深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

信ずる物は救われる???(バージョンアップ)

2012-06-26 21:15:20 | キャラドール
ザブングル車も、仕上がったし、さすがに、マラサイするかのうーーーーとか、思いつつ他の事する・・・そんな感じの話

「いや、マラサイ作りたくないわけじゃないんだ!!!」

ショートケーキの、イチゴとか、天ぷらうどんの、海老天とか、いつ食うかな??みたいなはなしでサ

「食ったら美味いの解ってるから、つい、後回しにしてまうかんじ」

つかま、先週末は、月末の日曜で、模型部の例会だったわけで??
ザブングル路線なのは、ブログに、はっちまってる時点で、ちょんばれ・・・・

まぁ、ばれてるからどう・・ということも、無いのですが、
隠しダマの無い、投球じゃ、つまんない気もするわけで???

流石に、ザブ車終わってからの数日じゃ、マラサイもへったくれも無い

・・というか、もったいないんで、これくらいの、締め切りでできそうな・・・・・・・・・

・・・・そうだ、粘土を練ろう。。。。。。

ってわけで、たぶん。。。。1年ぶりくらいに、スカルピーの箱をあけてみる。。。そんな感じの話。

ネタは・・・

そだなーー 時節柄、ザブネタ・・・・

ドール化しやすい、ビリンはだいぶんまえにこしらえたんで、よぅし!ここは、エルチお嬢さんをどうにか!!!!!!!!!

肩より長い髪のキャラはドールに鬼門だし、その髪もモコモコだし、普通なら、潜在的に避けてとおる・・・
というか、ドール首に、嵌ってたころから、LOVEキャラ嗜好の時点で、候補から外してた気が・・・・・・

「だがやる・・・いまなら、やれるにちがいない・・・・」

とまぁ、根拠の無い、確信のまま、いつもどうりに、スカルピーを、ゆるーくモリモリ

なんせ、勝手にきめた締め切りもあるし、FF11で、あそばんといけんし、恐らくかなりの、高速戦。

ウエーブのかかった、髪は、システマチックに、勝負の早いスカルピーで、焼き盛りしてきます。

ただまぁ、TOYなわけですから、強度もいるんで、はねっ毛は、「タミヤの緑」、
整形のかげんで、前髪は、「セメダインの青」で、いつもどうり。

ただし、それぞれ硬化に、一日かけず、100度前後に、温度をおとした、トースターで、急速硬化

つかさ、アイコンだらけの、コガワキャラとはいえ、ネットで、かき集めた資料も乏しく、あんましいいのも無い・・・
<本編のスチルは、日替わりだしさサ

しかたないんで、いちばん、しゃきっとしてる、最終回のスチルを、元手に、
スパロボの絵とか、カーシャの目元(w)とか、描き下ろしイラストとか、美味い同人絵とかを、寸胴に入れて炊き込み
てめぇ勝手に、決定しときました・・・・・

とにかく、ザクザクと、わき目も振らずに、こしらえつづけ、
いっぺん色付けて、「まぁこんなもんかなー」って線までいったんですが、サフサボったせいか、一晩たったら、全面にペーパー目が・・・・・・・・

民芸品みたくていいだろう・・・・という、言い訳もないんで、もっかい一から仕上げなおし・・・・・

この時点で、土曜日のFF11に突入したんで、衣類が間に合うわけもなく。。。。

Tシャツ短パンで、持ってく気満々だったんですが、そこはそれ、いろいろと・・・・

箱から見つけた、ありものの、デニムワンピの、襟足と、裾を、縫いなおしたあたりで、TIME UP!

例会終了後に、のこりの裁縫をね・・・・・・・・

胸のベスト状の、濃紺部分がないと、エルチにみえない。。。。ってわけですが・・・

これなぁ・・・たぶん、布地の切り替えなだろけども・・・・・・そんな、器用な裁縫ができるわけもなく。。。。。。

「ショート、ベストにしよう・・・・・」

・・・・・ってことで、これまた、泣きながら、ちみちみ縫うのです。

・・・でまぁ、遠目に、それっぽい物体が・・・・・

デニムに元のステッチがはいってるんですが、それはそれで味だな!と、勝手に納得<シビリアンにデニムはいいとおもうんだ!!! たぶん

で、あとは、小物、ブーツは、あえて、留め金モールドつきの、ソフビ寸胴ブーツを、チョイス
ベルトは、ミリタリーからいただき、あとはナイフね、

ほんとは、鍔付のナイフを、いくつか吊ってるようですが、そんな都合のいいもんもないんで、
スローイングナイフっぽいもんを、3本ひとまとめにした、シースを、こしらえて、かんべんしてもらうことにしましたw

「このへんのお遊びも、ドールのいいとこなんだ!」と、嘯いておきましょう・・・・・

ま、とにもかくにも、エルチ=カーゴ人形、一件落着!!!!!!!!!!!!!!





