えっと、ボトムズOVA ペールゼンファイルが完結>映画化だそうです。
あたくし、X先生のご好意で、見ることができたのです。
最初の感想は、「過去のシリーズくらいのクオリティーで充分なので、やぱしロボは手書きで演出してほしいなぁ」みたいな???<柳ジョージもなぁ・・・・
肝心のお話ですけど、前半とか、結構乗り気で見てたのですが、
「最後はやぱし、予測どうりの結末・・・・・にして、もうひとつしゃきっと終わってないなぁ・・・あと一巻くらいあっていいんじゃない?」ってかんじでした。
<TVシリーズとか、最終回まで面白かったとおもうんですよね、いまでも。
<<個人的に、このOVAシリーズ最大の功績は「ロッチナの過去が解った」というとこに尽きるのではないかと!!!!!!!!>>
うーん そんな感じでしょうか・・・
そしてプラモのお話
1/24タカラドッグに、しびれて嵌った当時より、時を経ること数十年。
去年「バンダイから マサカのリリース」
皆さんも知っての通り、いろんな意味で、パイオニアだった、タカラドッグを超えるべく発売された、新製品は、
細かい趣向で、賛否は有るものの、「ここまでやらんでもええのに」と
嬉しいんだか、悲しいんだかわからない悲鳴を上げるに相応しい、ビッグな内容でした。
あたくしは、人形首ばっかしやってて、ながーーーいこと、箱キット組んでなかったんですけど、
ちょうど模型部で「新製品でたしボトムズ作り比べしようよ」みたいな話も出た折
「これは玩具だからいいの!」って感じに手を入れてたアクティックギアに、
続いて、バンダイドッグも、こしらえる機会がきました。
「こいつぁ噂に違わぬスーパーキットだ!!!」
でも、そのまま組んでもつまんない!
ってわけで、やらんでも良い嘘改造やったのが、写真の物体です。
具体的に「どこがどう」っていう、話じゃないのですが、
「見ての通り」というか、こ・・・こんなん???
言わば、「ミニラビドリー」
一番最初に出たキットに付いてない物体は、バックパック含めて、全部プラ箱組とかジャンクパーツで、「大河原先生風味を噛み締めながらこしらえました」
唯一「寂しいからくっつけた」自動旋回式バルカン砲だけが、ちょっと本編をふみはずしちゃったかも!って、小反省・・・・
違うメカデザイナーさんの、ロボのパーツはやっぱし相性わるいか!w
「ここで問題です、この旋回機銃の機関部は、何のロボのどこのパーツでしょうか!」<銃身はプラ棒なので、注意w
正解者には、何もでませんけど、ロボプラモ指数自慢の貴方!お答えをどうぞ!
PS:バンダイさんには、ミニじゃない、本物のラビドリードッグを、そろそろお願いしたいです・・・
あたくし、X先生のご好意で、見ることができたのです。
最初の感想は、「過去のシリーズくらいのクオリティーで充分なので、やぱしロボは手書きで演出してほしいなぁ」みたいな???<柳ジョージもなぁ・・・・
肝心のお話ですけど、前半とか、結構乗り気で見てたのですが、
「最後はやぱし、予測どうりの結末・・・・・にして、もうひとつしゃきっと終わってないなぁ・・・あと一巻くらいあっていいんじゃない?」ってかんじでした。
<TVシリーズとか、最終回まで面白かったとおもうんですよね、いまでも。
<<個人的に、このOVAシリーズ最大の功績は「ロッチナの過去が解った」というとこに尽きるのではないかと!!!!!!!!>>
うーん そんな感じでしょうか・・・
そしてプラモのお話
1/24タカラドッグに、しびれて嵌った当時より、時を経ること数十年。
去年「バンダイから マサカのリリース」
皆さんも知っての通り、いろんな意味で、パイオニアだった、タカラドッグを超えるべく発売された、新製品は、
細かい趣向で、賛否は有るものの、「ここまでやらんでもええのに」と
嬉しいんだか、悲しいんだかわからない悲鳴を上げるに相応しい、ビッグな内容でした。
あたくしは、人形首ばっかしやってて、ながーーーいこと、箱キット組んでなかったんですけど、
ちょうど模型部で「新製品でたしボトムズ作り比べしようよ」みたいな話も出た折
「これは玩具だからいいの!」って感じに手を入れてたアクティックギアに、
続いて、バンダイドッグも、こしらえる機会がきました。
「こいつぁ噂に違わぬスーパーキットだ!!!」
でも、そのまま組んでもつまんない!
ってわけで、やらんでも良い嘘改造やったのが、写真の物体です。
具体的に「どこがどう」っていう、話じゃないのですが、
「見ての通り」というか、こ・・・こんなん???
言わば、「ミニラビドリー」
一番最初に出たキットに付いてない物体は、バックパック含めて、全部プラ箱組とかジャンクパーツで、「大河原先生風味を噛み締めながらこしらえました」
唯一「寂しいからくっつけた」自動旋回式バルカン砲だけが、ちょっと本編をふみはずしちゃったかも!って、小反省・・・・
違うメカデザイナーさんの、ロボのパーツはやっぱし相性わるいか!w
「ここで問題です、この旋回機銃の機関部は、何のロボのどこのパーツでしょうか!」<銃身はプラ棒なので、注意w
正解者には、何もでませんけど、ロボプラモ指数自慢の貴方!お答えをどうぞ!
PS:バンダイさんには、ミニじゃない、本物のラビドリードッグを、そろそろお願いしたいです・・・
ラビドリーもそうやけど、早くブタさんがジョーシンの特価コーナーに並ぶのを心待ちにしてます(爆)根性なしなファンですな(笑)
しかしながら、いきなりツバァーグ辺りが出たらヤバイかも(笑)
ブタは気が付くと1/35以外は揃ってる…タコよりも(笑)
上部の○が関節軸だとすると
ギャロップタイプの 腕かな?
イデオンぽっいけど 名前覚えてないので
判りません
唯雄師匠のジャンク的にはその辺だと思うのですがね
形状から
もし自分で同じもの作るとしたらバルキリーの足辺りでやりますかね。
結構好きでキット買うんだけど、ついジャンクパーツにしてまうのです・・・・
@ぼくねんさんえ
改造パーツが高く付くこの頃、あたしも、本体は安くあげたいです・・・
宇宙戦用を差し置いて、イキナリ陸戦を出したバンダイ企画部には、拍手を送りたいけど、ツヴァークは無理かなぁ・・・・
ラビドリー出さずに、ツヴァーク出すようなら、いろんな意味で「お仕置き」じゃないかしら
@@ひよこ店主さんえ
残念ー
あたしイデオンのKITは、X先生の小包にいれてもらってたアディゴ以外もってませんw
ギャロップは確かに有るんですけど、
このさいちゃんとWMとして、世に出したい・・かな?
@@Xせんせいえ
スケールが解るように1/20タコ組んでよ!!!!w
良いキットですよ!!!ほんとに!
昔いただいだ、イマイだかアリイだかのガウォークがあるから、バルキリーの足はありえる選択かもだけど、
「流石にバレルでしょう!!!」
じゃぁ「ジャムルフィンならばれないのかよ!?」
ばれなくてよかった!!
付き合いきれなくなって
ロボ系一度離れた人ですから・・パーツすら
見たこと無いかも^^:
デザイン面白かったら 今は買えるかも。
ガンダム卒業さしてくれて良かったんですがね
ちょうど 勤め人になった頃でしたね
今月再販かかるから
もう少し後だと判ったのに、残念
このロボ今見ても、けっこう食指が動くデザインですよ。
<ZZで一番好きかもw
よりにもよって、ジャムルフィンかよ!って路線でもありますので、
先ずばれないだろうと、完全犯罪を狙ってました!
あたくしも、あるいみ、ガンダム卒業した口なのかもしれませんが、
世間の流れから外れてマイペースでやると、いい物だなぁ
と、改めて思ってます。