今日は春らしい陽気に誘われて、再度、十輪寺の木蓮を観に行きました。満開でした。先週の11日に蕾が多かった白木蓮が一斉に咲いていました。
山門を入ってすぐのところにある樹齢50年の白木蓮。先日の写真と比べてみてください。今日は、まさに見頃でした。



十輪寺の南側にある小山の木蓮も一斉に咲いて、頂上の馬頭観音にお祈りしたあと、しばし、山頂にいた女性と話しました。磐田市から来られたそうで、先週に見に来て、花がまだだったので、もう一度来られたのだそうです。今日は満足できましたね。山頂から小さく我が家が見えました。
紫木蓮も綺麗でした。

私は一通り見終わった後、木蓮の下のベンチでおやつを食べて、山の辺の道に今日は足を伸ばしました。兵隊寺と言われる常昌院に行き、久しぶりに兵隊さんたちの木像を見たかったのですが、残念ながら本堂は閉まっていて入れず。途中の無人販売で、一束100円の細葱を買い、かねか園で駿河エレガントを買って、帰りは田んぼ道をたどって帰宅しました。今日の歩数は8176歩、約2時間の散歩でした。
山門を入ってすぐのところにある樹齢50年の白木蓮。先日の写真と比べてみてください。今日は、まさに見頃でした。



十輪寺の南側にある小山の木蓮も一斉に咲いて、頂上の馬頭観音にお祈りしたあと、しばし、山頂にいた女性と話しました。磐田市から来られたそうで、先週に見に来て、花がまだだったので、もう一度来られたのだそうです。今日は満足できましたね。山頂から小さく我が家が見えました。
紫木蓮も綺麗でした。

私は一通り見終わった後、木蓮の下のベンチでおやつを食べて、山の辺の道に今日は足を伸ばしました。兵隊寺と言われる常昌院に行き、久しぶりに兵隊さんたちの木像を見たかったのですが、残念ながら本堂は閉まっていて入れず。途中の無人販売で、一束100円の細葱を買い、かねか園で駿河エレガントを買って、帰りは田んぼ道をたどって帰宅しました。今日の歩数は8176歩、約2時間の散歩でした。