深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

磨けば光る子

2011-10-02 19:27:14 | TOYs
MGゲルググでも、買いにいこう!!!!

  ・・・・・とおもいつつ、また横着する・・・・・そんな感じの話

まぁ、アキレスとか、ガンスナイパーとか、在庫が無いわけでは無いんですが、
インスピレーションとか、モチベーションとかのスイッチが入んない・・・・・・

そんなときは、どうするか

・・・ともうしますと、作業机にのっかってる雑貨なんかを、なんとなく手に取る・・・と

あれ?こんなん買ってたなぁ、「チョロQ 037ラリー」

安っぽい袋に入れられた、「つるし売り状態」で、よくみりゃ、中々にうまい造形なんだけど、
致命的に、彩色が適当なので、購買意欲激減なアイテム。

ランチャラリー好きなのも、あった折、ちょっと嬉しくなったのと、

「この子は磨けば光る子や」と、根拠の無い確信の元、レジに運んだようです。

そして、そのまんま、ほっちゃらけて、何年たっただろう・・・・・

袋から出したは良いのだけど、その後、ずっと、机のスミッチョで、埃をかぶっとりました。

「ほんまに、磨けば光るんかい」

といったわけで、一時間模型スタート
   <キューピー3分間クッキングと一緒で、厳密に1時間じゃないからねっ!!!!(乾燥もあるし)

キーワードは、手軽に、ソレっぽく

ボディは、発色も良く、型がよく磨かれているようで、わりかし、ぴかっとしとりますから、あえて、そのまんま。

あとは、同車のミニカー写真なんかを、参考に、ちみちみと色注しするだけーーーーーー

吊るし状態が、酷く見えるキモが、ヘッドライトまわりなのは、一目瞭然なので、あえて塗りで工夫してみる。

まぁ クリアーのランナーとか、押し込む手もあるんですが、「なんかそこまでやったらあかんきがする(謎)」

人形の目を塗る要領で、クリアーぼかししたり、ハイライトいれたり、白で星打ったり小手先で、達者にごまかすのがイイ

4連フォグの白カバーには、「メーカーロゴっぽいモノ」を、ちょいちょいっとやって雰囲気を・・・・

あとは、窓枠とか、ベンチレーターなんかを、めんどくさがらず、真面目に塗り、ガンダムマーカーで、墨入れたら完成~

「なんか、おもいのほか面白かったw」


  ↑ ちなみに、右が、吊るし状態・・・・・・・

  たまには、こんなのもよろしいですなーーーー<こんなんばっかしな気もするけど・・・・・

のろってやるぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!!!!

2011-09-26 20:28:04 | TOYs
「完成品TOYはツマラン!!!!!」と、大滝 秀治 貼りの、叱責を心情とする、
模型人諸兄に送る、おもちゃ仕上げなおしシリーズ・・・・・・第X段!!!<たくさんやりすぎて、わすれたわ

今回は、これ!!!

「りゅーーーーじんまるぅーーーーーーーー!!!」

「おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぅ」<Cv:コンボイ指令

といったわけで、バンダイロボット魂シリーズで、まさかのラインナップとなった、龍神丸をざっくり。

半日ほどありゃ、でけますので、「これ好きだったんだ!!」ってひとは、買ってみようぜ!!!

・・・っとそのまえに・・・・

この日記長いこと見てくれてる人はしってるかもだけど、コレ買ったのって、発売直後なんよね・・・・

そんとき、「みんな買ってお布施して、戦神丸とか、龍王丸につなげようぜ!!!!」みたいなお話しをしたかとおもったのですがー
その直後「バンダイvsタカラな、大人の事情」で、「このシリーズはこれっきり」となったのだそうな。


「・・・・おっさんの、光と影を、もてあそびやがって あのクソメーカー共・・・・・・・・
         
      ・・・・・・  ・・・  ・・・・  ・・・のろってやるぅぅぅぅううぅぅ!!!!!!!!」


・・などと、古川登志夫御大の声で、高らかに叫びつつ、作業開始だ だっ! だっ!!!

