深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

プラモ分割払い

2012-08-30 08:31:23 | ガンダム
で、陸戦ガンダムが出来上がったあと、こんなのをこしらえてます

”MG S ガンダム”

ヘビー級キットの一角を占めるアイテム=時間あたりのコストパフォーマンスは最高

素組みしても長い事あそべそうな、豪華アイテム!!!

ボリューム最強の、Ex-Sでもいいかなぁ。。。ともおもってたんですが、
飾り台無しで自立しないキットは、個人的にあんまし好きじゃないといった、くだらない理由で却下

あとから考えると、こまごま、余剰パーツも出る、三機分離とかより、分離不可変形でよかったな・・・みたいな・・・

まぁ、どっちにしても、クリアランスがきつすぎて、塗装したら、変形なんかできないよ!とか、
パーツ数やら、箱のでかさで、へんな伝説ばっかし、先走ってるキットに、
所詮親切なバンダイキット、どうということはない、といったあたりを、モデラーなんぞと一切自称しない、
「ぷらもさん」の、あたしが、ゆるゆると、決着つけてみよう・・・そんな感じの話

なんやかんやいうても、パーツが多いのは本当のだし、凝ったギミック満載なんで、
「構えてしまう」のも、さもありなん、今回は、ちょっと、変わった作り方をご紹介

えーと、プラモのアイテムとか製作者の嗜好で、完成にいたるまでの、セオリーは、千差万別でなんですが、
概ね「組み立てる」>>>>「塗装する」>>>>「仕上げする」といった流れではないでしょうか。

もちろん、塗りながら組むのが前提の、キットも多いんですが、組み手の心理とか、製作環境の都合もあって、
作りきってから、塗るほうが、ストレスが少ない。

とくに、後バラできる、最近のキャラキットは、構造的にも、この組み方のストレスが、極小になるように思案さてるわけで、
たんまに、挟み込みとか、マスキングが発生すると「あー めんどくせぇ」と、贅沢な、愚痴すらでてしまうとw

それにキットのボリュームがおおきく、蜜になるにしたがって、組み立てだけで萎えてしまう・・というか、腹いっぱいになってしまったりとか。

飽きっぽいけど、大ボリュームのキットを、投げ出さず、ちゃんとぬりあげたい御貴兄には、「塗装の分割払い」は、いかがでしょうか。

今回のSガンダム、まず、手がとまりそうな、コアファイター(Gコア)から、組んでおります。
78のVer2とか、ガンキャノンの時もそうしたんですが、コクピットとか、パイロットを、前もって塗り上げてから、組んでいく都合もあるんで、
暫時組み立て、形になったら、本格的に仕上げます。

まず、Gコアのキットを組むわけですわ。

当然、塗料は、まえもって、必要分、調色しとかんといけんですが、吊るしのカラーで、塗るなら、この辺ももんだいなし。

分離モデルと、合体モデルで、二セットできる、Gコアを、せこせこ塗り上げて、墨入れもやって、デカールも張り、
トップコートも吹きつけ、かるく、パステルまでして、完成



