上野から金沢を目指します。
勤務経験がありますが、久しく行っていない地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/c2d2313ada691b18e26ae01ffc7e3f28.jpg)
軽井沢の樹間です。 高原の風ですね。 平地より遅い新緑でしょう。心地よいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/dd669e683baa8f7dd2e7b95539bf10c1.jpg)
おとぎの国のような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cd/5c400ee5de653697786af3a118162030.jpg)
ほどなく長野です。 ” 真田 ” あたりですかね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/92/a36ae555a192bf858194fcc4f46ed750.jpg)
長野駅を出ます。 ここから先は行ったことのない新幹線区間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/91/175c92f01b61e30a185f3a29bd8220b4.jpg)
水田があって、写せてないですが、樹木・・果樹、そうりんごなんでしょうね、その畑が散在します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ae/327d8552a0cbb619ae1bfaf1cef1a199.jpg)
散居村のような地に入りました。 妻などはもっともきらうような地ですね・・不便・・ だけど、このゆったり感はいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/57/e444ff0adde6ca111411d717335a71fb.jpg)
途中、糸魚川の地峡を見ます。 一瞬ですね。 当然シャッターチャンスなし。
列車の向きが変っています。 富山を過ぎ、まもなく金沢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4c/78869a830d924d01d03af3b6b5b4ba38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/da14bbd4c9047d332eab900b5f4081ee.jpg)
金沢駅着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1e/79d8a61ec575e3acda4b40573d78ade5.jpg)
腹が減りました。 このはなくそみたいなのが逸品、生とうがらしだそうです。
ぴりっとして料理引き立ちますね・・・ 日持ちはしないと・・すると販売があるかどうか、また値段のことも別にして買えませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1b/11bd2eac816b2a378243a51fa87ab0a2.jpg)
ペッパー君がこんなところでがんばっていたとは・・・
金沢はかつての勤務地、だからなつかしいはずなんですが、駅前近辺に限ればまったくそんな感じしません。 さま変りです・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5d/4419fcf96cd93bde645c3ba598ba9c57.jpg)
どこにでも探せばあるんでしょうけど・・ いいあじのお店です。 ・・むしろここは凝っているとこでしょうね・・
特注のjbl大型スピーカーがアナログを奏でています・・・
時間を忘れてしまいそうですね。 それが最大のメリット、そして同時に最大のデメリット ・・ 明日もあるんだで・・(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/f48d68e1474dbf7b05881097b9374c2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bf/1685e58372145663403c0164aaf5ace6.jpg)
今が見ごろかな ・・諸行無常の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/81/dbbd39af2c1a3513312e97f2fab81231.jpg)
富山に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/b34c332d8e2d637cad78065ee7264228.jpg)
地物はいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/93/66730001c5824be123471c6eb6467787.jpg)
牛スジ煮込んだんで・・ おすすめならもらわないとね・・・
これはうまいです。 めしとかうどん・そばを入れて食べてもいいような・・・
お通しの小鉢だけでもけっこういけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f0/7b3aa971a7604b6305e9192c56f4f59b.jpg)
県産酒と銘打っていろんなお酒がならんでいますね。
宗玄は能登宝達の酒ですが、富山では富山カテゴリーなんですかね。 あえて聞きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/8582f2995c61569a170df7177dc301b9.jpg)
もう今日は少しにしようと思っていたんですが、酒を眺めていたら呑み比べのコースで2杯どうだ・・と
・・ん~ 私にとっての事件 ・・ 酒のにおいがきつい、饐えたぬかのにおいというか・・雑味、嫌味といった感じのにおい・・
大将が吟味してくれる。 間違いはない・・と
少し時間が経っているが、すると先ほどのにおいはなくなっている。
そして同じ酒を違う形のグラスに注いでくれた。 チューリップ型のワイングラスだと鼻を突っ込むのでやはりヌカ臭がする。すぐに消えるんだけどね。
シャンパングラス型のものだとしない。
いいグラスってにおい(かおり)を集めるレンズなんだなと感じる。 貧乏人はそんなこと感じたことなかったにゃ~
100均じゃなく、クリスタルのグラスが欲しくなったにゃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/9de4a044da38947b4c29b3d8dbcffbe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/ab9ff7962f9ee454c181b62ba86a6563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5e/fbb96b00ae76e3fc932d7ed7785202bb.jpg)
ちょっと散歩 大人ガッパが水と戯れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/4dd7c1cf8509fa6c7bfa75e06d865c55.jpg)
富山市役所
ここが、 ” なにしとるんじゃ~ ” と議員vs記者の舞台ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/9e826d2a3e13c432ce57196dbf1c0e7f.jpg)
ラーメンすすって帰りましょう・・ ”太い麺なんでちょっと時間もらうよ” ”あいよ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a0/475e0fa6819a52b7ac745c98e2100d3b.jpg)
ん~ んまいな~ スープもと思うけど、もう歳だしね・・ 惜しい・・
親爺が逝きかけている。 電話の鳴るのが何か怖い。
楽しいこと考えたり、酒飲んで過ごすけど、寝てても正気に返っては寝苦しい・・・