まず、玩具の出来の方ですが、他にくらぶるもんが、プラクションしかないんでね・・・・・・

これみて、文句は言えないですよ・・・・
もうちょっとゴツイ方がいいだとか、首周りの処理が、元絵っぽくないとか、「どの口が言うんですか!!!!!」

とにかく、可動範囲、ディテールギミック、オマケ等々
MGアッガイとか、ギャンみたいな、愛を感じる無駄な努力が、すばらしい・・・・

「あぁ呪わしや 大人の事情!!!!」

まぁいいや

えーーと エルガイムの時も書きましたが、完成品TOYを弄る時の肝は、
「分解」「素材」「シール」の三つに尽きるんでは無いでしょうか。

今回は、幸い、「シール」の心配が無いので、前者二つをどうにかすれば、問題ない。

まず、分解ですが、
足首、股関節は勿論、腰から胴、頭にかけて、ボールジョイントと、はめこみ、ネジ止めで、組まれとりますんで、
ボールは丁寧に捻りはずし、はめ込みは細いドライバーやら、スパチュラで、こじり、ビスを外せば、
パーティングライン処理と、塗装の心配が無い程度に、ばらせます。

首の勾玉パーツ、角3本、フェイスパーツは、ちょっぴり接着剤が付いてるんで、上手に抉って、外しましょう
<自信がない人は、あきらめてマスキングで頑張ろう

ばらしさえすれば、パーティングラインと、湯口の処理なんかは、1時間もかかんないので、さっさと済ましちゃいます。

ここで、二つ目の「素材」の問題

腕パーツが、丸ごと塩ビ製なんですが、CMsの事思えば、ぜんぜんマシな精度なんで、お構いなしに、ねぶって消します。

あと、どうしても塗料が乗らない材質が、膝と、肘、内部フレームにつかわれてるんで、
それに関しては「白いままでもいいつもり」で、作業しよう

それと、この龍神丸、
ゴールド塗装と、クリヤーパーツ、肩周りのキャンディーレッドが、割と綺麗で、
角も、先っちょも残念じゃない程度に尖ってる折、このあたりは、マスキングして、そのまま使うことに決定。
<目も、このままいくかw

ささっとマスキングして、下地したらば、あとは、もぐもぐ塗るだけ!!!

塗れたら、ボディ周りの構造が、どうなったてのかわすれちゃって、ヒヤッとしたりしながら、組みなおすだけ。

あーそうだ、股関節が、細くて、よわっちそう(素材は丈夫だけど)なんで、わっか状の流用パーツを通しておくといいかもね。

登竜剣も、同じ理由で、そのままとして、リペイント部分に、ささっとだけ、パステルして、多少の重みがでたらば、ほい完成!!!



「ワタル!!!!デストロンが、NYに現れたぞっ!!!! うぉぉぉぉ サイバトロン戦士 あたぁぁぁぁぁっく!!!!!!!!!!」
 
     ・・・・などと、その丈夫さを、生かして、楽しく遊びましょう!!!

      あぁそれにつけても、のろわしぃ・・・・・・あぁ のろわしや大人の事情・・・・・・・・

これで充分だと思う

2011-04-17 21:12:04 | TOYs

ご機嫌でHGUCの盆栽してるんですが、エポキシパテの硬化待ち時間とかがあるので、
そんな合間に、ほかの事もしてみます。

前日、ご紹介の、ロボット魂 エルガイムを、びしっと仕上げましょう。

「近年の玩具は、買ったまま遊ぶだけじゃ、勿体無い」

といったわけで、最新造形エルガイムの実力を・・・・

とはいえ、作業はどうってことないので、このアイテムを、仕上げなおした手順をご紹介

まず分解

手足と、各装甲で、ボールジョイント接続の部分は、問題ないので、捻って取り外せます.
難儀なのは、分解不能な、肩、膝と、アキュートエッジですが、しかたないんで、ここはそのまま何とかしましょ
首も外れるので、引っこ抜いときましょうか。
あと、脛のランダムスレートが肝です。
開閉する外側は、軽く捻れば、ヒンジから外れます。
内側は、残念ながら、フレームとの取り付けダボで、軽く接着されてます。
ただし、上手に抉れば、外せます。
おそらく何発か、ダボが折れますが、あとでどうとでもなるのだ。

