お寺ふぁん

写真撮ってきたから見て~♪ 程度の記事書いてま~す!

中国旅行

2014-02-22 | 日記

 小学生のころ、「中国・四国」という大地図のタイトルを見て、なぜ中国と四国が同じ地図になるのか?

 中国・本州の間違いじゃないのか? 日本地図に中国が載るのも変だけど・・・

 中国はチャイナ、ジャパンにも中国があるのを知らなかったんですね・・・(*´ェ`*)

 その中国地方に出かけました。

 

 福山城。

 福山はしょっちゅう通過するし、停車もありますが、降り立ったのは初めてです。

 ただし、どこも見たわけじゃありません。この城も含めて・・・

 ゆっくりと訪ねてみたいです。

 

 さすがに温暖な瀬戸内、雪などないです。

 しかし、松江道。難所ですね。

 

 

 松江駅、なつかし電車に出会いました。

 塗色こそ変わってますが、かなり古いタイプですね。

 

 松江からはやくもで岡山に抜けます。

 車中でビール飲むことにこころ奪われて写真忘れてしまいました。ま~降りるときだな・・・

 何本か川を越えますが、川底が赤いですね。水酸化鉄ですかね・・

 砂鉄の産地だとか。 戦艦陸奥のような鉄を産んできた土地柄かな?

 

 やくもは思いのほか揺れます。カメラはむずかしいです。

 と、進むと大山?

 違ってました。大山はもちょっと右に見えているようです。

 大きいですね。

 

 ほどなく最初の列車交換があります。

 「根雨」だって。「根雪」なら聞きなれていますが、雨が根になるなんてなんともジメジメしてそうな・・・

 しかし、この駅とても霊験あらたかそうな神社がありそうです。

 インパクト大きいですね。

 

 

 うとうとしました。もう山陽側に入ったんでしょうか? 雪なしです。

 

 そこからしばらく、「新見」です。初めてきましたが、なにかなつかしい駅前です。

 

 

 石灰岩ですかね? 切り立った岩峰の続く鉄路を走ります。

 季節次第でとても美しい路線のように感じます。

 

 

 帰宅すると通販の馬刺しが届いていました。

 あっ! やっぱりやくもの写真忘れましたね。

 

 

 今日23日の新幹線。

 湖西、湖北は春が遅いですね。

 

 今日は、観音正寺がよく見えました。 観音寺城跡地です。 写っている全域が城、大きなものですね。

 

 浜名湖の奥。プロペラが回っているのが見えます。寒いんでしょうね。

 

  富士山。 最近なかなか拝めません。

 もう雪は要らんね(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 


雪 大阪城 梅

2014-02-17 | 日記

 寒かったな~  ・・ってまだ寒いけど・・

 鯛の潮汁で温まってみます。

 

 お寺ふぁんの現住本宅は、外階段、外廊下なので閉じ込めもありそうな感じでした。

 ほっと一息・・・

 今なお孤立集落化している地域の方、缶詰のトラックなんかのドライバーさんご苦労さまです。

 

 

 先週の大阪、うめまだ少し早い。しかし、どんどん暖かくなると思ってたんですけどね~

 

春よ来い♪

 

 

 


飛び石連休 冬京都 川藤ラーメン

2014-02-10 | 日記

 飛び石連休。東京は大雪だそうな・・・

 ホントかな・・・ってホントに大雪だったようですね。飛び石の間をおやすみもらって帰宅、結果首都脱出でした。

 

 京都を訪ねます。

 途中、電車内からです。雪の蒸発でしょうか? 低い虹がでています。

 

 洛東銀閣へ。

 大文字に雪が残っています。

 

 もう少し早く来た方が良かったかも・・・

 灘も山も寒そうです。

 

 茶の井。 現役らしいです。

 

 寒かったんですね。

 

 お日様のありがたさをまざまざと感じさせます。

 

 秋の記憶。

 

 そして今。

 

 これは雪だるまだったんでしょうね? どんな姿だったでしょう。

 

 春待つ哲学の道。だいぶつぼみも膨らんできています。

 

 腹減ってきました。

  こんな店がありました。 川藤ラーメン。 京都にも阪神ファン多いそうですね。

 お昼はここでいいかな・・・

 

