お寺ふぁん

写真撮ってきたから見て~♪ 程度の記事書いてま~す!

木枯らし1号 川越散歩

2015-10-25 | 日記

 いや~ 吹きましたね~!

 一晩中ゴーゴービュービューいってたんじゃないでしょうか?

 

 ふと眼を覚ますとすきまかぜ・・・さぶ~ 冷たい風でした。

 毛布一枚じゃ寒いし・・・ こんな夜中に布団出せないし・・・

 ・・・ 湯たんぽですね。 ・・といっても本物じゃありません。petボトルにお湯入れただけ。 ・・すやすや・・

 

 朝、やはり眠たいですね。

 風もおさまったようです。 夜の風が雲を吹き飛ばしたんでしょうか? 空が青いです。

 秋を探しに行ってみましょう。

 

 川越です。

 

 

 えっ? ここも・・・ 日本語以外の言語がとびかっています。

 

 

 

 

 こんな商売もあるようですね。 レンタル着物。

 地味として裕福なところだったんでしょうね。

 

 左の写真屋さんでsdカードを買いました。

 ・・だってカメラを向けたらカードなし。 ワヒン・・パソコンに刺したままとかだったら問題なし、なかったらやだな~ 少し気分↓

 

 もみじのころは葉が落ちてしまう樹ですね。

 

 店先ですが・・・ たいそうなものを売ってますね。

 

 

 成田山に着きました。 もちろんここは成田ではないので分院ですが・・

 

 ここのつながりで今日の目的、喜多院ですね。

 

 

 

 優美な多宝塔です。

 

 宝鎖が印象的です。

 

 紅くなる葉ですがまだまだですね。

 

 さくらも見たいです。

 

 

 はとが舞います。

 

 風(木枯らし)は続いています。

 

 風に揺れてぶれてしまいました。 からす瓜の鮮やかな赤です。

 

 

 しかし、川越はおいらのように食い意地のはった輩はもちろんのこと、普通人でも相当つらい街ですね・・・

 目の前にあればもちろん・・・姿が見えなくても・・・ あ~ア うなぎ・・うなぎ・・・  においが漂います・・・

 

  これまで陽射しのない道、ない場所を選んで歩いていました。

 昨日、今日 陽の当たる所を追いかけています。

 来年のために書いておきましょう。

  27年 東京の木枯らし1号 10月24日夜半

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


散歩 考古

2015-10-25 | 日記

 頼りなげな日差し・・・

 しかし、明日は木枯らし1号らしいので無理してもでかけます。

 と、思いますが、電車賃まで払って曇り空じゃもったいないので近所チャリンコですね。

 

 4号線を北上してみます。

 千住新橋を降りてくるところは週末や祝日、お約束のように ”張ってる” のに、それでも ”お客さん” 多いみたいですね。

 何やってるんでしょう? 携帯? シートベルト? やっぱりスピードかな?

 

 埼玉まで来ました。

 ここから先チャリンコ× と出ているので左に折れます。

 毛長川。 もとの利根川らしいです。 毛の国のおさということですかね。

 地名は伊興。

 これはコンクリートだけど、こういう住居があったんですね。

 へび、ねずみ、むかでなどの毒虫・・・いろいろ困難があったでしょうね。

 

 多数の住居があったようですが、当時トイレはどうしてたんですかね?

 排泄は重要なことです。 この途中というのは無防備・・?  危険動物とかいたら夜中は外に出たらそのまま行方不明・・?

 家の中で済ませたら安全かもしれないけど、環境悪化おびただしいですね。

 

 この遺跡、火葬墓遺構が多く出土するらしいです。 仏教伝来時に興隆していたということらしいです。

 

 引き返します。

 

 

 西新井大師です。

 

 銀杏にもまだ青みが残ります。

 

 

 

 

 菊の懸崖造りもまだちらほら・・

 

 紅葉のかがやきを秋とするならば、まだまだ浅いですね。

 

 

 

 

 

 おや? 今頃なんでしょうね・・?  七五三・・まさかですね。

 

 若きお侍はそうですかね。

 

 

 

 浅い・・とはいえ、かなり秋らしい空気になってきました。

 

 

 

 


雅楽 成田山新勝寺 秋 第35回雅楽演奏会 

2015-10-18 | 日記

 出がけ曇り、肌寒さを感じるほどでしたが晴れ間になりました。

 

 

 今日は”うなぎや通り” ではなく、浄域からお寺に向かいます。

 

 

  終わってから”うなぎ”しましょうか(^^;

 なんか軽く入れときたいですが・・・ないですね・・

 

 季節です。お姉ちゃんは7歳ですかね。

 

 

 

 

 

 よしずは菊花展。 まだ開幕していないのでなんの作品もありません。

 

 正午の鐘を聞きます。

 

  このうなぎはどうかな? と覘きます。

 

 

 まずは入場しましょう。

 古い門をくぐりますが、会場は奥の鉄筋コンクリート 光輪閣 です。

 

 昨年は椅子が少なくて、中央部分はぺた座りだったのに椅子席ですね。

 まだ空いてた  と思いましたが、もうハンカチとかでせきとりしてあります。しまったかな・・

 

 今日の演目は、

  管弦  越天楽

       陪臚

  舞楽  青海波

       抜頭

 です。 特に抜頭期待ですね。

 開演に際して宗務部長? 法務部長?からあいさつがあります。

 曰く、”管弦と舞楽があるが、管弦はどれを聴いても同じに聞こえる。

     舞楽は右舞、左舞があるが、違いがわからん・・・”