こんだけばらせば、仕上げは問題なし、パーティングラインや、金型跡、パーツひずみをどんどん処理します。
今回のスペシャルとして、肩を、好みで少々オーバーに盛りましたぜ。

あとは、丁寧にマスキングしながら、黒下地で、どんどん塗装、
ざっと仕上がれば、ドライブラシで、軽くウエザリングして出来上がり。

だまっとったら、玩具の仕上げ直しにはみえますまいw

リペイントして、てかてかぺかぺかな感じが、失せると、商品の出来の良さが、光ってきます。

いまんとこ、エルガイムの立体物は、これで満足!

「中古屋で、ワークスとか、探そうかな!!!!!!!!」


↑HGエルガイムのキットと比べても、俄然イイです。
 肩を盛り、膝裏の、チューブを太い物に交換しといます<シリンダーも、微妙な構造で可動


↑膝立ちも、まぁまぁOK


↑アニメの雰囲気に近いポージングできたりするあたりが、このシリーズのイイトコ

言い訳と紹介

2011-04-13 11:29:55 | TOYs
そいえば、ここんとこ暖かくなってきた折、バイクを稼動状態にしないと勿体無い!ってことで、まず充電から・・・
去年秋の「イイ季節」は、家人の入院とかもありまして、気が付くと寒くなっとった的なー

Wのほうは、電気さえ食わせれば、まず、問題なく始動するのはわかってるし、暫く前に、磨きなおしてたので、
車体カバーから毀れてる部分いがいは、綺麗な物っぽい

ちゃっちゃと、充電出来たつもりで、良く晴れた日に、始動すると「充電ミスでぜんぜんダメだった」

仕方ないので、再充電しつつ、KSRも、引っ張り出すの候

「あんまし、期待できないよなー」とおもいつつ、数回キック
もちろん、かからないので、プラグ吹いて、再キック

お、かかったぞ、すげーな ビジネスエンジン!

ココだけの話、ビジネスエンジンなのはいいんだけど、自分でやったボアアップなんかが、とっても怪しい・・・・・
が、止まる気配もなく、ご機嫌にアイドリングする改造車

気分を良くして、ピカピカに拭き上げて、そのまま、ぷらーーっと、のり出すの候

「あぁそうだ、ついでに、アレ買いに行こう」ってことで、ひっさしぶりに、電気屋街に出向いて、アレを探しに・・・

アレとは、こないだ発売になってた、「ロボット魂 エルガイム」

不思議と、同シリーズMk2は、その評判に反して、食指は動かんかったんですが、
これは、買おうかなぁ・・・と、おもうてました。

が、意外と、置いてないんですよねぇ・・・・

通販するのも、なんだかなーなので、この際「エルガイムを買いに行く」という言訳で、バイクに乗る。

「うどん食べに四国ツーリング」の、小さい版ですな。<ツーリングには、目的という名の、言訳が要るらしいです。

ジョーシンじゃ置いてなかったけど、「最近ちゃんと値引きしてくれるボークス」で、無事発見しましたよ。

久しぶりに乗ったバイクの感想は、「夜着の上にスゥエット一枚だと、寒くてたまらんかった」に尽きると・・・・

ほいで、こっからは、ロボット魂のエルガイムのお話。

もちろん「買って遊んでおしまい」では、勿体無い人っていうか、玩具も素材とおもってるので、そんな目線で、
しっかりと、ご紹介しましょうかねー

個人的に、エルガイムの立体物で、一等賞は「魂スペック」だと思ってます。

なんせ似てる・・・・・

あの、難しい着地点に、絶妙なセンスで、軟着陸させとりまして、

「このCADデーターの、キットが欲しい」と言うのが本気の感想です。

ただし、欠点も多くて、中途半端に使った金属素材部分の関節へたりが早かったり、どうしても、塗装が難しい樹脂パーツがあるとか
いい出来なのに、買ったそのままだと、どうにも、ザンネンに見える仕上げだとか・・・・・

ないよりこれより

「なに この半端なスケール!!!!!??」ってのがね・・・・・・・・うん

そんなエルガイムの立体事情を尻目に「ちゃんと1/144のスケールで」リリースされる、この商品に、期待してました。

えーと、全体のデザインは、魂スペックのCADデータが、転用されてなくて、違った設定画のエルガイムで、再設計されてる模様。
個人的には、魂スペックのほうが、好きですが、HGのキットよりは、前向きなブラッシュアップになってます。

悪くないと思います。

ところどころ、パーティングラインとか、荒く処理された油口の切り出し跡とかが目立つ物の、このへんは、
「ペイントも含めて、あとでちゃんと処理する予定だから、うち的には査定外」と・・・

とにかく、このシリーズ最大の売りであるとこの「かっこうよくポージングできる可動範囲」は、二重丸だと思います。

脛パーツの下に、「妙なキリカキ」が入ってしまったり、ひじの造形が、ちょっと違う物になったりしてますが、良い割り切りだと思います。

賢いとおもったのは、膝のフレーム処理で、設定通りな、パンタグラフ可動をやめて、固定にしたぶん、安定した広範囲の可動域に還元してます。
正座できるくらい動くし、太もも側に、回転軸が、はいってるので、どっしりとした、立ちポーズもOK
<でもなんか、膝裏のチューブが細いね・・・・・・・

ランダムスレートを開いた内部フレームは、まぁ・・・・及第点とw

模型派の人は、可動範囲を生贄にしながら、設定風にデザインを立て治すのもOKていうか、そういう素材としてみても、素晴らしい。

おまけの武装も、バスターランチャー以外は、完全装備。大きすぎないバインダーも好印象。
番組前半に、観るものをぐっとさせた、、新鮮なエルガイムアクションを、胆嚢できる商品となっとります。

まーね・・・・贅沢言わせてもらうなら、

「これ未組み立ての、キット状態で、2300円くらいで売って欲しい」とかw

良く似た良品の、タカラアクティックギアは、あとから、全バラできるんですが、このシリーズは、ある程度パーツが接着されとりまして、
ばらして、仕上げなおすのもちょっちコツがいるわけで・・・・・

それでも、良品には違いなく、昔ながらに、ちゃんとマスキングすれば塗装も問題ないんで、ブリスターに入った、ペカペカの商品にめげず、
レジにもっていってあげて欲しいな・・・・・安くはないんだけどね・・・・・・


↑ エルガイムは、「ランドブースターが無い頃」の活躍が、新鮮で好きなのですわー

褒めていい商品

2011-03-02 20:57:28 | TOYs

ほいで、モスピーダの続き。

慣れると、どうってこと無いのかもしれないけど、実際、複雑極まりない、変形プロセス。
なんにつけ凄いのは、「差し替えなしの、完全変形」だということなのです。

いちばん、際どいのは、フレームをヘルメットが潜る、クリアランスなのですが、
「頭をはずしたほうがスムーズです」と、書いてはいるものの、ギリギリ、装着したまま、変形できる設計になっとります。

まぁ、ガーランドと一緒で、「ぜったいパイロットがどっかに挟まって大怪我する」ことになると思うんだけど、
「不可能」と、しなかったとこが素晴らしいのです。

変形プロセス自体、アレンジは入っていると思いますが、「ライドアーマーユニットが全部繋がっている」のは、
偏に発見と驚きです。

ロケットランチャー二本付いた、腕の装甲ユニットも、フロントサスで、繋がっているので、
なんらかの、アシストが出来そう<ということは、サスではなく、もっと、アクティブなアクチュエーターなんだろなー

同じように、ヒザ部分も、腰装甲板で、連結されているんで、シンカイ式パワードスーツみたいな、外骨格駆動が・・・・・

まぁ、TOYに、限れば、この連結はずしたほうが、いろいろポージングできるんだけどねw

改めて書くことも無いと思いますが、「当然自立しません」

設定重量125kgのライドアーマーユニットの大半が、背中に負ぶさって生えてるんで、
物理的にも、直立なんかできやしませんw

アニメ的には、ホバーで、実質0Gに制御されてるんでしょうな。

TOYの方は、可動アーム付きの、専用台座がセットになってて、
ライドアーマー状態だけでなく、乗車状態で軽くバンクとった、アーマーバイクも格好良く飾れるという、隙のなさ。
<こんかいつかってないけどw

とにかく、いろいろ褒めちぎってきたわけですが、これは、たぶん「褒めていい商品」だと思っております。

願うらくは、なんらかの、状況に沿って、バートレイも、リリースして欲しい・・・・・・

そんな感じの話

あ、そうだ、ヘルメットの中には、スティックのお顔が入ってますが、これも「似てます」w
オプションに、60mmビームキャノンと、ビームガン、それと、HBTタンクが・・・・・・・
特にビームガンは、ストックとサプレッサー、スリングが付いたモデルと、本体のみの二種類ついてる、大サービスですのだ。


ほちゃらけのしま

2011-03-01 16:29:09 | TOYs

ダグラム>>エルガイムと、続いてきたわけで・・・・・・・・

つぎはこれとか、コツコツやってましたよ

・・・・といっても、買ったのも大分前で、下ごしらえしたまま、箱に放り込んで、
ほっちゃらけにしてました。

えーと、知ってる人はしっている、おそらくモスピーダー史上最強の立体物

「株式会社 ビーグル製TOY」

大分前に発売になり、その後、バートレイがラインナップにはいってるらしい・・・・ってまま、
音信をききません。。。。。。

なんとなく、このアイテムで頑張りすぎた挙句、息切れして会社ごと終わったんじゃないか?
とか、おもってたんですが、トイナミに、OEM販売扱いになったとかいう噂も・・・・・

まぁいいや、とりあえず、値段がお高めとはいえ、「ファンの夢」が、ほぼそのまま販売されたという、
現実が素晴らしい・・・・・・<悪い方の想像だと、ほんとに、夢なんだけども・・・

まー 今更だけども、商品のおさらい。

スケール1/10で、完全変形を実現した、至高のライドアーマーTOY

今までも、当時のキットを初め、いくつか、商品は発売とりましたが、
いろんな意味で、「絵と現実のギャップ」を、思い知らされる内容でして・・・・・・・・

このTOYの、サプライズは、まず、アーマーバイクが、「普通にバイクになってる」
たしかに、スリムでは有るけれど、おそらくバイクが好きな人が、腐心し(つくし)たのであろう、
バランスとアレンジが、カッコウイイバイクの形に結実しとります。
タンクカウルに収納されるエンジンブロックも、スカスカでなく、
「このまま、1/1になったら、乗りたい!!」くらいのレベル。
<筒抜け感を、補うために、腹装甲から、ラジェーターユニットをチルトさせる工夫とか、涙物ですよ。

「つかこれ、ライドアーマー形態に、ツケが回ってるとかいうオチか???」という邪推すら漂う仕上がりのアーマーバイクモード

だがしかし、実質85ステップ以上という、気が遠くなる、変形ステップ後に、完成するライドアーマーは、
これまた実に、カッコウイイ。

組み合わされる、ライディングスーツは、実に、可動ドールレベルの内容で、
プロポーションもさることながら、じつに人間臭いポージングを実現しとるという徹底ぶり。

感動の涙が出さえすれ、どこから愚痴などでましょうか!!!!!

おまけに、マトモなプロポーションな、アーマーバイクに、「変形に組み込み可能なサイズ決定がなされながら」
ちゃんと、「格好良く」「ポジション」がとれる。

あらためて観ても、ありえねぇ・・・・・・設計した奴は、宇宙人だ。

ちなみに、このライディングスーツは、関節を露出した、「ロボしあげ」でなく、
布地(布ではないけど)で、縫製されている、隙のない代物とくれば、この定価は、全然高くない・・・・
<いっそ、1/6にスケールアップして欲しいくらいだ!!

が・・・・ね、

この「布でない」とこが、後々になって、このTOY最大の、ウィークポイントになるわけなんですよ。

そんでま、あたしが、こんだけ、持て囃そうとも、

「はーん?でも、それ玩具なんでしょ??」とかおもっちゃう、人々への、アプローチとして、
模型的な、仕上げをしてみようじゃないの!!ってお話し。

「こは、プラキットじゃ無理なのですよ!!!」

ほんで、まぁ、作業開始<いまは遠く、発売直後の話だけども・・・・・・・・

えっと、玩具チューンの肝は、ビス穴と素材。

まず分解なんだけど、露出して大丈夫なビズ穴と、パーティングラインを残し、可能な限り、分解します。

モスピーダーの場合、埋めにくいところもあるんですが、とにかく、埋めるだけ埋め、
マフラーの影になってる場所の穴がいかんともしがたいので、マフラーを切り落としました。
<もっと構造を理解してれば、こんなあらくたいことはしないで済むようだけど・・・

とにかく、埋めて整形し、アロンアルファとメリケン粉で、細心の注意を払いながらパーティングラインを処理します。

アーマーバイクに関しては、さほどの問題はなかったんだけど、ライディングスーツの方にトラップが・・・

ビズ穴は、物理的に実際なかったんですが、布地部分の、たぶつきを治すために、両面テープを、
素体フレームに滑り込ましたのが、まずかった・・・・・

これが布ならどうってことないんですが、一見合皮調の、紙みたいなもんなのですよ。
質感はいいけど、正直脆い・・・・・・

ごにょごにょやってるまに破損・・・・・・・メーカーに部品発注できるか、相談しょかとおもいつつ、
めんどくさくなって、しまいこむの事・・・・・・・・
<たぶんここで、巧い事いったとしても、塗装時のマスキングでヤッてたな・・・・

ほんで、時は過ぎ、先日に・・・・・・・

「今俺を甘く見るなよ幕の内・・・・・・・・」って、わけのわからん台詞を吐いて、スーツを布で縫い直します・・・

赤だと、設定どうりでいいんだろけど、なにかと、つぶしの利く、ナイロン系の黒でとにかく縫う・・・・

本体のパーツが外れない無いまま縫い合わせるのは、至難の業だけど、とにかく縫う・・・・

青色吐息で、縫い上げたなら、こんどは塗装。

ま、これは、どうってことない・・・・・

ただし、エンジンブロックの素材だけ、かなりラッカーがー乗りにくい感じなんで、
ペーパーで処理してから、プライマーかけときます<これでも、やばいんだけどもねw

とにかく、どんどん塗り上げてデカーリングね。

TOYの宿命で、テトロン系「シール」が、付属しとります・・・
今回は、バイクだし、バイクのグラフィックは、シールなわけで・・・・・・
余白を丁寧に切り取って、貼ってみました。

ほいで、さいごはウエザリング。

今回、グレー部分は、軽量な、樹脂系として、グレーのチップ
力のかかりそうな白部分は、軽合金として、シルバーのチップ

ほいで、バイク形態で、下回りから、土汚れを施していくんですな。

いろいろやって、それっぽくなったんで、記念写真。
変形じゃま臭いので、ライドアーマー形態の紹介は、次回に続くのですよ


いろいろ混ぜてもらった週末と、大幅値引きの始末

2010-10-11 15:46:51 | TOYs
・・・といった具合に、週末は展示会でしたのだ 

土日は、八尾プリズムホールで、フライングタイガースさん主催の展示会
日曜日は、電気屋街のボークスホビースクエアで、ZAOD主催のゾイド展示会

「だぶっとるやん」

・・・うんダブってるので、土曜日に、プリズムホールに・・・日曜日に、電気屋街

八尾のほうは、ゲンセンカンさんの、特集が、和製特撮だったので、
以前に拵えた白影さんに頑張っていただき、その他APC展示会以降の完成品を並べさせていただきました。

ただし日曜日の回収が、不安になるので、他は片付け、ニーズに合った、白影さんだけをよろしくお願いいたしまして、
翌日は、ゾイド持って電気屋街に・・・・・・

とはいえ、ほぼ単身で、よそ様の展示会とか行くのは、ひっじょーに久しぶりなんで、

「あーーー もう、直前になったら億劫になってきたよぅ!!!」とか言ってたとか言ってなかったとかw

何事も、「案ずるより生むがヤスシ おこるでしかしっ!どないやっちゅうねん!」といいますのでー
とにかく参加・・・・

それも、いちげんさんの癖して、どっさりZOID箱につめて・・・・

幸い、顔見知りの若者も、おともだちといっしょに傭兵参加してらしたので、
「まったくの、スタンドアローン」ってわけでもなく、いつもの調子で、もっさりならべたり、
主催側のひとが、時間におわれて、でっかいオブジェの組み立てたのを、少々てつだってみたり。

とーぜん、フィーネと、リーゼももってったんですが、
ゾイドだけでも、変に密集させてるし、あんまし他に人形とか無いし、隠しとこーかなーとか・・・

とりあえず、「人形とかもええかな!!!???」って、たづねたらば、「大丈夫ですよ!」とのことw
スペースも余分にもらえたので、二体とも、箱から出せたのでしたw
<何処の展示会行っても、コノテノニンギョウが、あたしの作品の目印になっております・・・

「このごろ、自由にじぶんなりに楽しく作ったクリエイティブな作品ってみかけなくなって寂しい」って思ってたのですが、
ここには、まだ、その気風があふれとりました!!

「これだっ!!!!!こーいうのを観たかった」

幸い天気もよく、お客さんはどっさり!
うちの子らもカメラにおさめて頂く事も度々あり、満足満足!



↑ ならんどる うちの子ら<単身乗り込んだので、模型部のお土産用にめずらしく写真機もっていってたw

大抵「お仕舞いが近づくと、話題が盛り上がる」といった例に漏れず、いろいろと、交流をもってくださる方もいてくださり、
大層たのしゅうございましたw

実は、展示会の参加表明者を、主催さんのWEBページで、事前に書き出してくださってまして、
その際、あたし、ハンドルじゃなくて、普通に本名ででとったんで、
事前に準備した、作品カードとか、そのまま本名を、ひらがなでかいとりましたのです。
<ここんとこの展示会では、そうしてます・・・

幸か不幸か、準備してくださった名札バッジは、ハンドルになっとりまして、
「この人形とかの製造者は、どいつだ!!」みたいな状態には、こういう事情があったりw

そのへんが、カミングアウトした終盤から、お片づけタイムにかけて、これまた、楽しく過ごさせていただき、
フィーネさんとリーゼさんは、よそ様の作品と、絡めて、写真までとっていただきました↓↓

 < ありがとうございますーーー

また混ぜていただけるチャンスがあれば、次回は、もっと楽しいだろなーとか、おもったゾイド展示会でした。
<東京とかだと、不景気な今日むつかしそうですがw


@@@久しぶりに・・・・・・・
出来合いのTOYを、通販しましたw

「エヴォリューションTOY おじゃまじょ はずきっち」

最近「どーせお金使うなら、時間潰せるもんにしよう・・・」とかビンボ臭い事をおもっちゃうんで、
良いものがあっても、なかなか、このての商品買えないんですが・・・・

サイズも手ごろで、出来もよさそうだったので、なんとなく欲しかったんですが、

「定価4300円」

べつに高くは無いとおもうんですが、
「このお金でプラモ買ったら、最低一週間は遊べるぞ・・・・・」とw

どーしよーかなーとおもいつつ、AMAZON眺めてたら、
はずきっちだけ、いつまで経っても、購入者レビューも乗らず、どんどん価格が下落・・・・・・・・

なんと、1400円に・・・・・・・・

「か・・・・買ったぁぁぁぁっ!!!!!!!!!!」・・・そんな感じの話し。

今朝届いたので、展示会の片付けしつつ開封

「けっこういいぞ これ」

はずきの立体物とか、「眼鏡の出来だけはアウト」ってのは、わりと普通で、
これも、例に漏れず、アウトっぽいww

開封後10分で、分厚い眼鏡を取り外し、こめかみに開いてる穴を、肌色の予備パーツの切り出しで埋めて整形しなおし
顔のヒケを削ったあと、塩ビ板と、針金で、手早く眼鏡を作り直しましたw



「うむ、これでいいのだ」

ぜんまいざむらい、今日も善をほどこしたり・・・・・そんな感じの話・・・・

お布施 STEP!

2010-02-15 21:30:05 | TOYs
切れた塗料を仕入れがてら、”模型部初夏の展示会(的ななにか)”の、
会場申し込みにゆく、副会長の人についていくの事。
なんかしれ、こういうものは、尻が重くなりがちなのですが、
気楽に炊きつける・・・というか、
飛び降り自殺しようかどうか迷ってる人の背中でも気軽におしてあげれる、
気の利いた性格の自分の出番なのでしょう・・・そんな感じの話

いろいろ未定だらけだけど、うまく事が運べば、5月中旬に、大坂は、日本橋電気屋街の
ボークススケールモデル館4階のイベントスペースで、並べ会します。
近隣に住んでで、「予備回路みてるもんですが、俺も、ならべていいですか?」的な人がいたらば、
あたしが掛け合いますので、是非によろしくお願いします。
ゲストスペースもつくるっぽいけど、ちゃんとルールがないと不安な人に、安心をあたえれるような
状況を確立できるか不安な気もするので、身内系とか、そのへん平気な有志を募る事となるっぽいです。

ほんで、せっかく市内にでたので、枯渇気味の、GUPとか、プラ棒とか、買い込んで、
なんかプラモも買いましょう。

とりあえず、アナウンス通りの、ザクスナイパーを籠に・・・・
実のところ、こういうものは、お客の仕事・・・というか、各人が一からしないと、どこか納得できない、
思いもあるのですが、カトキさんの、考えてることと、自分がおそらくやるだろうと思う事が、
「悲しいくらいかぶってる」ので、これでいいじゃん!大助かりだよ!!!みたく、喜んで買う事にします。

ほんで、うわさの、コトブキヤ謹製の新製品 ボーダーブレイクを、籠に・・・・・
ゲームはしとことないけど、手堅いデザインと、もう手がつけれないとこまでいってしまった
アーマードコアみたいに、なる手前で、「いまならどうにか感」が、決定打ですな。
インスト読むと、ちょーかがくぎじゅつで、つくられてるようで、近未来兵器っぽさを、期待した手前、
少々ボタンを掛け違えた気もしてるのですが、嘘摸とかやってもよさそうな懐もあるし、
手ごろな1/35でもあるので、まーやってみるかなーってかんじです。
つかぁ、ゲームだから仕方ないんだけど、「剣」は、いかがなもんだろう・・・・・
まぁ、ほんとのとこ、ATも、アームパンチより、棍棒もったほうが、理にかなってる気もするので・・・まぁいいのか???

最後に、おもちゃ通販観てて、買おうかどうか悩んで買えてなかった、おもちゃを一個。

ロボット魂「龍神丸」
このロボシリーズ、好きなんだよなー
<あたしらより、だいぶん若い子らが、「子供のときすきだったんすよー」っていうんだけどね・・・
当時発売されてたプラクションを、どうにかしようとして、どうにもならなかった思い出だけが悲しくて・・・・

「見せてもらおうか、21世紀の”おもちゃちから”を!」的に・・・・

ほんで、帰って、これも開封・・・・・
ちょっち、スマートな気もするけど、かぁーーっこ いーーー!
おまけに、いっそ空回りともいえる、アクション可動への、こだわりが、気持ち良い!
実売3000円は、はっきりいって微妙だけど、「昔プラクションやって、負けた人」は、
いっそ、すがすがしい気分になれるでしょう・・・たぶん。
<いっぱいシリーズ化されて2000円くらいだったらなー

 個人的に、龍王丸もほしいのでね!

   ちゃんとお布施したからねっ!

      ばんだいさん!!!!きいてる???

暇なときに、鍍金と、クリヤー部分マスクして、リアルっぽく塗ろう・・・・・
 格好良い完成品にして、買おうか迷ってる人の背中をおしたい・・・・

    そんな、ささやかな、思いを抱く、吉宗であった。