わずかな酒でも残るな~ と書くとはまるのでとりあえず現実を忘れる。
しかし、じいさんよ・・もっと昔の話をよく聞いとけばよかったな~
寝るとそのまま寝込んでしまいそうで散歩に出る。 もう完全に朝だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2b/98704aba7c8074caeebe457e1f7dc6f2.jpg)
路面電車はいいな・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8e/7a2a52c334d7675ef1c40a1a5544c61f.jpg)
松川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/15/352231505b3d8919d18d130a1cf950ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/87/fb3c097c3106b3f30435f7b39f201df2.jpg)
いい顔の電車だね。
地下鉄ほどの高速性、輸送力はないけども、利便性があり地下鉄より低コスト。 バスよりも輸送力があり、環境負荷も小さい。
どこも一度は廃止が検討されたことはあるんだろうけど、そのとき生き残ったものはそんなところが評価されてるみたいね。ぐ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cb/76902139b64af00e120c6c995bf49a67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/67c0fc9475864c5e754d063243fda360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/df/0d09308816d4baa82d7a5d16eb47e5c9.jpg)
野面積だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/11/cd821356a4a1136c66cb81041c2a5775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/20d48ea3aefb5ddd9fd3843af38e733f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e2/8861a585b8ed68ad7b614480502249d8.jpg)
こんなとこ通って通勤というのはいいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/78/eef8f4fa8b17976fe20ad5f5459780b1.jpg)
富山駅、肉眼ではわずかに立山が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/89/e89c95e787a98242643c3701836975ed.jpg)
郊外からも。 ほんのちょっと雪渓が残ってるんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9d/1e4f7fc7aa29772ad228681731d34796.jpg)
駅前のにぎやかな通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/14/6a8619aa79690c0ed8016eecdea39444.jpg)
そのまま駅に入ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/df/1688301a87539bb6136e2544d201ba2d.jpg)
この光景はいいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c1/48be72603fb7c7863f979555a8e490ee.jpg)
元気いっぱいの店で夕飯にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/b7166442029d09c98d636365f83b7cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/43/16cc958f942ccda1fc779cacc40377a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/06/c1d6e943901e76e3968e790bafa7161d.jpg)
朝散歩。 この店にも入ってみたかったな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2c/6878579ccc89f975a52606b5225f3215.jpg)
ここまで来て怪しい気配。 宿に戻ろう・・ と、これが結果好判断、どっと大雨・・・ 少し濡れたけど、ぬれねずみにならなくてヨカタ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/93/c70d523cde6ba086bef8b88ff432b5c5.jpg)
富山を離れる。今日もお山は見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7e/65c2617ac8ce95e09b177130f59b5228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e6/769a49ea93aa91406e507cde7d2ad9b2.jpg)
入善付近。 少し過ぎたかな・・ スマホではアプリが立ち上がるのに時間がかかってシャッターチャンスをむざむざ逃す。
やはりコンデジいるな~ cx-3後継
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/79205147d10f10cc6e86a72c16efdc6e.jpg)
親不知付近かな。 来たことがある気がする。 北陸新幹線はこの辺で少しだけ日本海を眺めることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/34/b93c38e2ceaca3a8b22d6c75331895d3.jpg)
長野が近い。 水田とりんご?が見える。
北陸新幹線は、東海道新幹線に例えれば、
のぞみ型・・かがやき
ひかり型・・はくたか (ほんとはこだま型なんでしょうけど・・ちょっとだけ飛ばす駅もあるみたいです。はい。(^^; )
があり、そのほか区間連絡(金沢~富山間)のつるぎがある。
そして、長野からは、あさまだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/81/cde05c5536dc2be8f142ec2d1325794c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/87/ee0b79d802c829df5a61c8d247c93716.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/83bd22d88f82ef1cec5f31152328c1f5.jpg)
長野を過ぎ、とんがった山々が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5e/f2b93705389f399f945dd63ebef8d870.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4b/b6b19d81a246de3aca692fadfb537dd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/a12c17cbd0ed7328b5950ae5ad29ca12.jpg)
上越新幹線と出会い、後は大宮に停まったら東京着だ。 疲れたな・・