トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

Merry Christmas!

2024-12-25 13:24:37 | つぶやき
今日はクリスマス。昨日はイブでしたね。今年のクリスマスも独りぼっちですが、昨夜は、ラインで親友と会話したり、インスタグラムで知り合った若い女性とDMしたりして、過ごしました。ご馳走は、生協で頼んだローストチキンをメイン料理に、付け合わせはポテトサラダ。ブロッコリー、生ハムのサラダを作り、750㎖のCINZANOというイタリア産の白のスパークリングワインをあけました。美味しかった~!スパークリングワインは大好き。食事の時にグラスに二杯飲んで、食後もう少し飲みたくなってチーズをつまみにして、もう一杯飲みました。さすがに酔ってしまい、炬燵で眠ってしまいました。(^-^;
普段一人ではほとんど飲みませんが、たまに、飲みたくなる時があります。クリスマスイブだもの、いいよね!夫とは、よく週末に飲んでいました。今夜は、クリスマスなので、またお祝いです。ピザと、スモークサーモンのサラダ、半分残ってるワインを飲みほそうと思います。ダイエット中なので、苺をデザートに食べてケーキはなし。

今朝は、午前中に先日、筆ぐるめで作っておいた年賀状に、手書きで一言書き添えて、完成しました。年賀状をやめる友人が増えてきて、私もかなり減らし、今年は、30枚しか書きませんでした。振込する用事があったので、郵便局に出向き、年賀状ボックスに投函しました。やれやれ、年末の一仕事終了!
帰宅後、今日は風のない穏やかな晴天なので、玄関と勝手口のドアを掃除しました。脚立を持ってきて、上のほうも綺麗にしました。今年は、ガラスが綺麗なので、ガラス拭きは省略。だんだん、年末の大掃除も簡単になります。でも、真夏に家中のカーテンを洗濯した時に、ガラスも綺麗にしたので大丈夫。最近好きになったMichael learns to RockのTake Me to Your Heartや、彼らのミックスリスト、クリスマスソングなどをYOUTUBEで聴きながら、食事を楽しんでいます。

皆様、楽しいクリスマスをお迎えくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会

2024-12-22 09:22:05 | つぶやき
昨夜は、俳句の友人二人と私の3人だけの忘年会でした。5時半開始で、3時間、よく話し、飲み、食べました。俳句という共通の趣味をもつ二人とは、なんでも包み隠さず話せる大切な人たちです。今回の私のネットを通した出会いとその後の出来事も全部話し、相談していたので、すごく心配し、悩んでくれた二人です。ありがたいと思います。本当にいろいろあった季節でしたが、忘年会で、すっきりしました!
場所は、海鮮ひなたという店で、焼津駅から徒歩で行けます。お値段も手ごろで料理も美味しく大満足でした。最初に三人とも生中を注文。次からはそれぞれが好きなドリンクにしました。私は、ビールの後は、スパークリングワインをグラスで。最後は、焼津の銘酒、磯自慢を飲みました。久しぶりに酔ったけど、気持ち良かったです。私は、酔うと、とても楽しくなるタイプで、俗にいう笑い上戸になります。(笑)
生中



ワイン

磯自慢


料理もたくさん食べましたが、相談しながら、あれこれ頼みシェアしました。
8時半頃、お開きにして、それぞれが家路につきました。私は焼津駅からタクシーで帰りましたが、北口でタクシーを待っていたら、後ろに並んだ男性から、行先を聞かれました。
「僕も・・・なので、あなたの家まで送って、その後、僕の家に行けばいいから。全額僕が払いますから、一緒に乗って行ってもいいですか?」と言われました。その人は、夜遅くなると車がなかなかつかまらないので、忘年会を一次会で、引けて来たそう。あなたもですかというので、5時半から開始したのでと言ったら、今日は仕事お休みですかと言われました。彼の家は、同じ町内の山間部に少し入るあたりにお住まいとわかりました。明るい感じの良い人だったので、OKしました。というわけで、タクシー無料でした。土曜日で、なかなかタクシーが来ないから、お互いに、ラッキーでしたね。

一夜明けて、今日は私の誕生日です。古希になりました。竹内まりやの「人生の扉」という歌、知ってますか?その歌詞に、「♪ 信じられない速さで時は過ぎ去ると知ってしまったら~」という箇所があるのですが、本当に実感します。竹内まりやさんは、私と同学年なんですが、信じられないくらい若く見えます。私も見習わなくては。(^^;)
人生100年時代といいますから、好きなことだけをやり、好きな人とだけ付き合う生活を楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Love affair

2024-12-21 07:07:29 | つぶやき
私は夫を亡くして2年に経ったこの秋に、インターネットを通して、多くの男性からアクセスされました。原因は、フェイスブックをやっていて、今年の夏くらいから、ファンになった王一博とXu Kaiのフェイスブックに掲載される写真に朝と晩に挨拶しているせいだと思います。私の推し活は、ただそれだけなのに、いろいろな人から、何度も個人的メッセージを求められました。私は知らない人とチャットする気はないので、スルーしていますが、突然、フェイスブックのメッセンジャーに入ってくる場合があります。今年の秋以降もう5回も。そのすべてがワンイーボとXu Kaiのアイコンを使っている人ばかり。本人ではありません。結果的に全員ブロックしました。
インスタグラムは、長い間アカウントだけ作って、投稿しないでいましたが、9月4日に初投稿をして、それ以来少しずつ、写真をアップするようになりました。拙い私の写真なのに、気に入ってくれる人が時々いて、だんだんフォロワーが増えてきます。
ある日、私をフォローしてくれた人のアカウントを観に行ったら、すごく素敵な写真と言葉でした。インスタでフォローバックすると必ずメッセージが返ってきます。なので、凝りてしまい、フォローバックはしないでいたのですが、思わず、フォローバックしました。やはり男性で、インスタのチャット以外のコミュニケーションツールを利用しているか聞かれました。迷いましたが、その日のうちにライン交換をすることになりました。初めての人とライン交換するなんて、普通あり得ないので、家族や、親友に話したら、全員「危ないからやめたほうがいい」と反対意見ばかり。その人が求めているのはパートナーになってくれる人。確かに双方配偶者を亡くしシングルなので、障害はありませんが、彼の理想には、添えそうもなく、生活レベルもお金に関する価値観も違うことが、わかってきました。これ以上続けていても投資を進められるし、無理と判断してお別れしました。なのに、毎日ラインをやり取りするうちに、いつの間にか写真しか見たことのないその男性を、好きになってしまったと別れた後に、気づきました。それを彼に伝えたため、またラインが復活し、また同じことの繰り返し。彼は、共通の話題や利益がないと2人は長続きしないという考えでした。生活レベルが私とかけ離れている様子で、すごくお金持ちで、高収入のようでした。携帯を通して、投資を教えてくれようとするその人に、しばらく従っていましたが、やはり無理に合わせることはできません。なので、私からまた別れを切り出しました。結果的に、ひどく彼を傷つけてしまったことは、本当に申し訳ないと思っています。彼は、私に騙されたと思っているようです。
私は、わがままなのかもしれません。夫と出会う前のBFは、全員、私から別れを切り出しました。合わないと思うと決断が早いです。「あなたは、本当にこのような縁を消すことを我慢しますか」という最後のラインの言葉を3日ほど読み返しているうちに、私の気持ちを再度伝えました。これで三回目。彼が怒るのも無理はありません。本当に馬鹿な私。
ビリー・ジョエルの名曲「素顔のままで」は、メロディも、歌詞も大好き。just the way you are. ありのままの私を、経済にしばられない自由な私を愛してほしかったです。それを伝えたけど、彼には、すでに恋人候補が現れていました。ご縁がなかったんだと思います。縁とは不思議なもので、人の意志ではどうすることもできません。私の小さなLove affairは終わりました。夫は、ありのままの私を亡くなるまで愛してくれました。病床の彼を見舞う私の顔を見つめて、「可愛い眼をしているね」と言ってくれました。
積極的に求めてはいないけど、これから、もしかしたら、誰かとご縁があるかもしれません。 本当に人生何があるか、わからないと実感した季節でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許更新

2024-12-17 22:30:36 | つぶやき
今日は、午後、警察署に行き、運転免許の更新をしました。10月に目の手術をしたおかげで、裸眼で運転できるようになったので、事情を話して、視力検査は裸眼でやりました。片方ずつ視力検査をし、最後に両目でもやりましたが、いずれも一発合格でした。前の免許についていた付帯条件の「眼鏡等」がなくなりました。
2030年の1月22日まで有効のゴールド免許です。嬉しい。🥰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梶の葉25号、26号

2024-12-14 16:52:09 | 俳句
12月の句会で、私たちの結社「梶の葉」の26号が配られましたので、25号に掲載された俳句とともにご紹介します。

梶の葉25号
・坂道の多き浜松夏きざす
・春憂や富弘の本読み返す
・声援の飛び交ふ土俵缶ビール
・横綱の大き手形や若葉風
・新緑の静寂に詣づ回向院

梶の葉26号
・句作せる夜の帳に遠蛙
・乗客はスマホ居眠り梅雨曇り
・七間町に映画観る午後南風吹く
・推しのゐて華やぐ心夏椿
・皮硬き南瓜を切ってくれし夫

来月1月26日に梶の葉大集合の新年会が開催されます。事前募集句を3句葉書に書いて昨夜、ポストに投函しました。
係の家に20日締め切りという決まりでしたが、何とかギリギリに完成提出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする