深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

一件落着と、次回の予定の方

2012-02-24 10:57:24 | ガンダム


で、バンダイ MG ガンダムヘビーアームズ EW アーリータイプ(長っ!!!)これにて落着

前回比、パステルやら、煤やら、チョロやらで、一気に中古色を増しております。
サイズの割りに、パーツも多く、苦手な人には苦手な内容かもれませんが、作った感じでは、充分に好印象です。

ほんとにこれ、脚部ミサイルハッチの件さえなかったら、素直にお勧め物件なんですげねぇ・・・・






小さい大物(パーツ数的に)が、一段落として、次は何にとりかかりますか。

しいれてるキットは、再販のグルーンと、HGUCザク

グルーンは、こないだのオージェとならんで、イイ感じになるような、
ヘビーメタル以上、モータヘッド以下な、角川別冊っぽい、ニッチマシンにしてみよかなともって買いました。

この際、おそらく、ロングスピアが残る算段でして、
オージェでのこした、ラウンドバインダー(オリジナル用だけど)と、このロングスピア、
どっかで、アシュラテンプルを仕入れて、「サーカスバインダー無しのアシュラテンプル」を、
つくって、余らした、サーカスバインダーに、プラ板でつくれそうな、バッシュのシールドをあわすと、
アトールVが・・・

うーん・・・・

「まずアトール買って来ないとな!」 <サーカスバインダーとか、複腕も、含めて、自作してもいい範囲かもしれんですが・・

一方のザクは、「しみじみザク作りたくなった」だけw
MSVハンドブックとか、眺めながら、当時テイストで、切り張りするもよし、
ストレートに、素ザクにするもよし、いうなれば、「いいお米買って来ました」みたいな?

さて、どっちから、かかろうかなぁ

はい おねがいします

2012-02-22 18:15:57 | ガンダム
ミサイルポッドの加工が済んで、すっかり出来た気になってた、ガンダムヘビーアームズを、
ほんとに仕上げる・・・・・そんな感じの話。

で、やっとこ、色がつきました、さすがイロプラ、マスキングの手間が限りなくゼロなのは、らくちんです。

指定色風の色合いを、黙々と塗っていくだけ。

ミサイルハッチやら、胸の装甲内部を、ちみちみ塗るのも、わりと、いい暇つぶしなります。

カラーマニュアルそのままじゃなくて、適当に、アレンジして、塗り増ししてますが、
これくらいの、お遊びがないと、つまんないよね!!!



このあと、ウエザリングとかして、「重さ」を、増して行かないと、ちょっとお軽いかな。
設定重量7.7t 「水に浮く比重のガンダム」なのは、数字だけにしたいところですよ。

ほんでま、作って立たせてみたらば、普通に格好いい!!!!!

細かい思惑抜きで、他のガンダムにも、手を出してしまいそうなくらい、かっこういいぞ!!!!

知ってのとおり、RX78より、ふた周り小さいんですが、手放しに、ゆるしちゃう密度感があるですよ。

ギミックも、件のアレを、除けば、イイ感じに出来上がってるし、開閉の節度感もABSで、程ほど。
共通フレームで、可動範囲も上場とまぁ、内容は最新のキットらしく申し分なし。

本気で、いくつか、買ってしまいそうですわ。

つか、ガンダムWとか、わりと遠巻きでみてた記憶があるんだけど、
よくよく、思い出せば、結構しっかりと、番組追いかけてたきがしますわ<OPのシングルカットとか買ってたし
<見せ場のある演出が、気にっいってた半面、使いまわしカットが多くて残念だった思い出が・・・

そんな、状況もあって、EWまで、1/100のヘビーアームズだとか、トールギスが、発売されんかった、当時の残念さがね・・・

ま、そんな話はともかく、FF11中に「ミサイルハッチの加工めんどくさい」とか、愚痴ったら、

ピエロのお面【はいお願いします】

みたいな、返事が返ってきました。

あぁ、そいえば、ジャンクにしちゃった、カスタムに、お面顔ついてたな・・・・・・って、思い出したので、
一体整形の、左半分(ガンダム部分)を、切り飛ばして、薄く削り、両面テープで、装着してみました。

