老いてなお 生き生きと しなやかに しっとりと

老いても老いずの風情で、しかしその歳らしく、しっとりとした趣を醸しだせる女性でありたい。後期高齢者の仲間入りを受け入れて

入学式

2022-04-03 09:43:42 | 思うこと

前回3月28日にも登場したこの地に残る北郷家の墓地前は桜の花見客が遊びに来る、所謂桜名所の一つになっている。

そこに新年度となった昨日は今年の新1年生と見られる親子が記念の写真を撮っていた。

きっと親御さんにとっては初めての1年生の子供かな? 親子3人で、桜の木の下で何枚も撮っていた。

ピカピカの1年生。少し目を転じれば、其処にはお花見の若い家族。

いいな~ 和やかで平和な家族を眺めるのは、こちらも心がゆったりとなる。

当地は、そろそろ桜も終わりになるかと思う。散る桜も見られる。

我が家の前の道下に咲いている真っ白の桜を、チョイといただいて玄関に挿した。これも揺れると散ってしまう。でも、これだって良い風情でございますよ。(お片付けも手前の仕事でございますがね)

 

   *************************************************************

2007年年1月19日、初めてブログを書いてみました。以来2018年秋、突然入院する羽目になり年末までブログは休止、そして止めました。

2019年3月、少しづつ日常を取り戻して矢張り、何となく寂しさを感じ再びブログを始めました。今は数日に1回とかの投稿で、書きたいときだけ書いています。此処では「勿忘草」と申しております。

でも2007年初めて書いた時の名前は「吾亦紅」でした。今でも吾亦紅の名前がついつい気持ちの上で出てきます。なので、新年度になったのを機会に吾亦紅に戻したいと思います。

これからもよろしくお願いします。

ではまた、お会いしましょう

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする