10月29日(木)に、教職員互助組合、退職互助部主催の天然記念物を訪ねる旅に行きました。天然記念物を訪ねる会があり、毎年秋に行われ、平成8年から続いているようです。今回は静岡県西部の天然記念物5つを訪ねました。どれも巨木ばかりです。最初に行ったのは島田市金谷町にある「安田の大シイ」。樹高26.3m、根回り18.5m、根本から幹がいくつかに分かれ、樹勢さかんで、各部とも生い茂っています。北の枝の胴回りは4m、東の枝の胴回りは4.6mだそうです。太い幹が一面に苔むして、なめらかな肌触りでした。
次に行ったのは袋井市村松の油山寺にある御霊杉です。弘法大師ゆかりの霊木で、弘法大師が病気の子供を救ったお礼に村人から贈られた松と杉でできた箸を旅立つ時に地面にさしたところ、幹が松、枝が杉の霊木に成長したということです。油山寺は目の病気を治すと言われています。
その次に行ったのは、磐田市甲塚公園内にあるクロガネモチ。ここは、かつて静岡大学農学部があったところで、公園には多くの樹木が残っていますが、クロガネモチの木の周りには特に大きな木が多かったです。そのせいかどうかはわかりませんが、クロガネモチの樹勢はかなり衰えていました。老木で、幹の内部が空洞化し、南半分だけ樹皮が残っている状態。枯れてはないけど、支柱に支えられていました。県内最大のクロガネモチの木なんだそうです。
甲塚公園のベンチでお弁当を食べました。今回、偶然、元同僚のM先生とバスで一緒になって共に行動できました。懐かしく嬉しかったです。新採の頃お世話になった先生で2つめの勤務校でも一緒になった人です。退職後、彼女もほぼ毎日ジムに通い、託児ボランティアや、美術館のボランティアもしているようなので詳しく話を聞きました。私も美術館のボランティアをやってみたいなぁと思いました。
次に行ったのは、磐田駅前の善導寺の大クス。善導寺は移転してしまいましたが、クスノキが残っています。樹齢は700年と推定され、高さ28m、地面に接する根回りは29m、枝を大きく伸ばし、南北32.5m、東西28mに枝が広がっているそうです。
最後に磐田市池田にある熊野の長藤に行きました。ここは、県内でも名高い藤の名所なので、私も家族と2回ほど藤の花の時期に来たことがありました。藤の頃は食べ物の店も出て、すごくにぎわいますが、今はひっそりしていました。
今回、バスでご一緒した人たちは、俳句の会や短歌の会に入っている先生が多かったです。俳句の会の事務局のT先生も参加なさってました。私も句作をしようかと筆記用具を持っていったものの一句も作れず、ただ巨木を感心して見て終わってしまいました。(^^ゞ 短歌の会に入っておられる初めてお会いした先生ですが、83歳になられる今も精力的にいろいろ活躍なさっている話が聴け、励みになりました。他の写真はフォトチャンネルをご覧ください。
次に行ったのは袋井市村松の油山寺にある御霊杉です。弘法大師ゆかりの霊木で、弘法大師が病気の子供を救ったお礼に村人から贈られた松と杉でできた箸を旅立つ時に地面にさしたところ、幹が松、枝が杉の霊木に成長したということです。油山寺は目の病気を治すと言われています。
その次に行ったのは、磐田市甲塚公園内にあるクロガネモチ。ここは、かつて静岡大学農学部があったところで、公園には多くの樹木が残っていますが、クロガネモチの木の周りには特に大きな木が多かったです。そのせいかどうかはわかりませんが、クロガネモチの樹勢はかなり衰えていました。老木で、幹の内部が空洞化し、南半分だけ樹皮が残っている状態。枯れてはないけど、支柱に支えられていました。県内最大のクロガネモチの木なんだそうです。
甲塚公園のベンチでお弁当を食べました。今回、偶然、元同僚のM先生とバスで一緒になって共に行動できました。懐かしく嬉しかったです。新採の頃お世話になった先生で2つめの勤務校でも一緒になった人です。退職後、彼女もほぼ毎日ジムに通い、託児ボランティアや、美術館のボランティアもしているようなので詳しく話を聞きました。私も美術館のボランティアをやってみたいなぁと思いました。
次に行ったのは、磐田駅前の善導寺の大クス。善導寺は移転してしまいましたが、クスノキが残っています。樹齢は700年と推定され、高さ28m、地面に接する根回りは29m、枝を大きく伸ばし、南北32.5m、東西28mに枝が広がっているそうです。
最後に磐田市池田にある熊野の長藤に行きました。ここは、県内でも名高い藤の名所なので、私も家族と2回ほど藤の花の時期に来たことがありました。藤の頃は食べ物の店も出て、すごくにぎわいますが、今はひっそりしていました。
今回、バスでご一緒した人たちは、俳句の会や短歌の会に入っている先生が多かったです。俳句の会の事務局のT先生も参加なさってました。私も句作をしようかと筆記用具を持っていったものの一句も作れず、ただ巨木を感心して見て終わってしまいました。(^^ゞ 短歌の会に入っておられる初めてお会いした先生ですが、83歳になられる今も精力的にいろいろ活躍なさっている話が聴け、励みになりました。他の写真はフォトチャンネルをご覧ください。