時系列では、まことにもて、オカシイオプションなんですが、
「ガンダムヘビーアームズを、象徴するアイテム」なんで、こういうお遊びもよろしいかとw

カスタムとの機体差異が少ないから、ニコイチで、作り変えるのも有りだとは思います

・・・・・めんどくさいので、しないけどw


↑ 頑張った、脚ミサイルハッチも、言わないと「最初からこうだったんだろう」て思われるっぽい・・・・・・・

やるせなくてしょっぱい事情達

2012-02-19 09:33:32 | ガンダム
で、なにに取り掛かってるかともうしますと、
こんちまた「楽」しようと、バンダイのキットを一つ。

先日発売されてた、「ガンダムヘビーアームズEW仕様アーリータイプ」だそうです。

事情がいろいろ苦しいようですが、まぁ、大河原先生にな申し訳ないけど、
EWに使用された改良版のデザイナーの絵を、逆回しして、改良前の絵に起こしなおしたものの立体化。

いろいろひっかることだらけだけだけど、
格好良く整理された、Wガンダムシリーズの最新キットってことで、納得しましょう・・・そんな感じの話

共通フレームで展開されてる、このシリーズは、なんどもリリースされてとるようで、この、ヘビーアームズさんが最後なんだっけ?

ほかのはいいから、コレだけかおかなっておもってたのに、結局後回しになったかんじですか。

設定上デザインが、中まで入り込んでる代物なんで、共通フレームの商品としては、ラインしにくなったのかもしれません。

まぁいいや、それなりに良く出来てた、EW版旧キットを、踏まえた上で、いづれ出るだろうこの商品に期待してた、部分がありました。

「なんともやるせない処理になってる脛のミサイルハッチ」

いや、いいんだ、わかるんだ、3連ハッチが2枚と、1枚え繋がってて、なんとも、へんな開きかたになって、
でっかいヒンジがくっついとるのも・・・・

物がちいさいし、リスキーな設計しても、トラブルのほうが多いのでしょう。

でもまぁABSパーツで、指まで動くガンダムキットが、当たり前の今日、「ここは一番になんとかしてれっだろう」と、
買う物リストの末席にいれてたのですが。。。。。。。

「あれ?この試作スチル、旧キットと解釈いっしょかよ」

ABSで、ハッチ パチ嵌めもできたでしょうに、イロプラしか許されない、今日の事情が「グレーになること」を許さなかったのでしょうか、
2X1に、くっついたハッチはそのまんま。。。。。。。。

コアファイターの羽やら、指の関節できてなんでこれが・・・・・・

いうまい、いうまい、贅沢な希望は。。。。。。とおもいつつ、カッコウイイパッケイラストをみると。。。。。。

「うわ!あたりまえのように、キット的に開いてますよ、でっかいヒンジもかきこまれてるし!なにこの開き直り!?」みたいな??

無理を通せば道理が引っ込む・・・・というか、とても悲しい気分に・・・・

まぁ、贅沢な話ですが、いろいろやるせない・・そう やるせないキモチw

こんだけ、字数稼いでナンだけど、気に入らなければ治せばイイだけの話、

「くらいとふへいをいうよりもすすんであかりをつけましょう」

枯れてた資材を近所で、補給したついでに、やるせないアームズを、買った・・・そんな感じの話。



このキットは、「まずミサイルハッチを治して”業”をおとさんことには、はじまるまい」ということで、
「まず」ミサイルポッドのパーツから、もぎます・・・・

「繋がったパーツハッチをきりとばして、整形して、ヒンジも切り飛ばして、かけた部分をプラ板で埋めて、真鍮線であたらしくヒンジつくりなおしてとりつけ」

文章なら1行

ハッチの切り飛ばしと、ヒンジの欠けなおしは、4セット
ハッチの欠け埋めは、8箇所
真鍮ヒンジの加工は12箇所、取り付け整形12回

あぁくそう!めんどくさい!!!!!!!!<途中ハッチが割れて、新造二枚、欠けたもんの再生3枚

そして、ほぼ完了の図↓


「完成後に、黙って見せたら、バンダイのお株があがるだけに、30万ギルダン」・・・・・だがそれでイイ・・神はみている・・・

つか、AMAZONのレビューで、これに触れた内容が、ほぼ皆無だったんはどゆこと?w
もう、公式に、こういう開き方になってるの???w

多少の達成感と、どことないやるせなさのまま、「もう出来た気になっている」ガンダムヘビーアームズ・・・・・・・


@@@おとなのせかい
そいえば、コトブキヤから、ガンヘッド1/35がリリースされそうです。
なんとなく、ありえると思ってたので、相場師オレとしては、「えへへ」ってなもんですが、「アレ」つくった手前、手放しに喜んでいいもんやらw
とりあえず、リリース発表が「完成も辛かった思い出も、そこそこの過去」になった後で助かった・・・・と
<アレを、これから作る建前の(つくらないきもする)模型部のひとらは、どうすんだろう・・・・・
組みやすいインジェクションで、完全か差し替えかわかんないけど、両方の形態をフォローすることは、確かでしょうしそこに、なんの苦労もなさそうです。

驚くのは、1/35という、大き目のスケールってことで、これは嬉しい反面、数買って、仕様変えを創造しながら遊ぶのには、キツイ価格設定になるあたりでしょうか。

そしてもうひとつ、おとなの事情で、これっきりだとなっていたらしい、ロボ魂「龍神丸」に引き続き、「龍王丸(完全変形)」の発売が、決定だそうです。

これは、素直に嬉しいですよ。

どんなやりとりがあったのでしょうか? 戦神丸は、でるんでしょうか???

おもちゃといえど、おとなのせかいは、いろいろ、しょっぱいですね・・・・・・

うん・・・・・相場師オレが、予測した、「WAVE製、新金型 1/72コンバットアーマー」も、まんざら絵空事じゃないかもしれないな・・・・

そしてできあがり

2012-02-17 10:38:13 | SF3Dオリジナル


で、SAFSに、色付けました。

予定通りジャングルっぽい、色合いの4色塗り・・・・・なんだけど、いいとこ3色にしかみえませんね・・・

まいかw
とりあえず、湿地帯ってことで、サビダレも、泥汚れもやりほーだい、こんなのは、たのしくていいよね





SAFS 熱帯行軍仕様「アナコンダ」
密閉性を増した機関部に、給排気の取り回しを組み合わせへ、局地豪雨や、渡航性能の向上させた密林行軍仕様
高解像度で耐候性に優れ、破損時にユニット交換可能なカメラポッドと、熱源カメラを、搭載して、低視界の戦闘に備える
多湿環境で、著しくその性能が落ちる、エクサイマーは、機関の密閉と「多少の出力向上」が行われたのみで、
あいかわらずの種子島ではあるが、現状では最善と諦めるしかない。
障害物との抵触で破損するケースが予測されるため、補強入りの大径パワーケーブルが、標準でセットされ、機体との接続部分も大幅に補強されている。

といったところで、一件落着、さて、次回はなにをつくりましょうかね!

アロン無し縛り

2012-02-14 15:31:03 | SF3Dオリジナル
先月3こ纏めて買ったプラモの、最後の一個 WAVEのSAFSを、拵えます。

「どこをどうしよう」とか、あんまし閃かないまま、とりあえず、切っては組み、切っては組み・・・

しかしまぁ、毎度の事ながら、組みやすいのです。
新製品の、グスタフも、買ってしまおうかな・・・・なんておもいつつ、組み立て・・・・

がしかし、アロンアルファ切れたままなんですよねぇ・・・・・

買いに行けばいいんだけど「アロンアルファない縛り」で、どこまで組めるかやってみよう。

いつもにもまして、丁寧にすりあわして、接着後、目玉クリップで挟んで・・・・と、これはこれで、楽しいのです。

そんただ、工程をこなしながら、「はて、どういったもんにしよかいね」と思案します。

普通には、一回組んでるし、色変えだけでは、なんか刺激ないし・・・・

瘤だらけにして、機能強化のテストタイプにしよかな。。。と、おもってたんですが、
安直な気もしたんで、更に思案・・・・

あぁそうだ、ジャングルをすすむ、特殊部隊仕様はどうか!<結局安直じゃないか・・・・

これなら、色合いも悩まないで済むし、いろいろアイデアもでそうなのだ。

「そういう作戦ありき」で、SAFSの、改装プランを考えてみる。

主武装のレーザー砲が、高温多湿の熱帯で、減衰するのは気になるのだけど、
有効な、実体弾を発射できる機関砲は、サイズ的に搭載できそうにない・・・・・・

そのへんは、棚上げにして、まず本体の方は、どうすれば・・・・

なんとなく、密閉性は問題なさそうだけど、スコールとか、浅瀬の渡河に対応するのに、
できるだけ、エンジンブロックを、カバー、排気口 吸気口を、持ち上げて、肩くらいまで水に使って機動しても、
長時間稼動できる「雰囲気」にしてみました。

エクサイマーの砲口も、カバーをつけちゃうぞ

偵察任務にも対応しないといけんので、偽ラクーン風に、カメラポッドと、オプチカルサイトっぽいもんを、
てきとうに拵えて、とりつけ。

あとは、性能よさそうな、アンテナをつけたら、なんとなくソレっぽいんでないかい?

たのしく、パーツ盛ったんで、恒例のサフプー

・・・・で、こんなん





せっかくだし、やり過ぎない程度に、もうちょっと あそぶかな!

仕立て直しとポンポン塗

2012-02-09 20:23:49 | SF3Dオリジナル
レイノス後、アロンアルファが、きれちって、だいそれた作業ができ・・・・そんな感じの話
 

この「・・・こんな感じの話」は、死ぬほど洒落にならない怖い話の「土佐弁訛りの友人シリーズ」を、
ボイスチェンジ朗読したやつが、妙に気に入っとりまして、そっから、ついお借りしちゃうの候<朗読者の「本郷弥生」ファン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1924696
 ↑ ニコニコ動画

こんな、既出なお話しは、ともかく、手隙の時間に、以前こしらえた完成品の仕上げなおしとか、良くやってます。

非常によく発生する「なんか粗い」とか、「もうちょっと盛りたい」とか、「色変えしてみたい」etc etc...

そいった、感覚が発生したらば、躊躇なく、仕上げなおします。

たとえば、こんな「スネークアイ」



コレに限れば、以前の仕上げも、そんなにキライじゃなかったんですが、ここ暫くSF3Dオリジナ摸つくるときの、
暫定フォーマットにしてる、塗りで、揃えてみよう・・・・そんだけのお話し

で、暫く前、こんな感じに、仕上げなおしとりました。

なにが何色って訳じゃないんですが、「なんとなく月面っぽい色合い」を、「なんとなくイメージしながら」ペタペタ

ここ暫く、やってるペタペタは、緻密な筆仕上げとは、あんまし違う、ポンポン塗り・・・

なんどか溶きパテも塗って、「もう捨てようかな」レベルに、毛先が開いてガシガシになった、大小の平筆を、もっかい丁寧に洗って
はねっ毛を散髪しやたやつに、ラッカー塗料をとり、ボロとか、古くなったスポンジペーパーの裏で、サッとぬぐって、
ぽんぽん叩くように、色付けしてます。

迷彩のときは、発生する中間色を、ひらって、ポンポン
デカールはったあとも、ぽんぽん
ダークグレーをひらって 下地透けをポンポン
履け擦れを、ちょくっと、のこしてサッサ

とかなんとか、いった具合に色付けすると、ブラシとも、刷毛ともちがった感じになりもうす。

とりあず、SF3Dのキットとかは、それっぽくたのしく塗れば上等だとおもっとります。





で、この新旧宇宙SAFSの集合写真、なんか一個多いですね。

そうです、これも大分前に、在庫のファイアーボールに、WAVEのポリ入れて組んだやつです。
<これは、艶々便器色で

スネークアイも、モダンでいいけど、やっぱし、ファイアボールの、「暫定感」が、いいかなとw


↑ちなみにこんな、死に掛けの筆でポンポンしてます

それはさておき、新しいプラモに取り掛かれないんで、これも、しなおししてます。



「AUGE エルドン」

仕上げの粗いトコとか、頭の掘り込みとか、いろいろ、手を入れて仕上げなおし中
惜しむらくば、「血の十字架デカール」の在庫がもうないんで、角川別冊マシンに、仕立て切れないとこですわ。
そのぶん、「ポストMk2」っぽくなるかしれんですけどもー

「嘘装備群」も馴染んでまいりました

2012-02-06 20:06:18 | キャモデル (いろいろ)


で!

レイノス汚れてみました

いつもどうりに、派手にチョロいれて、サビもたれて、すすけて、パステルさっざ!
ほかにも、思いつくもんいろいろやっております。

「デカールの一枚とか二枚とかはがれ飛んだり、はげたりしても平気なんだ!よごせばさっ!!!」



総括
レイノス 定価6900円 悪くないんじゃないの??????

こんだけ盛ったあとで元キットのスチル見ると、やっぱし物足りないんだけど、
お客が、勝手にあそべるフォーマットって意味では、十二分に楽しいキットでございました。

なんとなく、アーマードコアに見えないこともなくなってきましたが、デザインの根幹が、違う物であるまする。

論点を逆手にとれば、ACでも、フレームアームズでも、遊べるという事なんですが、
なまじ、コトブキ純正オプション装備群が、リリースされてる分、作る側に、組み合わせの自由しか残されてない気も・・・

ま、そんな判断は、世間の皆様に問うとして、結局、楽しく遊んだ者勝ちなのでないでしょうか。

偉そうな話はともかく、「レイノスなんとなく気になってるけどなんとなく買えてない」人には、
是非レジに持ち込む事を、お勧めしたりいたしますです。

といったあたりで、レイノスの巻、めでたく一件落着





瞬間接着材も、フラットクリアースプレーも、すべて使い切って、補給しないともうなんも作れないゾ!と
とりあえず、SAFSのパッケをあけてみたりはするんですがね・・・・

派手にやってヨシ

2012-02-03 14:45:41 | キャモデル (いろいろ)
ほい!!!

やっと、レイノスに、色がつきました!
しばらく、ZOIDとかも、塗ってなかったんで、少々、くたびれちゃいましたよ!

一年戦争物のガンダ模とか、このあたりの、くたびれ具合が緩いんですよ。

ま、高価な部類に入るKITなんで、こんくらいくたびれないと値打ちが無いわけで・・・・・

こないだの日記のとおり、「アイボリーとオレンジのコンビにしよう!これは似合うはず!」っていう、変な確信の元、塗り始めたわけです。

塗りあがったのをみればすぐわかると思いますが、「VF1-D」を、モチーフにしとります。



VF1-D比、線とか、余計な装備品が、多すぎるんで、「これは何色に塗ったらええの?」みたいな、思案どころが非常に多かった・・・そんな感じの話

”お腹に、RV風の「番号を描き込むブラックアウト部分」を、採用してやれ”とか、蓋を明ければ結局イキアタリバッタリ・・・

とどめに、JMCで買って来た、現用機のデカールを、採用した勢いで、「どことなく、飛行機っぽい雰囲気」も少々・・・・・

「ま モチーフがVF1だからいいのか!!!!!」



ウエザリング前の状態まで、しあがったのが、こんなかんじです。 



一色仕上げのレイノスも、カッコウイイですが、こういった、ごちゃっとした色合いも面白いかと。

サフぷーの、段階から、大きく変わった部分は少ないですが、色がつくと、形状が良くわかるかと思います。

二つ折れの高初速砲に、大型ミサイル*6基を、内蔵したポッドユニット
左胸の3連マルチディスチャージャー
通信機能強化型のヘッドユニット
左腕の、デタッチャブルガトリングユニット
膝下の増加装甲板
最後に、右下腕に、対空ミサイル二基が、発射可能な、パイロンを、追加しときました。



あとは、コレを、汚していくわけですが、
ゲーム内の活躍を、かんがみるに・・・・・

戦車風にすればいいんか、飛行気風にすればいいんか、宇宙船風にすればいいんか・・・・・・・・
<なんか大気圏突入ステージもあったとか・・・・・

まぁ、「派手にやっていい」てことなんじゃないかな?????


↑ 歩兵ロボは、こういう、装備陳列スチルが楽しいです
  量産機レイノスと、陸戦レイノスの装備パーツを一緒に並べたら、この倍くらいのボリュームになるかも