 その前にもう一箇所、真如堂。正式名は鈴聲山(れいしょうざん)真正極楽寺とのこと。

 以前、秋に訪ねたことがありましたが、大勢の人の流れの行き着く先・・・

 紅葉名所になっているんですね。断念・・・今回が初めてです。

 

 

 人ごみがうそのような静けさです。

 お庭を見せてもらいましょ・・・と、”今日はお茶会をやってまして・・” と公開してないそうです。

 この寒空にね・・・

 

 境内を見ていると檀徒の方にも”ゆっくりしていってください。” と声をかけられました。

 ありがとう・・でも腹も減ってまして・・(^^;

 先ほどの川藤に入ります。お昼の時間を過ぎているので空いています。

 

 これって食べ過ぎ?

 だけど、ためらわず食べます。 からあげはもも1枚ありますね。おいしいです。

 

 京都風というと、何か透明スープであっさり和風って感じしませんか?

 背脂、背脂・・・(^^)  こってりしています。真っ黒なスープの店もあります。好き嫌いがあるようですが、私はそちらも好きです。

 

 

 完食!

 

 帰り、哲学の道を歩きます。

  ふと、店先のご主人。”これ私なんです”

  へ~いいですね。古い写真。 ここには防空壕もあるそうです。

  B29が散布した情宣ビラの現物もお持ちとか・・・当時そんなの拾ったら・・お~こわ・・ですね。

  こんな話聞けるのは、 季節はずれの特典というところでしょう。

 

 紅い花の下。

 拡大がこれ。植えたんですかね~ 勝手に生えた?

 

 たぬきクラス発見。

 冬肉たっぷりです。

 ねこのいる風景は平和だとか・・・

 

 

 哲学はまだ続くようですが、もう帰りましょう。寒くなってきました。

 

洛東

 

 


寒い朝・・・  八高線

2014-02-06 | 日記

 北風吹きぬく~寒い朝も~・・・♪

 

 それはきっと昨日、今日みたいな朝のことを歌ったんだろうな~

 5日、雪の朝でした。

 

 路面の横っちょも”冷凍庫”です。

 

 出張がありました。

 富士も寒そうですね。

 帰り、やはり寒いですね。

 

 

 ぶらり途中下車できない旅の写真が残ってました。

 2日(日)八高線です。

 途中の駅。ここは以前はなんと言ってたのでしょう? 与野かな?

 

 高崎方面は有難いです。駅に着いても大きな駅以外はドアが開きません。

 降りたきゃ緑押せ! という仕様ですね。 寒くなくてグー!

 

 一応の終点籠原です。さらに乗り継いで倉賀野を目指します。

 左の女性の職業はなんと言うんですかね? グリーン車お世話(=見張り?)の人です。

 籠原起点で日をまたぐ勤務だそうです。 将来は運転士? それはないそうです。

 ちなみに停車中の電車は女性運転士でした。最近多いですね。

 

 倉賀野到着。降りたらすぐ前照灯が見えました。

 おー! 気動車ですね。

 シートも面白い!

 

 私が乗ったのは先頭車、最後尾車がそこに見えています。 つまり2両編成ですね。

 

 こちらとはまるで違います。

 素朴な駅ですね。

 

 ずばりのどか。 ディーゼルのエンジン音が小気味いいですね。

 

 おや? ここは改札機ないのかな・・・?

 

 さきほどおばあちゃんがボタンを押して乗ってきました。この”電車”もあえて手動ドアです。

 

 なかなか出ません。

 列車交換ですね。

 

 高麗川着です。

 八高線は、八王子~高崎線ですが、実際運用は”高高線”と”八高(八川)線”になっています。

 なぜかは簡単、高崎~高麗川間は非電化なんですね。 八王子側は電化同士の川越線と仲良しになってしまったようです。

 

 その川越線からの電車で八王子を目指します。

 おお・・・!

 S環ってそんな使い方あったの・・・ ちょうど手に持ったのでわかりにくいですが、つり革に掛けてバッグを吊ってますね・・・かしこい!

 

 その後の区間はほんとに普通の電車。

 八高線が面白いのは高高区間だというのがよくわかりました。

 ただ、・・・腹減ったな~  持参しないと食べ物調達は極めてむずいです!