↑ あえて、トレフィとは、ちがった、トリックした、髪の毛はこんなん・・・・・
           <ドール化の加減で、若干短いから、これは、洗脳後エルチだな!!!

で、投稿後に、襟元が、もしゃもしゃして、あれだったので、もっかい、針と糸ひっぱりだしてきて、
つけなおし、ステッチもいれなおしました・・・↓



こそっと、髪の彩色もしかえてるんですが、わかんないよね・・・・・・・ま、そんな感じのはなし





「こ・・・こんどこそ、マラサイだな!!!!!!!!!!!」<もうちょっとWMつくろうって話もでてるんですが・・・w

思いのほか面白かったり

2012-06-20 10:26:51 | キャモデル (いろいろ)


で、ザブングルカー、できあがりましたり。

さしたる資料も無いまま、調合金魂くらいを、参考にして、適当にアレンジしつつ、お気楽にこしらえたわけですが、
まぁ、なんとなくそれっぽくは、なったようで、凡そ成功。

前回で、だいたい、形になってたぶん、あんまし、進展はないようですが、このごまと、手をいれてたりします。

図面も型紙もないままのイキアタリバッタリな分、
ローバーのカバー部分とかも、一回り大きく「かさ増し」しないとだったりとか、いろいろ、残務が発生に候

どっちにしても、ザブングルの足にくっついている、白い板状の、物体では、かっこうよくカバーできないとはおもいましたw
<TOYのバランスは、限界点として、巧いとおもうのです。

ライフルやら、ハンドランチャーを、積載するための、「ロープ掛」とかも、くっつけたんですが、
うまいこと、フックをこしらえるアイデアがでなかったんで、一旦保留w

仕上げの方は、前回塗りなおした、WM形態と、大体揃えております。

ただまぁ、マーキングは、まいど有り合わせな分、そろってないが部分が発生するんですが、
「納車次期がずれてたんで、製造ロットが違う」ってことに、勝手で、納得しときます・・・・・・

つかー こういう変形もんね、ハゲハゲはいいんだけど、タレタレとか、煤流しが、頭痛いのですよねぇ・・

可変翼の煤はどう描くねん!とかいう問題も、一緒に発生するんですが、
縦のもんが、横になったりすると、わりと ちゃちゃめちゃに・・・・・・

まぁ、ロボと、車両、どっちの青天駐機が長いか???てな話ではあるんですけどもw

ザブングルの場合は、車両状態は、車庫内保管(アイアンギアーのつま先)だけど、
ウォーカーマシン形態だと、胸の格納庫も手狭だし、甲板にたちんぼうのケースも多かろうし、
搭乗しやすいけど変形でけっこう燃料使うし、運転手も、いきなり2名いるんで、めんどくさくておおかた、WM形態なんだろうな。。。。。
とか思って、垂れは「横流れ主体」にw

とにかく、WMの横に、駐車しとくだけでも、雰囲気イイ小物なんで、
こしらえてよかったかなとおもうております。

1000円で、たくさん遊べるんで、「ザブングル人型に組むのはなんかオトロシイ」と思ってる人とか、
店で見るたび、つい買ってしまって、棚に3箱くらいあるんだけどなぁ・・ってひとに、ちょっぴりお勧めします。





スキッパーは、とりあえず、飛行形態に、変形可能



ザブングルおかわり

2012-06-14 20:37:48 | キャモデル (いろいろ)
ザブングル、ギャリアと、WMの仕立て直しを、続けてやりましたが、
やっぱし、なんか、一から拵えてみたい・・・・・そんな感じの話。

市内まで、出張れば、売れ残りやら、中古屋やらで、程ほどに買い集めれる物もありそうなのですが、
なんか、近所で・・・・・・・・と、家電量販店の玩具コーナーに行ってみる・・・そんな感じの話

まぁ、近所のジョー○ン電気に売れ残ってるのが、一種類なのは、検討ついてたんですが・・・・・

よりにもよって、「ザブングルタイプ」

まぁ、「ザブングルは、二台あっても、良いんじゃよ?」ってなもんですが、
おんなじような、工作を、立て続けに、二回やるのもツマンナイ

じゃぁ、まぁ、資料も無いけど、「ザブングル カー」に、組み替えてみてはどうか????

やってみましょう そうしましょう

ってことで、カラカラになってる、塗料のストックやら、資材やらと、あわせて買って帰るわけです。

「まぁ、安いし」

ザブングルカー、一回でも、やろうと、思った人は、知っていると思いますが、
出来そうでできない、一筋縄でいかない、難儀な工作でございます

もちろん、車両状態に固定で、WMと並べるかんじのが目標


ルールは、キットのザブングルが、変形したように見える程度に、パーツを生かして、
足りない部分やら、どうにもならん部分を作り足して、それっぽく仕立て上げてみよう・・といったあたり

そんなルールに則って、ここしばらく、部屋をゴミだらけにして、きったり張ったりしてたのですが、

横着に、キットを生かして使ったにも関わらず、「予想の斜め上をいく大変さだった」・・・・そんな感じの話

スキッパーは、こないだのザブングルと同じく、胸を幅詰めしてから、腕を組み、万歳状態に、どんどん固定していきます。
機首は、スタイル優先で、大き目の物を、パテでこしらえ、脇のインテークは、めんどくさいので、
ドムのビームバズーカーの砲身で・・・・

腰とのとりあいの、エンジン部分は、多少延長しつつ、それっぽくこしらえ、車輪の取り付けステーは、
ポリキャップ内臓にしといて、ロボへの変形はむりだけど、飛行状態くらいには、なるように、しときましょうか

こうなると、主翼のギミックくらいは、つけそうなもんですが、キットのままじゃ、開きっぷりが足りないので、
けっよく歯車もトバシテ軸からヤリカエ<ポリ軸にしときます

ちょっと薄くみせたいので、本体を、プラ厚みぶんくらい削り飛ばし、キャビンユニットにも裏板をつけ、
あとから乗せれるようにしときました。

もちろん、中のコックピットも、それっぽく・・・・高さが足りないので、いろいろごまかしごまかしパイロットものせときます。。。。。

ローバーは、トレーラー状態にするので、楽そうですが、

「キットのままじゃ箱にならねぇ・・・・」

きったりはったり、とばしたり、いろいろアレンジして、泣く泣く箱状に・・・・・・・・


まぁ、他にも、やっつけやっつけいろいろやって、なんとか、峠を越えた現状はこんなかんじ。



個人的に「どうなるんだろう」とか「でけるんだろうか?」って部分は、どうにかしてしまったので、
あとは、時間をつかうだけで、完成までもっていけそうな感じではありますが・・・・・・・・・・・・・

とにかく、「歩かないウォーカーマシン」ノリノリで、やりきりましょうかね!!!!!!!!!

そうだ・・中古屋に行こう・・

2012-06-12 14:46:08 | キャモデル (いろいろ)

ザブングルを、仕上げなおししたついでに、R3ギャリアも、仕立て直しました。

難解なギャリアのプロポーションだとか、ポージングの限界を、巧みに消化しただけでなく、
ABS一辺倒とならずに、ポリキャップ使用で、好感度が高い構造も、素晴らしい・・・・

パッケやらオマケやら、大盛りのサービス内容で、セールスのリスクを、度外した「スーパー」すぎるマストバイアイテム

ただし、このポリキャップ構造のかげで、「緩みやすく」詰まった自重にめげやすいという、「組んでからわかる」欠点もあります。

せっかく仕上げなおすんで、ポリ関節に、たっぷりアロン流したり、
刺し込み軸を、太らしたりして、全体にしっかり〆ときましょう。

特に「でっかいつま先パーツ」が、芸のないプラ軸なんで、このあたりも、しっかり太らしとくとシャキッとします。
<へばると、分離形態のときに、たれちゃうしねぇ・・・・

これ、前組んだ時は、全工程入れて、いきおいまかせに3日くらいでやりきった気がします・・・・・・

「今思えば、こんな良いキットを3日でやっつけるなんて、もはやモッタイナイ」

・・・というか、それなりのアラもあるんで、この際、半バラにして、じっくりと、仕立て直しましょう。
<ヒケ治しとか、面研ぎとか、いろいろね

ほいで、あちこち、ごそごそやってるうちに、頭の横のリモコン砲座の銃身が折れちゃった・・・だけでなく、
落下したパーツは二度と発見できない魔のバミューダ海域と、恐れられているゴミ箱引きだしに落としてしまった・・・・

しかたないので、真鍮線で、二本とも砲身を作り直し、「災い転じて福と成す」・・・・・

搭乗フィギュアとかは、前回真面目に塗ってたんですが、適度に再現されてるエンジンパーツとかは、
ほっちらけ(カバーすると見えないんで)だったので、この際、真面目に色注ししときました。

ホバーのほうは、いかんともしがたいんですが、ウィルのほう、せっかく塗ったんで、
「全開駆動時のオーバーヒート対策風」に、開口して、メッシュ貼っときました。

ステンメッシュを、取り出したついでに、ホバーユニットの、上面にも貼り込んで、「安全対策」を・・・・・・・

「うーん ほかにいらうとこがない」と、思っちゃうギャリアのキット、
良く出来てるが故に、指可動になってる「手」の格好悪わるさが際立つわけで・・・・・・<でかいし

MGガンダ模もそなんだけど、「こんなもんだ」とか「まぁしかたないか」といった
諦めと割り切りの、変な合併心理で、あんましもの考えないで、そのまま使っちゃうもんの、正直恰好いいもんじゃないよねぇ・・・・

どっちかいえば、出来のいい「固定拳」が付属してるほうが、100倍うれしい世代
<MGマラサイで、やっと、溜飲のさがる処置がされたんで嬉しいですよ(HGUCもマラサイの手はよかったなぁ)

グダグタいっててもはじまんないので、可動指を、ばらして、削りなおし、関節角度を調節して、再接合
それっぽく、こしらえなおしときました<親指の付き方がかわるだけでも、ぐっとよくなるよね

あとは、暗色下地に吹いてから、ありものの塗料を、適当に調合したアニメ色風にで再塗装。

デカールやら、ウエザリングを、ザブングルそろえた仕上げにしたらば、ほい完成!

「やっぱし、ならべれると、なんだか嬉しいね!」








「こうなると、ほかのWMも・・・・」と、なるところで、ちょっと思いました。

ギャロップとか、トラッド11クラスのWMとか、キットの全高解釈が、本編のイメージとずれてて、
1/100のギャロップに、1/72とか、1/48くらいの、フィギュアを、のっけた、カッコウイイ作例を、みかけます。

WIKIの特記によると、WM対比図で、両機ともに、6mくらいの全高に示されてた例もあるらしい

「あえて”コレ”を戴く」ならば、一回り大きいスケールのフィギュアをのせるも、有りだし、いっそ本編のイメージにちかい。

三段論法で、極論するなら、1/144のギャロップ(トラッド11でも化)に、1/100の、人形のっけて、
ほかの大型WMの横に並べるのも、ありなんじゃないの???

おぉ それはいい!!!!!!!!!!!是非やってみたい!!!!!!!

「でも、今現在 1/144 小型WMは、セット売りの再販分も、入手困難です」

うーん・・・・・中古屋さんでも、まわろうかねぇ・・・・・・・・・・・・


ちょっとは、進歩してるのかもしれない・・・・・・

2012-06-05 11:02:49 | キャモデル (いろいろ)


で、マラサイとか、拵えようかなぁとか、おもいつつ、お片づけしてると、
完成品を詰めた箱より、1/100ザブングルが出てきました。

これは、このブログはじめるちょっつまえくらいに拵えたやつだたようですわ・・・・・

わりくないけど、流石に数年立った分のアラが目立つ・・かといってザブングル一からやり直す元気も無いんで、
気になるところを仕上げなおす事にしました。

前回の作業のコンセプトとオサライでいいますと、
「HGUCくらいの内容くらいにがんばって、1/100ギャリアと、並べよう」みたいな。

総じて、雰囲気が良いWMシリーズの中で、これだけ極端に残念なイメージがある、ザブングルタイプですが、
結果からいえば、「そんなに的を外してる風でもなかった」といった感じ。

棒立ちしか出来ない仕様と、おにぎりみたいな頭さえどうにかすれば、俄然雰囲気はよくなります。

その頭ですが「おにぎりが悪いわけじゃない顔がでかいのがまずいんです」といった感じでして・・・・
なんとなく大河原先生の自画像に似てるキットの顔を、ひとまわり小さくみせれば、よろしくなるかと。

ヘルメットの内側に、パテで、もう一枚ヘルメットの断面をこしらえ、もとのヘルメットの厚みを削り落とすかんじ
あとは、キャノピーの」形状を「ちょっとおおきく」整え、頭頂部を、足して、とがらしてみました
<耳は、削り落として、新造するのが、吉ですなー

首の長さでも、かなり損してるので、ボール接合に、しかえるついでに、調節してあげると、ぐっとスマートに!

胴は、お腹から上を左右幅つめするくらいで、雰囲気よくなりそうです。
<胸についてる「丸柄」を傷めたくないんで、右よりのダメージがすくないとこで、切断するとらくちん

腰は、詰めると、いよいよ、可動範囲が厳しくなるんで、腰蓑を、分割可動にしたくらい<股関節はボール化で
<前の腰蓑は、お遊びで、断面に着地時に逆噴射する、スラスターをこしらえときました。

足首は、伸縮可動する、キットのギミックが、当時としても秀免なんで、そのまま生かし、接合だけを、ABSボールジョイントにやりかえときますよ。

ほんで、前回は、膝も鉄アレイ状につながった、ボールで接合してたんですが、耐久性とメンテナンスを考えて、
ポリキャップをつかった二重関節に作り変えました。

股間は、パッケ風に「メカ見せ接合」にやりかえとけば、腰のなかで、太ももパツンパツン状態にならんでイイ感じです。

あ、そうそう、この手のメカの関節ですが、今時、造形物で、リデザインしてしあげるのが、セオリーのようですが、
ジャバラゴムカバー風のやつは、やっぱゴムカバーしとくと、ソレっぽいわけで・・・・

ダグラムんときは、縫い物しましたが、ザブングル(膝と足首)には、コレつかってます↓
http://kyoshoshop-online.com/kyosho/goods/?cid=99999&ggcd=IF346-08

RC用のダンパーブーツなんですが、プラを侵さず、薄くて柔軟、耐久性もたかくて、素晴らしい逸品です。

おしむらくば、サイズが、一手しかないとこなのですが、1/100前後のロボなら使えるケースも多いので、
切り札の一枚として、買っといて損はないかと思います<ザブングル作った当時より、200円ほど値上げしてやがる・・・・・・・

腕周りは、「ひじをやりかえる」手もあったんですが、キットの機構のまま、それっぽく盛ることで、済ましました。
ただし、肩関節のヤリカエは、したぼうが無難かしら<今回はさらに、機構を改良しました。

そいと、スキッパーの車輪ですが、キットの取り付け位置だと、
腕をまげたとたんに、肘がわに、ぶらさがって、「うへー かっこわりー」となるので、肘から下を、90度回転させて、再接着しとくと、二重丸かと・・・・

手首は、社外品(WAVEのスタンディングトータスグレードアップパーツ)・・・

変形かんがえると、大きすぎるんだけど、ロボの時はこれくらいがかっこういんだよね・・・・

あとは、ぺらぺらのライフルをスライスして、厚みをましたり、パーツ盛ったりして完成

ぬるかったエッジを研ぎなおしたり、筋彫りをしっかり掘り込んだらば、ささっと色付け

TVイメージに塗り上げたら、その足で、デカールを張り込み、コート後に、ダークアイアンで、控えめにチョロいれ

エナメルの、ジャーマングレー レッドブラウン、バフあたりで、てきとうに、煤吹きと、タレタレすましたら、
パステルをささっとかけて、出来上がりー!



写真とったついでに、加工ごっこもしてみました。



まいどおなじみな、「変形後の着地シーン」ですが、潜在的に「片ひざ突いて滑っている」とおもってたんですが、
実は、「腰おとして、バランスとりながら、すべてってるだけ」が正解w

膝の自由度が増してるので、正座一歩手前の、弾除け姿勢もとれます。



でも、燃料少ない時に、四つんばいに近い姿勢をとらすと、エンストするらしいね・・・