今日は節分で明日は立春。立春をすぎるとすこしずつ春めいてくるはず。日が暮れるのがだいぶ遅くなった。2月になったことだし、そろそろ梅も開花したかと、午前中に蓮華寺池公園の梅園を目当てに出かけた。木によってはかなり開花していたが、白梅はまだ全然で、全体的には、見ごろはまだ先という感じだった。今日は薄曇りだったが、風がなく、まぁまぁの散歩日和だった。池の周りだけでなく、久しぶりに蓮華寺池公園の最高地点の古墳広場まで登った。富士山は雲に隠れていたけど、藤枝市街を見下ろす展望台は、適度に人がいて、眺望を楽しんでいた。私も展望台のベンチに座り、自宅から持って行った果汁100%のリンゴジュースをベンチで飲んだ。このジュースは夫が亡くなる少し前にアマゾンでブドウジュースと一緒に注文したもので、まだたくさん残っている。これからは、ジュースが美味しい季節なので、少しずつ私が飲むつもり。



下まで降りたら12時頃になり、お昼はとんがりぼうで、ランチプレートを注文した。ランチプレートはお握り二個とおかずと味噌汁、ホットティーの組み合わせ。お握りの具材は、数種類から選べる。私は、鮭と焼き鯖にした。焼き鯖のお握りは、ご飯にゆかりやゴマ、紅ショウガも加えてあって、とても美味しかった。ホットティも種類が選べたので、「藤枝かおり」を注文した。なかなか良いチョイスだったと思う。

帰宅後、一人で豆まきをした。明るいうちに撒いたほうが寂しくなくて良い。毎年、夫が豆まき担当だったけど、今年は私がやりました。
今日の一句。
「夫のゐぬ家に今年も節分来」



下まで降りたら12時頃になり、お昼はとんがりぼうで、ランチプレートを注文した。ランチプレートはお握り二個とおかずと味噌汁、ホットティーの組み合わせ。お握りの具材は、数種類から選べる。私は、鮭と焼き鯖にした。焼き鯖のお握りは、ご飯にゆかりやゴマ、紅ショウガも加えてあって、とても美味しかった。ホットティも種類が選べたので、「藤枝かおり」を注文した。なかなか良いチョイスだったと思う。

帰宅後、一人で豆まきをした。明るいうちに撒いたほうが寂しくなくて良い。毎年、夫が豆まき担当だったけど、今年は私がやりました。
今日の一句。
「夫のゐぬ家に今年も節分来」