これができると、Aパーツが欲しくなるわけで、
塗装グッズを、さっさかかたづけ、またぼちぼちと、腕から組み立てw

大体想像つくとおもいますが、腕だけでもめんどくさいくらい凝った構造のSガンダム、
両腕分できたら、気分転換に、またちょっと塗ってみるw

フレーム色を兼用する、暗色吹いて、まずブルー分に、色を乗せてまいます。

ちなみに、ブルーの成型色のパーツは、そんなに多くないので、この際切り離し、ついでに、仕上げておくと、あとで楽できますなw

グラデーションまで、入って、綺麗なブルーパーツができると「あぁ、このガンダムデカール貼ってみたい」とか、おもったので、深く考えずに、はってまいました。

この調子で、次は胴と、頭を組み進めて行く訳ですが、それぞれ、月賦払いで、塗装を済ませていくと、おもいがけずモチベーションを、高めに保つことができます。

あくまで、弄らない事が前提のキット限定ではありますが、こういうのも、たまには、面白いとおもいます。

数が少ない、色物パーツ(ガンダムなら 赤 青 黄)を、ついでに、切り離しで整形し、塗りあげておけば、効率もあがるので、なるべくご一緒に。

さぁ続き組むかなぁ~~

ないものねだり

2012-08-24 08:44:45 | ガンダム


ほいで、ボツボツ拵えてた、MG陸戦ガンダムが、出来上がりました。

「やっぱり、盆栽できるモビルスーツは楽しい」

直線基調の、デザインなんで、どことなく、モダンタンクっぽいくて、増加装甲とかも付け易く、
とどのつまり、しっくりくるのがイイです。

で、前回の話で言うところの「堅牢この上ない、ルナチタニュームに増加装甲はいるのか??」

なんせ、ザクマシンガンを跳ね返すんですから

後付設定で言うところでは、「とてもとても硬くて、破損の心配がたえない」材質らしく、なんかの加減で、
半端に割れちゃったら、現場補習しにくい、みたいなお話し???

と、なると、この場合、装着する装甲は、「磨耗代」というか「破損代」といった、解釈になるのかもしれません。
度重なる着弾で、堅牢な主装甲が疲労して、ある日突然ぽっくり・・・・修理不可・・・となるまえに、通常装甲をクッション代わりに、吊っとけばいいと。

そいった、適当な理論で裏打ちしとけば、パッチ張りにも、迷いがなくなる・・・かもw

ま、そんな話は兎も角、今回は、配備地域を、しっかり特定せず、潜熱対策の、マイナーチェンジを加えられた、標準仕様のイメージ。

回転機銃を、装備するためのに、専用コンテナを背負い、弾切れ後のバックアップ(と、接近戦)のために、
100mmマシンガンを、ユニット化したもんを、下腕に吊っときました。

マガジンもそのままつかえるんで、ソードオフして低下した射程とか安定性さえ別にしたら、けっこう使い手あるかも
あと、オマケ加工として、シールドの切っ先部分に、「決戦用」のパイルバンカーを内蔵しときました。

「ビームサーベルのほうがつえー!!!!」とかいうご意見は、無用にねがいます!<大事w

白部分は、サンドカラー、濃色部分は、こげ茶色と、ソツのないアースカラーとしときました。

ウエザリングは、配備地不明のまま、派手にちゃっちゃと。





繰り返しになりますが、やっぱしこのシリーズは、拵えて楽しいです。
適うなら、同スケールの、ホバートラックとか、61式戦車がほしい!!!!!!

もちろん、マゼラアタックとか、キュイなんかも大歓迎

1/144だと、ちっこすぎるし、ハードグラフサイズだと、大きすぎるし・・・

とくいのCADデーターの、転用で一つ・・・・

人間のサイズが大きくなったせいか、1/144サイズが、小さく感じるこの頃、MGサイズで、拵えて、並べてみたいこのごろなのです。




なんでも真っ二つ

2012-08-20 08:08:51 | ガンダム
で、

夏のせいでもなんでもなく、あんましすすんでない・・・

というか、もうひとひねりしたいけど、いいアイデアがなぁ・・・・そんな感じの話

じゃぁまぁ、気分転換に、装備品つくろう!!・・ってわけで、一思案・・・・・

陸戦用の79シリーズとか、気が付くと、コンプしてる折、オプション火器は、それなりに豊富に貯まって来ました。
でも、手からぽろぽろおちるの、がやなんで、「これ」ってきめたら、固定しちゃうのです・・・

ジムとZE8それぞれに、100マシンガンと、ビームライフルは装備済
今回は、陸戦ガンダムの象徴、180mmでいいじゃないか・・とおもってたんですが、ま、そこはそれいろいろと。

昨今、1/144シリーズは、新企画の武器セットが発売になってるようで、
「ガンダムで、フレームアームズごっこしてください」みたいな、雰囲気が「またコトブキヤのネタを外堀からくっていくのか」といった
懸念を生みつつ、それなりに楽しそうなご様子