 かしこまらんで見聞きしてというメッセージなんだろうけど、そのとおりだよね。

 

 そういえば、青海波は女性の舞手二人だったんだけど、一人が途中一瞬、はにかんだような表情を見せたんだよね。

 しくじったかな・・?  だけど表情変えなきゃ誰もわかんないんだよね。 あなたたち楽人や舞手以外・・

 

 しかし、カメラマンよく知ってるよね。

 見せ所でしっかりシャッター切るもんね・・・ どんな画が撮れているのか見てみたい~

 

 

  髪を振り乱して、鬼気迫る・・・

  空手の型を見るような躍動的で力強い「抜頭」の舞人が去って終了です。

 

 楽人が、”追い出し” の楽曲を奏してくれます。

 これは撮影オケイ!ですね・・・って勝手な判断ですが・・・みんなそうしてますし・・

 笙というのはほんと変わった笛ですね。

 ミニパイプオルガンみたいな・・・ 姿勢も顔の前で縦に拝むような・・

 これ、最近見かけるよね。 笙は通称 ”五郎丸笛” としてもよさげな・・

 

 

 ちなみに壁中央の太陽みたいなのが種子というもので、これは不動明王をあらわすようです。 サンスクリット語ですね。

 

 

 

 境内を散歩して帰りましょう。 好天です。

 

 

 

 

 

 

  確実に秋です。 でも、まだ濃くはないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 秋を見ました。

 別なものも・・・ 一時的通行禁止、ハチがいるそうです。  なるほど大型のスズメバチが飛んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 いつも客が多いですね。

 

  終わったらうなぎと思っていたのに・・・ 時間が過ぎたら、こちらの方がよくなりました。

 これで帰りましょう。

 

 

 さしみでもとスーパーに・・・ ~え~っ ひじきって生食できるの・・?

 ぜひ食べてみないと・・・

 

 

 

 

 

 


熊本へ飛ぶ 阿蘇噴火

2015-10-17 | 日記

  熊本に飛びます。

 

 

 

 

 

 

 しかし、飛行機というのは不思議な乗り物です。

 100人単位で人をつめこんだ大きな鉄のかたまりが宙に浮く・・・

 

 

 ”ひっきりなし” とはこういう状況でしょうね。

 

 前の機を見送ってオイラ達の順番です。 後続が連なっています。

 

 テイクオフ! 恐竜橋が目下です。

 

 

 海に出張った構造物。 ウミホタルですね。

 

 続くとんがり、富津岬ですね。 地図地形散歩としてみましょうか・・・

 

  芦ノ湖 反対舷のお客さんも食い入るように窓を見ていますね。 そしてシャッター音も。

 冠雪の富士でしょう。 うらやまし・・・

 

  三保の松原と富士川。

 

 遠州灘と遠江(浜名湖)

 

 渥美半島と知多半島

 

  セントレア 対岸は伊勢 手前の三角ぽいのはまさにできようとしている人工島でしょう。

 

  大阪湾岸3空港

  わかりますかね?

 淡路 海峡大橋

 

  鳴門橋

 

 瀬戸内の一番広いへん手前の多島海

 

 真ん中の本四橋 奥には太平洋が見えています。

 

 

 一番九州寄りの本四橋

 

 松山2枚

 

 

  一際目につく建造物は伊方原発でしょう。

 

  佐田岬半島

 今はどうなんでしょうか? ここを通る国道は197号。 かつては、まさしく酷道で ”イクナ” と読んだとか・・・

 

 九州に入ってきました。 眼下は臼杵あたりでしょうか。

 

  稔の時期を迎えています。 黄金色が眩しいです。

 何川でしょう? 穿入メアンダーが見られます。

 

 だいぶ高度を下げてきました。

 

 阿蘇五岳 根子岳 いわゆる寝仏の頭ですね。

 

 おへそのお灸

 

 かなり噴いているんですね。

 

 

 

 米塚(スコリア丘)と草千里ケ浜

 

 

  周回して着陸コースへ 河岸段丘を形成していますね。

 

  翼端に噴煙を見ながら・・

 

 ほどなく着陸です。

 

 あそ熊本空港着陸。

 

  空港からも噴煙がすぐそこです。

 

 

 地上の乗り物。

 熊本と大分を結ぶ豊肥線。特急だって走るけど2両編成。

 通勤時間帯に4両編成の運行があるようですね(クハ)。対向列車は年季の入ったキハでした。

 今年の行脚を終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


富士冠雪

2015-10-13 | 日記

 最近はというと ”一番いい席” といわれる席が取れたりもしたんですが・・・

 帰京は太平洋側A席でした。

 

 普通、新幹線のA席からは富士は見えません。

 ほんの1分程度ですかね・・?

 静岡の手前で富士が見えます。

 

 あ~あ・・・ 正面に見えているのに・・カメラのスイッチが入りません。

 充電したのでバッテリーの入りがよくなかったんでしょうね・・・(ノд・。) グスン

 バッテリーいじってなんとか撮ることはできましたが・・・

 わけわからんしろものですね。

 

 ここから数分、E席側から盛んにシャッター音が聞こえます。

 ・・・撮影日和でしたね・・・

 

 

 脈絡なく・・伊豆半島の付け根は、やはり地形輪廻を感じさせる場所ですね。

 

 とほほの冠雪。