今週はチイ~ットイソガスイ!
もう水曜日・・・
18日の日曜日丹波にかたくりを見に行ってきました。
もう遅いかな~?
臨時売店の人に聞くと”2週間遅い!”とのこと。
もう少し名残・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/93578f7d79ca0dfa044fd5ce6c62750a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/93/6054425cebf6d612172c96ee0c2e1f3f.jpg)
”春の妖精”と呼ばれるそうです。
すみれでは小さすぎるし・・・チューリップの大きさと濃い色では・・
となるほどと思います。((( ̄ー ̄)ふむふむ・・・
ベテランの妖精の多い中ではあっても妖精の中では・・
エイリアン襲来!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/6ad0b9b4d32a648771d6178c7108c1d6.jpg)
可憐な野の花を愛でながら達身寺に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/82d2e4084751aed308743d7cb844dfbd.jpg)
遅咲きか遅れているのか、桜に間に合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/42/5811d5e1091a095c65162790abc9e248.jpg)
花の寺には名を連ねていないですが、充分花の寺でした。珍しい? 茅葺です。
すいせん、しゃくなげ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/cd76132434db4a508b4479c2148f4de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/7bfbf57838080229916b0d6e5dd9b333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/bd8f871a4d99bb9bbf28a4f8cdb15356.jpg)
境内にも桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/55bf1531868db27e379ba28eeee48e97.jpg)
達身寺はメタボ寺。
古い寺ですが、なぞの深い寺だそうです。
どうも仏像工房があったようだということです。
そしてそこで作られていた仏像が”ぽっこりおなか”、達身寺様式というそうです。
なるほど朽ち果ててお顔も充分に見えないようになっていても、やはり象容に威厳があります。
これにはさすがの信長も負けた・・・?
逆転勝利・・それは破壊・・
そこまではおっしゃいませんが、寺と仏像に対して奥さんの生説明をいただきます。(← 立て板に水) 価値ありです。
収蔵庫の仏様は元国宝だそうです。
(拝観400円 駐車無料)
腹もへった・・・うどん特盛・・(宝うどん)
もう水曜日・・・
18日の日曜日丹波にかたくりを見に行ってきました。
もう遅いかな~?
臨時売店の人に聞くと”2週間遅い!”とのこと。
もう少し名残・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b8/b11f17156d35d726227dd417687787c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/93578f7d79ca0dfa044fd5ce6c62750a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4b/01c1138603b3c4c2aee5d73db908625d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/93/6054425cebf6d612172c96ee0c2e1f3f.jpg)
”春の妖精”と呼ばれるそうです。
すみれでは小さすぎるし・・・チューリップの大きさと濃い色では・・
となるほどと思います。((( ̄ー ̄)ふむふむ・・・
ベテランの妖精の多い中ではあっても妖精の中では・・
エイリアン襲来!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/51/6ad0b9b4d32a648771d6178c7108c1d6.jpg)
可憐な野の花を愛でながら達身寺に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/0468ffcd6803e5af77e32fe8250e7acf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7f/82d2e4084751aed308743d7cb844dfbd.jpg)
遅咲きか遅れているのか、桜に間に合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/42/5811d5e1091a095c65162790abc9e248.jpg)
花の寺には名を連ねていないですが、充分花の寺でした。珍しい? 茅葺です。
すいせん、しゃくなげ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/24/6f2931da526960832e1a84d4e0cccac0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/02/cd76132434db4a508b4479c2148f4de5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5b/1f280e9ef405e1f44ded2286076157e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/32/7bfbf57838080229916b0d6e5dd9b333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/15/0741b9fbb886b9dc99737388930b5fff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/bd8f871a4d99bb9bbf28a4f8cdb15356.jpg)
境内にも桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/aa/0b0d926b0ef532ff986fff559f64c78f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3f/55bf1531868db27e379ba28eeee48e97.jpg)
達身寺はメタボ寺。
古い寺ですが、なぞの深い寺だそうです。
どうも仏像工房があったようだということです。
そしてそこで作られていた仏像が”ぽっこりおなか”、達身寺様式というそうです。
なるほど朽ち果ててお顔も充分に見えないようになっていても、やはり象容に威厳があります。
これにはさすがの信長も負けた・・・?
逆転勝利・・それは破壊・・
そこまではおっしゃいませんが、寺と仏像に対して奥さんの生説明をいただきます。(← 立て板に水) 価値ありです。
収蔵庫の仏様は元国宝だそうです。
(拝観400円 駐車無料)
腹もへった・・・うどん特盛・・(宝うどん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/92/da10e6d0f308b9ce0a5c30642246951b.jpg)