8月19日。今日は別荘に戻る日。今日は戦場ヶ原ガイドウォークに参加することにしました。10時までに赤沼自然情報センターまで行って申し込むと1時間程度、ガイド付きで戦場ヶ原を歩くことができます。その前に少し時間があったので途中の竜頭の滝に寄りました。竜頭の滝はなかなか立派な滝でした。駐車場のそばに滝をまじかで見られる茶店があり、そこで飲み物を買ってしばらく滝を眺めた後、滝沿いの道を少し上まで登っていきました。
店内から見た滝です。
涼しいし、絶好の場所に建っている店でした。
戦場ヶ原ガイドウォークはなかなか楽しかったです。標高1400メートルの高原なので涼しいうえに、木陰の多いコースで楽でした。日光国立公園なので植物を取ったりできないし、植物保護のために木道の上を歩くのです。ガイドさんがいろいろなことを説明してくれ、ゆっくりペースで進みました。目的地について、ガイドさんと別れてからも、私たちは引き返さずに進み、小田代原を回り、一周して赤沼まで戻りました。赤沼着は1時過ぎでした。戦場ヶ原ウォーキングの写真はフォトアルバムにしますので、ご覧ください。
お昼は湯元温泉で食べました。もっと賑やかな温泉街かと思ったら、ひっそりしてました。レストランが2件あり、「湯の香」という店に入りました。夫は蕎麦を、私はうどんを食べましたが、美味しかったので良かったです。その日はそのまま、まっすぐ別荘に戻りました。
戦場ヶ原ガイドウォーキング