11月27日~28日にかけて一泊で長野の家の冬じまいに行きました。例年は11月初旬に行くのですが、今年は私の合唱や、夫の登山の日程などが立て込んでいてなかなか行けず、11月末になってしまいました。幸い、天気がよく、道路の積雪もまだ大丈夫そうでした。この時期に長野に行くなら、冬タイヤで行けば安心なのですが、スキーをやめてしまって以来、何年も冬場にタイヤ交換をしていません。静岡でも県東部の山間部などは積雪があるのですが、私たちが住む静岡中部南は冬に雪が積もることはほとんどなく、夏タイヤで通しています。でも、今回は帰り路で白樺湖を抜けるあたりの登り坂の日陰の路面が一部凍結していたので、ちょっと怖かったです。写真は行きに立ち寄った白樺湖畔から見た蓼科山です。今から20年くらい前、2月に行ったときは、白樺湖の湖面がすべて凍っていて、湖面を歩いたものでしたが、今も凍るんだろうか?
蓼科山は八ヶ岳連峰の北のはずれにある山で標高は2531m。独特の形からすぐに見つけられます。うちの別荘からも近い山なので、夫と次男は登ったことがあります。水道管や、ガス給湯器内部の水抜き、トイレタンクの水抜きと、不凍液注入などをして、28日は午前中に家を出て、一路静岡に帰ってきました。いつもだったら寄り道して遊んだりするのですが、今回は下手に山道に行くと怖いので、やめました。(^^ゞでも、途中の通り道にある茅野市の湯川温泉「河童の湯」で朝風呂を楽しみ、原村では「山の恵」という蕎麦屋でそば定食を食べました。山の恵は蕎麦も美味しくコスパも良い店で、時々利用しています。来年はもっと早く行かないといけないと思いました。
蓼科山は八ヶ岳連峰の北のはずれにある山で標高は2531m。独特の形からすぐに見つけられます。うちの別荘からも近い山なので、夫と次男は登ったことがあります。水道管や、ガス給湯器内部の水抜き、トイレタンクの水抜きと、不凍液注入などをして、28日は午前中に家を出て、一路静岡に帰ってきました。いつもだったら寄り道して遊んだりするのですが、今回は下手に山道に行くと怖いので、やめました。(^^ゞでも、途中の通り道にある茅野市の湯川温泉「河童の湯」で朝風呂を楽しみ、原村では「山の恵」という蕎麦屋でそば定食を食べました。山の恵は蕎麦も美味しくコスパも良い店で、時々利用しています。来年はもっと早く行かないといけないと思いました。