個人的に、こういうのは、大好きです<本来、お客が、自分で考えるべき旨み成分だとは思いますが・・・

でも、残念ながら1/100用は無いわけで・・・・・・

”武器セットにあって、連邦陸戦MSの、おまけにないものーーーーーー”

「回転銃身機銃」

ドリルとかミニガンは、男の子が大好きなアイテムでもあるんで、この線で一つ・・・・・

で、とりいだしたるは、ヘビーアームズカスタムの、二銃身バルカン。

なんやかんいいつつ、サンライズのデザインなんで、コトブキヤバルカンよりは、相性もよかろう・・・

でもまぁ、実体弾だと、こんだけ長い銃身もいらん(というかあまりに非現実)だろうし、いきなり二銃身ってのも、だめっぽいです。

ここは一つ、「なんでも真っ二つにしてしまうこわーーい男」13代目 石川五右衛門先生にお願いして・・・・・


”きぇーえぇぇぇぇぇぇっぇぇぇっ!!!!!!!!!!!!!!!”


「またツマラヌ物を斬ってしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


半分になったバルカン砲に、これまた解体したあまりもんのビームライフルを、08ガンダム武器っぽく、素敵にデコレート
<一部ジオン製パーツも使用しております。

まー 吐き出されるのは100mm程度の実体弾
こんな戦車砲弾みたいなもんを、分何千発とかは、なんぼなんでも無理・・・・・・・

多銃身のメリットとして、単銃身のものよりは、銃身加熱を、押さえながら、長時間安定して、比較的高回転で、発射できればOK
ただし、「武器のイメージ」として、ボックスマガジンでは、あまりに寂しいわけで・・・・

やっぱり、ミニガンには、ベルトリンク

たしか、どっかで余したやつが・・・・・・・・・・・あったあった

あとは、背負子に、リンクにつなぐ弾タンクを・・・・・新造するのはめんどいし、
おなじみ、多用途コンテナから・・・だと、重すぎて、はしり回れない・・・<ミニガンもって走り回るのもおかしいけど・・・・・・

なにより、MSの胴体一個分くらいの冷蔵庫みたいなもん背負ってたら、見た目にも、仰向けに、ひっくりかえりそうだわい


ここはまた一つ、「なんでも真っ二つにしてしまうこわーーい男」13代目 石川五右衛門先生にお願いして・・・・・


”きぇーえぇぇぇぇぇぇっぇぇぇっ!!!!!!!!!!!!!!!”


「またツマラヌ物を斬ってしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


コンテナをハーフサイズにしてもらいました<ハッチのギミックは、とりあず生きてます・・・

これを、下側アームを加工した、背負子に乗せて、ドッキング



うーん わりとソレっぽいではないか!!!

とりあえず、主武装の一件は、これで解決

つぎは、どうましょうかねぇ~

@@
あ、そうそう、前回書き忘れてましたが、良く出来てるこのキットで、個人的にいちばん気になる部分を、改善してあります。

「つま先ユニットの可動」

なんせ、「靴」が、でかいんでね、ポーズつけてあそぶなら、ここは頑張りどころだとおもいます。
加工は簡単なので、コレから組む人にも、おすすめしまするーーーーーー

ついまたつくってしまう・・・・

2012-08-16 09:38:11 | ガンダム
ゴーグこしらえて、ストライプの手直ししたあと、ガンスナイパーつくるのがまたとまって、ホームセンターに行ったついでにかってきた、
陸戦ガンダムとか、こしらえてました。

同じ構造のキット、これで3個目ですが、組み易いし、「盆栽できる連邦MS」ってあたりが楽しいのです。

こないだのEZ8ほど、派手な模様替えはしないで、「現場の要望で適宜改装された」ライトカスタムっぽい感じに。

亜熱帯なのか、乾燥地帯なんかは、まだ存外なんですが、とにかく「熱いとこ」に配備されたもんとして、
もともと、高出力を誇る、ガンダムが、抱えてそうな、伏熱の問題を、ある程度解決するかんじに、
胴回りに熱抜きを作っておきました。

ザクマシンガンを跳ね返す、ルナチタニュームに、果たして必要なのかわからないけど、
雰囲気あっぷに、追加装甲を、各部に、パッチしときましょうかw

地上戦力にも、狙いやすいウィークポイントと、なりがちな、脛から、足首にかけては、更に大幅な、増加装甲を追加しちゃいましょう。

足回りに盛ったおかげで、見た目のトップへービー感も、多少減少したかんじ。

「わりと、普通だけど、ちょっと弄ってる感じ」を、目標にもうちょっと、盛って見たいとおもいます。


想いは遥か・・・・・・・

2012-08-09 09:25:23 | キャモデル (いろいろ)


で、小さな巨神ジャイアントゴーグ でけました。

1984年放送・・・キットも、さほど、おくれず発売になったとして・・・・・・

「28年前のキットですか!!!!!!!!」

うひーーーー 

ダグラム作る時も、アシュラテンプル作るときも「あえて」きっちり計算してないんですが、
すごいよ、28年まえだよ、この歳に生まれた子供が、アラサー突入、オリンピックなら、7回開催できるわけですよ。
<翌年、エメットブラウン博士が、フラックスキャパシターを完成させる・・・

ちなみに、ロサンゼルス五輪の年・・・・・MMUで、颯爽と登場する開会式(あの技術はどこへいったのか)、
そしてそのテロ対策の為に、ブルーサンダー導入・・・・・すごいなー 素敵だなーーーー!!!!!

そんな時代にリリースされた、タカラ製 SAKゴーグ

すごいよね、よくできてるよね!!!ちっさいけどw

直立ポーズしか出来ない当時の内容だと、ストレートに伝わらないのですが、
ちょっと、手をいれることで、俄然光る丁寧な作り。

ダグラムの時点で、当時の水準を軽く超えてたんですが、タカラのプラモの底力は凄い!!!!
<今になってわかるわーーーーー

で、1/100ゴーグ

先述の通り、ランナー状態では、真っ青な成型色も手伝って、かなり、やる気を削ぐ印象ですが、パーツの合いも、さほど心配するほどでもなく、
組み上がれば、ソコソコの物だとおもいます。


ヘルメットのモミアゲから裾にかけて、再整形して、顎を少々しゅっとさせると、目元の寂しさに細かい工作を加えなくても、
ぐっと、男前に見えます
首には、胴側とあわせた、ボール併用の二重関節を組んどくと、表情がついて、イイ感じですな


肩付け根と腰部分に、スイング関節を追加したくらいで、ほかは、そのまんま、ちょっと、浅い彫りを、しゃきっとさせるくらいで、よろしいかと
もちろん、腰蓑は、分割整形、パンツを、プラ板で作り直し、ポリキャップで、ヒンジをこしらえてから、再接合~


肘、肩にポリキャップ組み込み手首は、HGUCザクのお下がり、胴に直つけする設計の、肩装甲は、1mm板で、蓋して可動軸を貫通することで、
肩幅を多少マッチョ化しつつ、可動範囲のパワーアップ


足首は、つま先を、少々延長、ダブルボールで、脛に接続、太もも、脛は、プラ板をサンドして、ボリュームアップしときました。
膝は、二重関節にして、股間は、新造パンツに、ボールで接続(Ver2ガンダムよろしくちょっと前よりの軸位置にするとモアベター)

あっさり書きましたが、プラが、3mmくらいの穴あけるときに、丁寧にしないと、粉々になるくらいの脆さになってるので、ストックを組む人は、少々注意です
<アロンアルファも、一気に流すと、割れるんで、丁寧にプラセメント併用で組むのがおすすめ

で、お色のほうですが、黒下地に、キャラクターブルーベースの、青で・・・・・

もちろん、添付のデカールは、使えない!つかいにくい!ので、戦力外通知として、全身にある、ストライプは、塗りわけでがんばります。

ゴーグのキットは、これが一番めんどくさい・・・・・・・・・・・<1/48くらいだっららどうってことないんだろうけど・・・

暗色ふきつけたあと、0.8mmくらいの、マスキングテープを、ひたすらちみちみ・・・・・・・・・・

デカールでは、金色ですが、あえて、アニメイメージで、「黄色」にした部分が、さらに、面倒くさく、
襟とか、ヘルメットのツバは、細かいんで、手書きしました。。。。。。。。
肩のマーキングは、資料がなかったので、適当に、マスクつくって、ごまかしましたとさw

ウエザリングは、チョロ禁止にして、タレと、土汚れだけ

オプション(謎)の、砲は、けっこう良くで来てるので、適当に塗りわけをふやしてそれっぽく、
あまりデカールで、マーキングしときました。

組みはじめたときは、これは、完成するかなぁ~とか、思ってましたが、なんとなく、完成できました。





次は、ガンスナイパーいくか、ホームセンターいったついでに買って来た、ガンダ摸つくるか、思案中・・・そんな感じの話

↓ゴーグここで観れます、いつまであるかわかんないので、気になる人はお早めにw
http://www.youtube.com/user/golfiiigli

小さな巨神

2012-08-05 20:08:46 | キャモデル (いろいろ)
えっと、旧ザクできたあと、何をしとったかといますと、また、限りなくゼロにちかいストックの中から、
なんか、つくれそうなもんを物色してました。

たとえば、WWユニットだけ、つかちゃった残りの、ガンスナイパー

ひっさしぶりに、ZOIDsも、ええかなと、おもってたので、黙々と組み上げ・・その後盛りかけた・・・

・・ところで、「謎のビニール袋」に入った、青いランナーを発見。

こ・・・これは・・・・・・・・・

「タカラ 1//100 巨神ゴーグ」ではないか!

もちろん、放送当時に買った古物。

大きい方のTOYの出来がよかった分、「ちっこいし なんだかなぁ。。。。」みたいな、キットとか、
どうも、組む気にならず、省スペースの為に、パッケを捨てて他のキットの箱に寄生させ、
マニュアルすら、無くした「ジャンク一歩手前キット」

幸いパーツの欠品は、なさそうなんで、このさいいっぺん組んでみよう。

そこそこ、ゴールが保障されている、ZOIDsのキットより、熱いかもしれない・・・・そんな感じの話

えーーと、このゴーグのキット、ランナーの刻印みるまで、1/100なのを、わすれてたというか、ゴーグ自体がちっこいようで・・・
まぁ、なんというか、全体的に貧相で、寂しいシルエット・・・

ポリキャップって。どんなオーパーツ?って時代なんで、この際関節を、全部やりかえて、そこそこアクションできるようにしてみよう!!

貧相とはいうものの、ボリューム不足のきらいがあるとはいえ、致命傷は無く、相対的には良いキットともいえそう。

例によって、「何処がどう」とか、書けないくらい、イキアタリバッタリに、どんどん加工していきます。

意匠的には、ワカメちゃんみたいな、ヘルメット周りを、やりかえたのと、脇装甲と、足に、プラ板をサンドしてボリュームアップしたくらい。
あとは、手持ちのポリキャップとか、関節技を、総ざらえして組み込んでいくくらい。

青の顔料の入ったプラはタダでも脆い上に、ふるいは、薄いわ、少々ドキドキものなんですが、
そこはそれいろいろと、知恵と勇気で、乗り切ります。

途中なんどか、挫折しそうになりましたが、黙々と拵え続け、なんとか、一回目の、サフプーまで、できました。



格好良く立てるようになったので、ちょっと良い物指数があがったかもしれません・・・・・・

とりあえず、峠はこえたんで、ちょいと、ゆったり取り掛かれそうです。

え?ガンスナイパー???せっかく組み上がってるんで、ゴーグに決着ついたら、再開しますよ!!!よていですが!!!