越生・・・ これはむずいな・・
”おごせ” と読む。
嵐の翌日、好天ということだったんで偕楽園に行ってみようかと考えました。
しかし、朝から青空ということはありません。
”せっかく水戸まで行ってどうするにゃあ~”
越生に行ってみましょう。水戸よりはるかに近いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f8/f2605d232450b17c13e2ad5eb506894f.jpg)
越生へは東武で行くには東上線を坂戸で乗り換えます。
坂戸あたりで青空が覗いてきました。
遠い山には雪が見えます。
まさしく猿芝居ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/100c23bf7e0a151936b9dadc88127b94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/841f7c4fb7e96fa53134008fa55b262b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6e/11e0cf1db20b551dd9134e394caaf0d9.jpg)
ところで、入り口 これはなかなか読めないね。
おっぺ川を越えて梅園に入ります。
入場@300だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/53fa67816f67727449b073b97d25bde0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/75efbd22d01ae74ed6beb33fdccd8e01.jpg)
入ってすぐ・・・ オオ・・・梅の妖精
もっと近くで・・・ するとおっちゃんが言います。 ”このワッペンある人じゃないと撮っちゃだめなんよ・・!”
は~ そうでしたか・・・(TT)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a7/c8c519c75997143f596b2e69b7a732cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/42/8ebe2af1a7e5fa24fdc776a386bec84d.jpg)
これが撮ってるシーンなんですが、冷静に見るといい大人がむすめ大勢で追いかけて・・あほらしいような ・・・やはりうらやましい~(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/02c9a6f4bb9d5e71c0931cf323d4bef5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/19/8269abd42b34d664b82256fce0d19a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5b/8bdaf0d3b576e917a97a2eb2ec9878d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/88/4ca2c0bb0d11d2b7f70111c8cca3c668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/19/d7ca9cf54a210fc34dfc6c225abaf21c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ab/2bfa6e32b87168e56e37734d1ed301d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9f/47881b1ebe79eaa23eae757b59a50490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/cd/2367e64a12135e0b21cc98cac32a5921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/a2368ab5a934029aecf1445ce2687340.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/24dbcb762e6e7ca9f4fcee4b0ae57453.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b9/2854958d6a3f5df93daca1938ff69199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/73/5c44bb1bf7e2c0ece1480e15525a4c02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d4/0a441cc5558d55770ddaf099ff362e32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/74/669b8f00c2532201ccb500b038050371.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/15/b57d110a8abebdaad0023ecd04ec6e99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b5/edf23a2cd1477b8e81d9ed575448dcb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1c/e58956b5bc7966dbc1dd5c4d74252f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/6c19f5403ec22a525ab4d438c3f10d06.jpg)
ミニSLを待つ人々。
ところで ”野梅” はなんと読むんだ?
野犬、野生、野菜、野獣・・・ みんな ”や” すると ”やばい” なんだろうな~ ”ヤヴァイ~”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/ec20a8d44936a219c8a55a227db294f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4c/346fc8784a0715eb6abb8bca4c0b2907.jpg)
”タワー” の上から望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9d/b9f704dcf2d6d290e6967013719c04f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7d/145537cd262f6f4daf2ced6785402210.jpg)
春だな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/96/ca4905f666f614c65ba1957fd66c7dbf.jpg)
しかし、この頃から急に風が出てくる。 しかも、冷たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d5/8b8f694749a02de0ff2add96555b11b0.jpg)
蝋梅はもう終わりかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/4d6cdd18e359a8335a76ca54ad469c5c.jpg)
見た目同じだけど、これは蝋梅じゃないね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0a/b55dd30186deea87f12930ecd070f44c.jpg)
樹形がまだ不安定だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/76/d42e3c25f96b377304f51f34dce895b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/13/c090250486143a4809e8283445576049.jpg)
公衆トイレに巣くっていました。 きっと肥やしがきいて大きく羽ばたいたでしょう・・・
今年も来るんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/89da39161bdf6a4529164d4f049d3afc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/99b4e4b1afcbc7426d6316bc2ab8a804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/25/9411fec8e157c269a6c43994f1879706.jpg)
おっぺ川を背景に咲きます。
帰路は歩いてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/54/b0ee74d1d9c9a1ce40e3a2e21a61e9a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/cdd8f2d29f51d00103f6c87a9ceb4e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0e/ef501387016aaef4c871d5150c44eda9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/47/370d61df086d3341848d24e9a8240c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/15/7edf30c37b8ff52ad845302c48d4b9dd.jpg)
立派な蔵、梅の里ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7a/0acfdc40889f65d60eca85ebb54da8da.jpg)
酒蔵のお庭です。
杜氏さん、なかなかの美人さんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e3/0c9e2da5ecf1238539676790a581718b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/81/4decd3d6a1dfa8f2924847f07cb21449.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/26/e6772607ad487c1f2ba4c62f844693d4.jpg)
景色になじむね・・
だけど、おばあちゃん無理せず体に気を付けてね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fd/81fea9fe26e0c551ff2dfa994d34c3ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/2165feb937dfb1f4693d4c32fe98305d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/81eabd44ef98034b5ca0544543b94fb8.jpg)
さ~ 駅前です・・でもこの寺の門前です・・でもいいんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/76b2a0f7721e9c7c47abf44e1ff89e47.jpg)
食べ物屋さんはどこもいっぱいでした。 そしてここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/11/e53d1d9d4b154f4fcc3fba73de290d95.jpg)
まったりした時間が流れます。
みんなお仲間かと思ったんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/34/70668ecceea285526f9a6793fa3319c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d6/b643c9938e385e1c2d75ffeb2dea16ab.jpg)
ばらばらに ”お先に~” と出て行きました。 ”制服” のもたらす同族意識みたいですね・・
いいな・・はじめようかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7f/ac96eb76a947af3e1436f9026f041dbb.jpg)
らーめん一杯でも最低1時間はみてないといけないお店でした・・・ 並んでれば梅のうな丼もっと速く食べられたな~
・・しかし、平和な店でした。
東武越生駅。ホームの両側に電車がいます。
終点です。同じ方向に2両・・・やな予感・・
やっぱり・・・・ 右の電車が出てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b7/172409c34c4be01d838cd1c6932e3157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/7577325571ceb6876076204d7552d4df.jpg)
”発車までしばらくお待ちください” のアナウンスが流れます。
この辺の ”しばらく” ってどれくらいの時間でしょう・・・? あえて時計はみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/f883fac552cf595aece366dc85690253.jpg)
八高線の電車を見送ります。 1、2年前このディーゼル車にも乗ったことがありますね・・・ ゆったりした郷です。