生日の時期と重なり、去年は私は出場せず、今回が2回目の出場でした。できたら、来年も出たいと思います。

追伸=今日、7月30日は太極拳の稽古日でしたが、先生がすこやか長寿祭でいただいた賞状3枚を持ってきてくれました。静岡新聞の記事によると、3位になったのは、午後に11人でやった24式の自選と、午前中に私たち8人でやった18式太極扇だったんだそうです。先生と先輩3人の42式剣とおもっていましたが、6人~9人の集団の部からの3位でしたので、私たちだったらしい。チーム名はすべて藤娘にしてあったし、賞状には、演目名が書いてなくて藤娘と書いてあるだけなので、わかりにくいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非接触型体温計

2020-07-15 13:50:15 | つぶやき
一昨日、アマゾンで非接触型体温計を注文しました。家には、だいぶ前に買った普通の電子体温計が一本ありましたが、新型コロナウィルスが流行り始めて以来、やっと再開された太極拳、合唱などの活動では、毎回検温が求められるようになりました。更に、今月24日に焼津市総合体育館で行われる「すこやか長寿祭」の太極拳部門で出場するにあたり、24日の二週間前から毎日、朝夕の検温をして記録する表を渡されたので、頻繁に体温を測っています。電子体温計がピピと鳴るまで待つのが面倒で、ついに決断して、アマゾンで非接触型体温計を買いました。13日に注文し、プライムお急ぎ便で今朝、配達されました。さっき、昼食後、試しに検温してみましたら、36.0度でした。今、写真右のような検温表に記録しているところなので、夜寝る前にもう一度、検温して記載します。額に近づけて体温測定しますが、一人でも計れるように、自分の額に近づけてちょうどいい距離になると、内側の緑のランプが点灯し、しかも、体温は、腋の下の体温に換算された温度が表示されるという優れものです。1秒で測定します。8800円もしましたが、長く使うものなので、あれこれ比較して、やはり安心の国産製品にしました。説明書も保証書もきちんとしています。ちなみに、ドラッグストアでは、現在体温計の入荷はないようです。最近、混声コーラスら・ら・らも団の備品として、ネットで非接触型体温計を購入しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混声コーラスら・ら・ら、練習再開

2020-07-11 16:38:42 | コーラス
3月7日を最後にコロナ禍で合唱練習は中断していましたが、運営委員会を二回ほど開き、練習再開について検討した結果、6月の三回の練習は、パート練習をすることになり、6日にソプラノ、13日にアルト、27日に男声が練習をしました。6月6日は、私は用事で練習に行けませんでしたが、今日、久しぶりに練習に参加できました。7月の3回の練習は、11日、18日、25日です。7月は合唱をやりたいということで、50名の団員ををA班、B班に分けて、前半は午後1時から2時10分まで、後半のグループは、2時25分から3時35分までを練習時間とすると決めました。前半、後半は日によって入れ替えます。私はA班で、今日は前半だったので、高州地区交流センターに早めに行きました。椅子を並べたり準備があるので、12時45分くらいに行きましたら、すでに男性をはじめ、早く来た人たちが、会場の準備をしてくれてました。椅子の間隔を1メートル半くらいあけて並べました。そして、入口のドアは閉めますが、南側のガラス戸を開けて時々換気をしました。先生をはじめ、全員マスクを着けて歌います。入口での手の消毒はもちろん、用事以外は話さないように気を付けました。1時から始まりましたが、最初に体操をし、その後発声練習をした後、まず、加藤和彦さん作曲の「あの素晴らしい愛をもう一度」を歌いました。次に、林光さん作曲の「うた」を歌いました。うたは、まだパートによっては、音がうまく取れない箇所があるので、繰り返し練習しました。最後に、水のいのちから「雨」を練習しました。雨は、まだほとんど歌い込んでいないので、まだまだ練習が必要ですが、久しぶりに四声のハーモニーを楽しみながら歌いました。やはり、杉浦先生のご指導の下で、一緒に歌う楽しさは格別です。うちの合唱団は高齢者が多いので、練習は慎重にせざるを得ないと思いますが、今日のような形であっても、4か月ぶりに合唱でき、楽しかったです。来年の秋に定期演奏会を開く予定でいましたが、まったく先が読めなくなりました。アマチュア合唱団はまだ、練習を休んでいるところが多いかと思います。マスクをしないで、歌える日が来るのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする