ここしばらく進みが、わりかった折、マイブームの「模型リフォーム」とかしてます。
ツヴァークのスケートもボツボツなのですが、前に拵えたベルゼルガ ナーガン2の、回収その二です。
物足りないパーツのディテールに加えて、劇中みたいな改装強化を一旦仕上げた模型でやってみるのですよ。
「じつはこれが結構楽しい」
当然塗装はやり直しだけど、「もっかい違ったパターンで塗れる」楽しみが有るわけですよ。
えっと、前回も、改装機って俺設定だったのですが、作業的には、もう一機別につくってるわけで、正確には改装じゃないわけですな。
しかし今回は、正に改装、カメラのパターン変えて、シールドにギミック入れて、装甲板足して、新型のマシンガンに交換して・・・・・
バックパックも、強襲用に、DFガンをエクストラできるやつを、これまたリフォームで作り直します。
因みに、ヘビーマシンガンは、青騎士トレフィーカラミティードッグ用を持たせます。
スケールは違うはずですが、マガジンのサイズが同じなので、もんだいない・・・んだけど「薄すぎ・・・」
だもんで、五右衛門先生にお願いして、縦真っ二つに切断してもらい、間に1mm板挟んで整形。
ついでに、銃剣みたく、杭打ちオプションも吊っときました。
前回の、同じベースマシンで、黒いベルゼルガと真っ向勝負する為に改装してるので、似たような装備内容になるのは、確信犯として、
パーツのチョイスで、違うオーナーのマシンに見えたら成功ってかんじです。
もうちょっと、部品足しますけど、第一段階は、こんな感じです。
ベルゼルガBTS>>スーパーエクスキュージョンって感じのパワーアップで。
ツヴァークのスケートもボツボツなのですが、前に拵えたベルゼルガ ナーガン2の、回収その二です。
物足りないパーツのディテールに加えて、劇中みたいな改装強化を一旦仕上げた模型でやってみるのですよ。
「じつはこれが結構楽しい」
当然塗装はやり直しだけど、「もっかい違ったパターンで塗れる」楽しみが有るわけですよ。
えっと、前回も、改装機って俺設定だったのですが、作業的には、もう一機別につくってるわけで、正確には改装じゃないわけですな。
しかし今回は、正に改装、カメラのパターン変えて、シールドにギミック入れて、装甲板足して、新型のマシンガンに交換して・・・・・
バックパックも、強襲用に、DFガンをエクストラできるやつを、これまたリフォームで作り直します。
因みに、ヘビーマシンガンは、青騎士トレフィーカラミティードッグ用を持たせます。
スケールは違うはずですが、マガジンのサイズが同じなので、もんだいない・・・んだけど「薄すぎ・・・」
だもんで、五右衛門先生にお願いして、縦真っ二つに切断してもらい、間に1mm板挟んで整形。
ついでに、銃剣みたく、杭打ちオプションも吊っときました。
前回の、同じベースマシンで、黒いベルゼルガと真っ向勝負する為に改装してるので、似たような装備内容になるのは、確信犯として、
パーツのチョイスで、違うオーナーのマシンに見えたら成功ってかんじです。
もうちょっと、部品足しますけど、第一段階は、こんな感じです。
ベルゼルガBTS>>スーパーエクスキュージョンって感じのパワーアップで。
それ自体が、モチベーションになるし、なにより楽しいですよ。
気に入らない部分とか満足出来ない部分が見えて来たら、
遠慮なく、やり直して良いとおもうのです。
プラモは出来ちゃったら、後に戻れないってもんでも無いようですわ・・・w
ガキンコの時は、普通にやりかえてましたよ!